goo blog サービス終了のお知らせ 

バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

ペンリスの大会1

2010-09-17 14:48:00 | テニス留学
ペンリスの大会がスタートしています。
今日はオープンシングルスのみです、この大会には今まで6年ぐらい続けてエントリーをしています。



オーストラリアでは年齢はまったく関係なく10歳ぐらいから男子オープンは50代ぐらいの方が出場しています。今回も何歳なんだろう?って思うようなジュニアが大人を相手に健闘していました。



そしてケアンズで今日から対ベルギーでデビスカップの試合が行われています。
ちょうど2週間前から国際大会が行われた新しいテニスセンターですが、とても暑そうです。

春です。

2010-09-16 11:24:00 | テニス留学


サウスアフリカ人のジェニーさんが参加しました。
普段は子供たちにレッスンをしたりヨガの先生をしています。
5年ぐらい前に留学していた人は知っているキリンさんのお友達です。

日々春らしくなってきています。

今年になって結婚した人や大学に受かった人、赤ちゃんがうまれた人などなど留学していた人たちから連絡がありとてもうれしいです。
みんなそれぞれの道でがんばっていることを知り私たちもパワーをもらっています。



クレーコート

2010-09-15 11:06:00 | テニス留学
アカデミーのクレーコートの工事が近いうちに始まります。
イタリアンオープンと同じクレーコート、楽しみです。

そして日曜日に到着したシゲさん。
テニスが大好き、そしてアカデミーのトレーニングがハードだけれど「楽しい」と言ってくださいました。
ありがとうございます。





テニスも勉強も。

2010-09-14 11:23:00 | テニス留学
日本で大学に通っているユウタくん、シドニーではスケッグスレッドランズという私立の共学の学校に通っていました。そのときからレッスンを受けに来てくれたり土曜日の午前中アカデミーのコートでコンぺに出ているときは、必ず挨拶に来てくれていました。早いものでもう大学生ですね。

お父様がお仕事でシドニーに滞在されているので今回参加してくれました。
また会えてうれしかったです、参加ありがとうございました。
日本でも勉強とテニス両立してがんばってください。



シドニーオリンピック10周年

2010-09-13 14:01:00 | テニス留学


ショアという男子校に通うザックくん、ビンスのレッスンを受けました。



そしてザックくんのお父さんウィルさん。


相手をしてくれたシンくん。

ショアという学校は大変由緒ある有名私立男子校です。学校の寮に滞在しながら勉強しています、お父さんはシドニーから6時間も離れた地方から息子のザックくんの様子を見るためにときどきシドニーに来てはこの近くのメディナアパートに泊まり一緒にテニスをしに来ています。

シドニーオリンピックの10周年記念ということでテレビでもそして新聞にもそのときのことが取り上げられています。そして日曜日のテレグラフペーパーにはビンスの娘さんにあたるキャサリンとその旦那さんクリストファー(ドイツのホッケーチームで1992年バルセロナオリンピックのメダリスト)の出会いについて写真入りで書かれていました。オリンピックがきっかけで出会った二人がシドニーで暮らしていて、クリストファーは現在ブラックタウンの病院の整形外科のお医者さんであることなどなど。

スポーツ選手でメダルを取りながらさらに医学部にも通い立派なお医者様として成功しているのは素晴らしいことだと思います。学問とスポーツの両立、理想的だと思います。