goo blog サービス終了のお知らせ 

バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

リスペクトするということ

2019-07-24 14:09:00 | テニス留学
先日新しく到着した留学生をホームステイ先に連れて行ったとき、生徒がホストマザーに質問はありますかと聞かれ、このご家庭のルールを教えてくださいと尋ね、その方は、リスペクトフルであってほしいと、その一言でした。
Respectfulすべてをリスペクト、尊重するということ。
その一言はとても大きな意味があると思いました。

それは細かく言えば、朝心をこめて挨拶をきちんとすることでもあり、きちんとベッドメークすることでもあり、洗濯物をしてもらったら、ありがとうということや、食事のあとおいしかったです、ありがとうございますということすべてに当てはまります。

見ず知らずの海外から来た若者をあずかってくれる、テニスで汚くなった下着やシャツまで洗ってくれる、部屋を準備してくれて、食事を用意してくれて、きちんと家に戻る時間を確認してくれて、土日も一緒に過ごしてくれる、なかなかそういう人たちには出会えないと思いますし、自分でそういうことができるのかと考えたとき、なかなかすぐに、やります!と言えることではないと思いますから、その出会いに、その機会に、感謝の気持ちが大事ですね。

これから夏休みにかけて日本から留学をする中学生高校生が増えます。
1億何千万という人口の日本から留学して来て、このオーストラリアのアカデミーで出会う可能性ってすごいと思います。その出会いが一生の出会いになる人もいますから、私はとても貴重なものと思います。



最新の画像もっと見る