goo blog サービス終了のお知らせ 

バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

少人数だからこそのレッスンプラン

2017-08-07 18:00:00 | テニス留学


新しいカメラでとてもよい写真が撮れました。

留学の問い合わせの際にいただく質問の1つで、レッスン内容やレッスンメニューのことがあります。
日本は人口が多いのでどうしても、レッスンプランがしっかりできあがっていて、時間もしっかり時間通り終わりますね。
でもバークレーアカデミーではレッスンが30分長くなることもあり、始まりが15分早くなることもあります。
人数が少ないし、そういう融通がきく文化なのです。

ビンスが、レッスンメニューがしっかり決められていて構成されすぎていると、逆に予想以外のことが起きた時に生徒は順応するのが難しくなるから、と言いました。
確かにその通りだと思いました。
テニスの試合では何が起きるかわからなくて、普段の生活でも人生でもそうです、予想外のことが起きても、やりくりできる能力、考える、順応する力はとても大事な力なのだということを感じています。
特に外国にいると日本では想像できないことも起きます。

変化あるレッスンが楽しいと前に話してくれた生徒がいました。
午後やお昼休みの時間に自分のやりたい練習は一人コートで、たくさんのボールを使っていくらでもできる自由もあります。
どうか日本では想像できないレッスンを受けて、想像できなかったぐらい上達してもらいたいです。安心してお任せください。tennissunsun