goo blog サービス終了のお知らせ 

バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

夏休み1

2013-07-23 09:17:00 | テニス留学
今年のシドニーの冬は例年より暖かめのようです。

クレーコートとハードコートに分かれて練習しました。

昨日のブログの続きで、なぜ髪の毛を切らなくてはならないのか?と思われる方もいるでしょう。
いつもビンスが生徒たちに伝えることはテニスの技術うんぬんだけではありません。
その人そのもの、人としての姿、行動の仕方、話し方、歩き方、食べ方、整理整頓すべてです。
そのすべてがコートにあらわれるからですね。
そして私が日本にほんの短い間滞在して感じたことでもありました。

見かけやその人の肩書、学歴や学校の成績がとても大事とされていると感じた日本。オーストラリアでは見かけよりまず人として、よい人である、とにかく誠実であること、がもっと重要視されていると感じます。

そこで自分がどうふるまい、人からどうすれば認めてもらえるか、受け入れてもらえるのか、留学生たちにはそういうことを日々考えて行動してほしいなと思ってアドバイスしています。郷に入れば郷にしたがえ、、、ですね。