goo blog サービス終了のお知らせ 

バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

新学期4

2013-02-09 10:10:00 | テニス留学
金曜日の午後からホームブッシュでの大会が始まりました。
1回戦の試合が午後2時から始まりましたがコートがあいていないからか、1回戦夜6時、7時、8時の人もいて、その次のラウンドが夜10時半にスケジュールされている試合がいくつもありました。
本当に10時半からなのと大会の人に確認すると、そうだという返事で、そんな時間ではホームステイの人が心配すると思い2回戦の試合がある生徒たちを車で迎えに行きました。

アキの試合を夜10時過ぎから見ていて、隣のコートもすごくいい試合をしているのでちらっと見るとどこかで見たような、、、でも間違って声かけると恥ずかしいしと思いながらもアキの試合より隣が気になるようになり、やっぱり、、、アンドリューくん、13-14のころずっとビンスが教えていた男の子。(もう青年)今でもそのころと同じ技術はしっかりしていて感心してしまいました。
まさか私の顔は覚えていてくれないかなと思ったので黙って背中を向けて座っていましたが、挨拶してくれてビンスによろしく言っておいてね、絶対だよと言われまた感激。アカデミーが初めて大会を開催したときに準優勝しましたが、そのとき以来だそうです。もっとこういう選手がオープン大会に出てジュニアの選手とたくさん戦うところが見たいなと思いました。
アキの試合が終わったのは夜12時半を過ぎていたのですが、勝てたし、アンドリューくんのテニスがまた見られてとってもうれしかったのでまったく苦にはならない時間でした。


今日のMLCホットショット、亮くんとトモくんがとてもいい指導をしてくれています。