goo blog サービス終了のお知らせ 

バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

マンリー3日目

2007-12-28 19:26:51 | ノンジャンル
   
ビーチに行くには最高のお天気の今日、マンリーへの道のりもずいぶん混んでいました。そしてビーチにも人がいっぱいです。

健闘していたケンさんも今日はやられてしまい、そして大健闘したデイビットも6-3,7-6でダウン。私は試合は見ていませんが、最初からずっと見ていたギャリーコーチに「最高の試合だった」とノクシーも「10点中11点あげられる試合」と言ってくれましたのでよかったと思います。また地元の新聞にも出ているということで一人マンリーを歩いて新聞を探しました。(地元の人に無料で配られるものです。)シングルスで残っているのはなっちゃん、清美、マサ、あとはカタリーナデイビット、そして清美、ヨシのミックスです。
この大会はシドニーで一番伝統があり長く続いている大会です。
そして今日も見ました、イバノビッチ選手練習していましたよ。

今日も勝利のノクシー、彼は2年前にタイトルを取っています。
ミックスは6-0,6-0で快勝した清美とヨシ。




マンリー2日目

2007-12-28 04:42:48 | ノンジャンル
今日のマンリーは小雨が降り、海に行ってきましたがあいにくの曇り空でした。
到着したばかりのケンさんはBグレードで大健闘され、今日も朝から試合。会場が4つに分かれているのでなかなか全員の試合を見ることができませんが、今日もいい経験ができますように。そしてはじめてマンリーの男子オープンシングルス(128ドロー)で2つ大きな勝利をしたデイビット君、ベスト16です、まだいけるよ、今日はどんな試合をするでしょう。ジュニアは今日からスタートです。
   


観戦に来ているお客さんも多く、私たちの会計士をしてくれているブルース、昨日どきどきしながらデイビットの試合を見ている私に突然声をかけてきてびっくり、、、そういえば毎年来ているんですよ、彼は。ビンスとはもう30年以上のつきあいである彼がインターネットでしっかりドローを見て、デイビットの試合、カタリーナの試合、そして自分の甥と近所の男の子が出る試合をきちっとメモして、4つ全部の会場を見て回っていました。特にマンリー会場で見るテニスは「最高のテニスだね。」と。

私も生徒たちの送迎であちこちの会場を回っていると、あれっ。。。アナイバノビッチ選手がコーチと練習をしていました。その後私がマンリーを歩いていたらマンリーにもいましたよ。

   
(試合はフェンス越しにしか見られなかったのですが、昨日のデイビットのシングルス7-6,6-4勝利です。)