昨日はいつもの豊橋の園芸店へ、バラの肥料を買う口実で、ラナンキュラスラックスを買いにでかけた。
園芸店の案内のハガキに入荷の知らせがのっていたので。

そして、今日、朝から雨。こんな雨では、つるバラの作業は、できなさそう。

ついでにおしゃれな寄せ植えを見つけてしまったので、真似してみようと、鉢を買ってしまった。
これを真似しようと買った鉢と苗。
コロナで旅行もできないんだからと、お財布を軽くしてしまったことの言い訳を自分にして。
残念ながら、ラナンキュラスラックスは、もう残っていなかった。せっかく来たのにがっかりして、「この値段のものはもうないですか?」と聞いたら、「明日入りますよ。」と。なに!明日!?
でも、またここまで来なくてはならないのかと諦めることにした。きのうの時点では。遠すぎる。
春になればたくさん出てくるのでそこまで待てばいいのに、一株1580円の特価が魅力で心残りだが。
暮れに買った同じ値段のラナンキュラスラックスは、寄せ植えで外においてあるが、この寒さでも元気に育っている。

そして、今日、朝から雨。こんな雨では、つるバラの作業は、できなさそう。
よし、出掛けてしまおう!
ラナンキュラスラックスを求めに。
遠いので、入荷したことを電話で確認。
やった!遠くまで来た甲斐があった。
それなりにたくさん入荷していた。
まだない優しい色を3株ゲット。

ついでにおしゃれな寄せ植えを見つけてしまったので、真似してみようと、鉢を買ってしまった。
園芸店の寄せ植えは、

これを真似しようと買った鉢と苗。

コロナで旅行もできないんだからと、お財布を軽くしてしまったことの言い訳を自分にして。