バードカービングのカワセミ完成 2025-03-08 17:23:00 | 趣味 2月の課題のカワセミをやっと完成させた。すぐ4月になって、次の課題が来てしまうので、コゲラに続けてなんとか完成。カワセミは、頑張ってオスメスの一対にしてみたが、やっぱりリアルじゃないなあ。(笑)まあ、これも学び、よしとしよう。きのうの川沿いのリアルな鳥たち桃の枝からアオジキセキレイセグロセキレイモズタヒバリ
バードカービングのコゲラ完成 2025-03-06 21:26:00 | 趣味 12月の課題だったバードカービングのコゲラをやっと完成させた。1回休んだうえに、バラの世話などで忙しくなかなか取り組めなかったコゲラ。2月の課題のカワセミをやっているついでに、なんとか完成にこぎつけた。「リアルじゃないねえ。」とまた孫に言われそう、なんか不自然な色塗りになってしまって、なかなか上手くあらわせない。ま、いいか。柿の木につけてみた。2月の課題のカワセミは、もう少しましになるよう頑張らなくては。咲いて来たクリスマスローズ
エリーに食べられた私のカワセミ 2025-02-26 19:08:00 | 趣味 明日は、バードカービング教室なので、2日間家で頑張って掘り続けたカワセミ。きょうも続きをやろうと取り掛かり、途中で洗濯物を干しに外へ。ほんの数分だったのに、エリーが私のカワセミをくわえてガリガリ、ガリガリ!テーブルの上のカワセミを、新聞紙で隠して重しも置いたのに、隙間から取ったらしい。ショック!ショック!大ショック!頑張った2つ目のカワセミの嘴と尾から羽の部分をかじり、体は歯のあとだらけ。初めからやり直そうかと思ったが、結構上手くできたと自己満足していたので、木を継ぎ足して、修復することにした。無惨な姿が修復できるだろうか。明日、先生に聞いてみよう。2つ目のカワセミの昨日の姿。何歳までいたずらが続くのかな。
バードカービング制作途中 2025-02-25 18:40:00 | 趣味 2月のバードカービングの課題は、カワセミ。人気のカワセミなので、他の教室生は、どんどん進めて完成間近。私は今週で完成できるかなあ。先生のお手本(記録のため)私の途中作。先生にところどころ助けてもらった。今回は、2つ目にも挑戦。こちらは、自分の力で。庭にはきょうもシロハラ。風もなく暖かな1日で鳥探しに出かけたいが、夫は合唱旅行中で、私は留守番。夫が帰ってきたら、行くぞーっ!
ポットカバーの手作りと魔女人形展 2025-01-10 18:19:00 | 趣味 インフルエンザと寒波が猛威をふるっている。午前中は、寒すぎて家の中で、ミシンふみ。エリーに破られたポットカバーを有り合わせの布で手作り。なかなかいいものができたかな。午後は、少しのバラ剪定をやってから整形外科へヒアルロン酸注射。そして、カントリーホテルのカルチャーサロンで魔女人形展へ。ホテルから見た真っ青な太平洋。バラの剪定もやらなくてはならないし、寒いし、咳は続くし・・・朝ツグミが来たよと夫から。鳥探しも行きたいな。