goo blog サービス終了のお知らせ 

俺の日々是精進!

気が付きゃなんだか趣味が増えていた男のブログ

備忘欄5

2020-03-03 19:24:00 | オカリナ
「ゆるキャン△」のED曲の
「ふゆびより」をアルトC管で吹ける様に耳コピ。





何回か違和感を消していき何とか完成。
強いて言うなら高音のソが欲しいが、アルトC管ではファが限界なのでコレで良しとしよう♪



備忘欄4

2020-02-29 11:30:00 | オカリナ



CAPCOMの名作アクションゲーム
「魔界村」よりステージ1のbgmを耳コピ。
出始めのラララのフレーズはステージが始まる前に流れるあの曲です。

まぁ楽譜が読めないand書けないので、ドレミ書きというのが笑えます(笑
つまり原曲を知らないとまともに吹けないという…

そろそろ吹くだけじゃなくて読む勉強もしようかしら。


今日はチョーシヨシ!

2020-02-19 18:48:00 | オカリナ
気温がやや高めだから、今日はオカリナの高音が綺麗に鳴った。
昼休みに休憩室(ほぼ私の個室状態)にて気軽に吹けるプラオカで練習していたけど、やはり陶器のオカリナの音は良い♪

輪郭のはっきりとした快音は吹いていて心地良い。
オカリナを始めて四ヶ月が経過し、レパートリーも徐々に増えてきている。

私の好きなオカリナ奏者である、大沢聡氏はこんな事を言っていました。

「楽しく練習できて癒される楽器は、私が知る限りオカリナだけ」

他の楽器の愛好者からは異論もあるでしょうが(笑)、何よりオカリナと言う楽器を愛しているからこそ出て来た言葉だと思っています。

私はオカリナしかまともに練習しようと思った楽器は有りませんが、オカリナの音には「癒し」が確かにあります。

根拠?
それは私自身が癒されてますしね♪
それで良いんです、自分が本当に好きじゃなければ趣味の楽器は続けられません。

備忘欄2

2020-02-15 19:16:00 | オカリナ



子供の頃のファミコンソフトで音楽が好きだったシューティングゲームの
「頭脳戦艦ガル」のOP曲

なんとかそれっぽくコピーは出来たが、序盤のド高シラ〜からのフレーズがかなり曲者で左手の指がかなりパタパタと動かすためミスを発生させ易く難易度が高め(俺の中では)