リヤもたまにはチェックしておく。


で、キャリパーボルトを抜く。




キャリパーを外すのは意外と面倒・・・。
まずはパッドピンを緩める。


で、キャリパーボルトを抜く。

スライドピンも外さないとキャリパーは取れないのであった。

パッドの残量は全く問題ない。

キャリパー、パッド、それぞれブレーキ&パーツクリーナーを噴いて汚れを落とす。
ピストンにはラバーシール組付剤を塗布して動きを確認、問題なかった。
元どおり組み直して終了、なのだがスライドピンのラバーブーツ、これで良かったかな、六角まで被せであったような気がする。
ちょっと頑張ってみたが被せられそうもないのでこれで終了とする。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます