ババロア  半径2キロの日常

夕焼けときどき川柳

斜め読み・・・。

2013-05-30 10:49:37 | 過去の雑感

とても早い入梅です。

昨日、振り出した雨に、急いでバラを切り

部屋に飾りました。

たった2本ですが、部屋中そこはかとなく

薔薇のかをりがしています。

これも・・・ *貧乏だけど贅沢*

に値するのでしょうかね~。

***

返却日の迫った本を

斜め読みします・・・。

 


返却日・・・間近!

2013-05-28 15:55:46 | 過去の雑感

わぁ~間に合わないかも・・・。

全部次の人が待っている、延長は効かないのでありまする。

なにはともあれ、これから!

「貧乏だけど贅沢」  沢木耕太郎著

旅における、*贅沢な時間* をめぐって10人と

語り尽くすとあります。

旅っていったって、2泊3泊の旅ではないのですよ。

数ヶ月から、何年、何十年・・・。

何十年に渡るって・・・旅?

結局帰って来る所があるってことだから・・・旅?

対談のお相手の一人

井上陽水さん

いきなり空港へ行ってから、そこではじめて

目的地を選び、切符を買う・・・それも外国。

いやはやなんと贅沢な、井上さん!

貧乏には触れません!

そうやって、数多くの方々との出会いがあったので

ありましょう。

そんなお話しが、沢木さんの聞く力によって

引き出されています。

***

湿った風が吹いています。

もう間もなく入梅ですかね。

読書には丁度いい!

本の中に旅をしよう~♪~


5月の句会

2013-05-27 14:13:12 | 過去の雑感

5月も最終の週になりました。

先週は珍しく、忙しく一日一つの事しか出来ないババロアは

更新も出来ずにいました。

句会も一週間前でした。

いつものように、ご常連さんの出席ではじまりました。

(出席者  32名 投句者17名合計39名)

課題 ・事・曲・ざわざわ・そして自由吟。

* 大仰に事を構える閑な人    「事」

* あばたもね恋は曲者良く見える 「曲」

* サンダルでふらり迷子の散歩する 

                         「自由吟」

席題 変人・堕落。

ちょっとだけ借りるつもりが目が眩み

以上 ババロアの抜かれた句でした。

席題・変人では面白い句がたくさん読まれました。

可笑しくて、会場は大賑わいでした。

行く時はちょっと気が重かったりするのですが、

行けばやっぱり楽しいものです。

また来月に向って宿題を考えます。

***

サボテンの花・・・今年はひとつだけ!

こんなふうに、あちこち小さなスミレが咲いてます

踏まないよう、気をつけてます。

 


当たっちゃいました!

2013-05-22 13:21:17 | 過去の雑感

今朝、宅急便が届きました。

心当たりがない・・・・?

ババロア宛でした・・・どこからぁ~

成田ゆめ牧場・・・え~知らないよ~

よくよく見れば、

ニッポン放送 垣花正のあなたとハッピーから

当選品

成田ゆめ牧場 のってけたまご焼アイス 12個

え~・・・・?

そういえば、横浜市長さんがゲスト出演のとき

メールを送ったっけ。

後にも先にも、ラジオに、メールを送ったのは初めて

たまたま、その頃、みなとみらいホールで、一ドルコンサートを

聴いたばかりなので、少々テンションが上がっていたからね。

その事も、すっかり忘れていた。大概ラジオも途中で

消すし・・・読まれたのかどうかも分からない。

へ~ほんとにこんな事があるのねラッキー♪~

***

きょうは夏日

春先に寒い日が続いたので、まだ

カーテンを洗っていない。

さぁ~やるぞ~~~!気合をいれた!

***

我家のバラやっと咲き出しました。


ピクルスはいかが?

2013-05-18 10:32:29 | 過去の雑感

夏日が観測されるこの頃、ピクルスはいかが?

酸っぱいものが苦手なババロアですが、

先日娘が持ってきてくれた、ピクルスが気に入って

何度もつくっています。

先刻ご承知でしょうが・・・作り方。

酢  三分の一カップ

水  大匙3  

砂糖 大匙3

醤油 小さじ1

塩  少々

ローリエ  1

粒コショウ 5粒

以上をよくまぜて、きゅうり、 大根、 人参、 セロリ、など

ひたひたに漬け、蓋をしないでレンジで2分、さまして冷蔵庫へ。

ババロアは浅漬けが好き。   今年はらっきょう漬けるの止めました。

去年のがまだあるし、こちらのほうがよっぽど美味しい!

生野菜を、ドレッシングを頼りに食べるより、これまた美味しい!

おすすめ~♪~


病院の待ち時間に手のエステ

2013-05-17 10:02:39 | 過去の雑感

またまた通院でした。先日のMRIの結果発表!

あ~きょうは何時間待つのやら・・・。

アレッ!

病院の入り口で、AEDの体験コーナー開設。

これはやってみたいが、手首に負担が掛かるから無理。

その隣のテントの中で、ハンドマッサージの体験コーナーが。

ワア~気持ちよさそ~ さっさと受付を済ませて

列に並んだ・・・(椅子に座って)

同じ待ち時間なら、コレコレ。

待つ間、AEDのデモンストレーションを見ながら。

見るだけでも役に立つかもしれない・・・。

いよいよ、ハンドマッサージの順番が来た・・・ワクワク。

袖を肘までまくって、暖めてあるアロマオイルを塗り、

看護士さんの暖かい手で、手の先から肘へ向って程よい

力でマッサージ。手の甲から手のひら、指は一本一本。

エステサロンなんて行った事も無いない、ババロアは、

こんな贅沢で気持ちのいい時間・・・~~

ここは病院なんですよ~~。

このようなサービス、聞けば、産科で、産後に施される

サービスなんですって・・・。

なんという時代の変化・・・びっくりだわぁ~

あれこれ話しながらおよそ20分で終了。

見違えるような美しい手に(個人の感想)

体も心もぽっかぽっか!

診察を忘れて帰りそうになりました。

***

きょうは青空・・・いい気持ち!


MRI と ヘッドホン

2013-05-15 10:09:59 | 過去の雑感

過日からの膝の痛みで、MRIの検査に行ってきた。

もっとも2週間も過ぎて、痛みはほとんど

治まってはいるんですがね・・・。

予約時間より30分前には、手続きを済ますようにと

言われて、まじめなババロアは

それより尚早くついてしまった。

まって、まって。ようやく順番が来て

ベッドに寝かされて、膝を固定されたが、ふくらはぎが

押し付けられて、痛いんです・・・が30分ぐらいだから

我慢しようと・・・。

途中気分が悪くなったら、押すように小さなボール状の

物を渡された。

音が煩いからと・ヘッドホンをはめられた。

これがとてもキツクて・・・不快

そして訳のわからない音楽ががなりたててきた。

同時に検査の音が・・・ガッガッガッツゥーツゥー

後はやたらと煩い音が鳴り響き、ヘッドホンの音も

かすんできた。検査の音が少し静かになったと

思ったら、訳のわからん音楽が耳にこれでもかと

響く、思わずヘッドホンを外したくなったが、

がまんがまん・・・。

相変わらず、ふくらはぎは押し付けられて

痛いのなんの・・・これも動かしそうになったが

がまんがまん!

手に持った小さなボールを、惜しそうになったが

がまんがまん!

もう限界だと思った時に

急に静かになって、やさしい看護士さんの声で

おつかれさまぁ~~

なんて言われて・・・

思わず、おせわさまぁ~~

なんて言っちゃった!

あ~~くたびれた

終わったら4時過ぎ

結局2時間がかりでした・・・。

結果は後日・・・なんてこった!

***

外は若葉のいい季節なのにね!


母の日は五目ちらしで

2013-05-13 12:58:34 | 過去の雑感

娘が持参

一緒にお昼だ~♪

サラダも金麦もついて・・・豪華!

これは第一弾・・・後は夕ご飯の時ね。

***

子供はね、親を選んで生まれてくるんだって。

ホントかな?

う~ん子供が幼い時、アンデルセンの童話で

読み聞かせた気がする。

それを覚えているとは思えないが、

そんな話しをしながらお昼を食べた。

だから親は子供を選べないんですって。

何も選んだりしないのに・・・

こんないい子に恵まれて・・・ふふふのふ!

お昼に金麦なんか飲んだら、眠くなっちゃって、

ぐっすりお昼ね

起きたら、三時

おやつは

リンゴパイ・・・?

中身は普通にリンゴでした。

のんきな母の日は

もう少し続きましたとさ!

 


川柳勉強会

2013-05-11 10:20:16 | 過去の雑感

今回は痛み止めを飲んで参加。

ホント・・・好きなのね~

五月はいつもより、一週遅れの水曜日。

全員参加で始まった。

先月に続いて、進行係は自分達で順番。

ババロアは第一回で終わったので、気楽!

次の人のとても真面目で、丁寧なご挨拶で

始まりました。

課題  ハッピー

* 夜が明けた今日も生きてた青空だ  

自由吟

* 三代目威しの手口磨き上げ 

                             ババロア

二句とも先生に抜いていただいた。

今回も積極的に感想を言い合って

明るい雰囲気で終わりました。

先生も、この調子でこれからも行きましょうとの事。

終わりに、句を作るに当たって、

いい言葉、感動した言葉、など

常に新しい語彙の発見、すぐ忘れるので

メモをする事、など具体的な注意点を挙げられました。

早速メモをしたのであります。

***

きょうはまた気温が6~7度下がります。

体調が追いつきません・・・ふぅ~