ババロア  半径2キロの日常

夕焼けときどき川柳

春がきた!

2013-02-28 14:19:56 | 過去の雑感

さむいさむい2月が逃げていく・・・。

最後の一日春の置き土産。

              (かっぱちゃんの絵手紙)

このとおりですね。

きょうの暖かさは・・・春がきた!

 


思い出すという事

2013-02-26 19:53:24 | 過去の雑感

思い出すという事は、忘れていたという事。

片時も忘れられない事を抱えて、日々過ごしている

方もいます・・・。

* 思い出せませぬ/忘れられないから

                        ババロア

***

今日も、こまごまとした用事を

こなして、何という事も無い一日を

過ごせました。

* 変わり映えしない時間がありがたい

                                ババロア 

 


光は春ですが・・・

2013-02-23 10:40:12 | 過去の雑感

陽射しに春を感jるようになりましたね。

先日、ギャラリーの庭に咲いていた梅は満開。

いい香りを放っておりました。

***

光は春ですが、

風はまだまだつめたい。

去年は

こんなに咲いていたのに、

今年の寒さは・・・。

室内では、コチョウランが

良く咲いています。

こんなアップにも耐えられる美しさです。

 


フォト川柳より

2013-02-21 16:59:50 | 過去の雑感

コラムイストで川柳作家、田口麦彦氏の

初めての試みだそうです。

川柳×(写真・絵画)×コラムのコラボレーションとあります。

この中から2つほどご紹介

死んでもいえぬ話・・・そうそうゆめゆめ言ってはいけません。

あの世まで持って行くのです。

抱きしめてやればどの子も満ちたりる

そうですね・・・抱きしめてもらえぬまま・・・

かわいそうすぎます・・・。

少し違いますが。

いじめっ子の寒さをぎゅっと抱いてやる

                         熊坂よし江

いじめのニュースを見ると、この句を

思い出します。

***

きょうは午後から曇天

春が待ち遠しいですね。


風に吹かれて

2013-02-20 17:23:51 | 過去の雑感

気になる写真展へいって来た。

わが町の相鉄ギャラリー

富士山を取り続けて20年・・・

写真家・磐田敏郎氏の作品40点を

見てきた。

富士山をさまざまな方向から、季節によって

時間によって、こんなにも違う顔をみせてくれる

富士山の素晴らしい存在感を、みせてくれています。

一枚一枚に撮った時の情景が書かれていて、

読みながら想像しました。

実際にこの場所にいたら、さぞかし、

心が震えたのではなかろうか。

御歳は73歳だとか、現在難病に罹られている

とのこと、気迫と行動力に脱帽!

***

きょうは、写真載せたくなかったのですが

一応・・・記録なので。

天気予報が騒ぐほど、寒くはなかった、

おどかしすぎじゃないの~


雨も寒さも何のその・・・。

2013-02-19 11:37:28 | 過去の雑感

昨日の句会。

川柳大好き人間が集まって、

いつものように大盛況。

いつもの事ですが、根拠はありませんが、

何となく、いい句が出来た、の思いで出かけて行きます。

(かなり楽天家)

いつものようにそんなに甘くはありません。

抜かれた句です。

* 顔つきの変化来し方そのままに   「自由」

* ぬるま湯でエッサエッサと踊る豆    「豆」 

* 温暖化永久凍土持ち上げる       「凍」

* 調子づき小石蹴飛ばし足取られ 「席題 石」

***

句会の大先輩と話しをしたのですが

なんとまぁ~ 20代から半世紀に渡って

いるそうです。現在73歳・・・。

ババロアなんか、ひよっこもひよっこ

すご~く気が楽になりましたが、

今の年齢を考えると・・・複雑。

それでも、今が楽しいから、それでいいじゃない。

遠慮がちに水仙

きょうも寒いね,

さっき雪が降っていた。

 


避けようがありませぬ

2013-02-16 17:24:53 | 過去の雑感

北風が事の他強く、うなりを上げて

吹きまくった他は、事も無く過ぎました。

***

隕石の落下すさまじいものでしたね。

災難は何処に居ても、遭う時には遭うという事でしょうか。

まさかまさか、目の前に隕石が落ちてくるなんて。

海から・地上から・宇宙の果てから・・・。

自然の驚異には、ただただうずくまるだけです。

* 災難は空の彼方の宇宙から

                ババロア