ババロア  半径2キロの日常

夕焼けときどき川柳

熟れる

2018-10-11 10:49:02 | 川柳

昨日の川柳会の課題でした。

この季節熟れると来れば・・・実りの秋を連想しますよね~

川柳では第一発想は捨てると言われています、なのでババロアは

発想を広げて、こんな句を作りました。

課題  「熟れる」

* 永すぎた春へ決断する女    ババロア

しかし皆さん実りの秋を題材にしてきました。

*過疎の村思い出語る熟し柿    〇〇さん    

  素敵な句でした、ババロアも一票いれました。

自由吟

* またひとつ記憶の器すき間増え   ババロア

これは忘れっぽくなったババロアの実感句です。

***

今朝も歩いて来ました・・・3300歩。

歩いたからハナマル!

 

 


からたちの実る頃

2018-10-09 14:08:38 | Weblog

今朝の散歩から。

近頃の日課として、一日5000歩を歩く事としたのですが

これがなかなか実行出来ない。

きょうは、しばらくぶりにカラタチの道を思い出して散歩した。

歌にあるように、金色に実り輝いていました・・・。

からたちは秋にみのるよ~~♪♪~思わず小さな声で歌っちゃいました。

だぁ~れもいない道だから

あのちいさな光をめざして、歌いながらのお散歩でした。

ここまで3800歩!


脳みそフル回転

2018-10-06 14:54:54 | Weblog

 

脳活してきました!

いつもカメラをと思いながら・・・忘れちゃった。

今日は一卓、なんと講師が三人。

ほとんど個人教授。

こうなると、ついつい頼ってしまって、いいのか悪いのか。

たくさん教わってきたのですが、半分ぐらいは忘れているかも~

きょうの成績、プラマイゼロ。

お昼に終わると、次の方々が沢山待っていました、講師が三人で

丁度いいかも。居残って続ける方もいますが、ババロアはこれ以上

集中力が持ちませ~ん。

***

萩も終わりかなぁ~

  秋が過ぎてゆく・・・。

 

 

 


ここにもパンダ!

2018-10-04 15:48:30 | Weblog

パンダのマシュマロ。

娘が出かけた折に目が留まり、思わず買ったようです。

自分のと我が家にと・・・。

表情を見ていると、口に入れるのに少々抵抗があります。

ごめんねパンダ・・・う~んあまい。

娘との関係も、近頃大分逆転しているようです。

だって、お母さんみたいなんだも~ん。