5ヶ月ぶり 2005年10月09日 | modeling この会合は「模型な話題」か?なのでさらりと・・・ 十三で2Gさんの造形関係の友人の方と会い、 新たな交友を広げてきました。 と言いながら2Gさんと会うのも5月ぶりです。 皆さま、今後ともお付き合いよろしく願います。
模型夜話 2005年10月09日 | modeling 8日の夜はこじこじさんに幹事になって頂いて、 関東のミ二スケな方々と宴会となりました。 折角、小林さんと久しぶりにお会いしたのに席が遠く、 お話が出来なかったりして心残りもありましたが、 皆さんの素晴らしい作品を生で拝見できたり、 山中さんとも知り合いになれて楽しい時間となりました。 SHOZOさんとナナロクさんは私から聞きたい話を 聞けましたでしょうか(^^)? またgenjiさん、こじこじさんともに遅くまで、 お付き合いいただきありがとうございました。
とりあえず 2005年09月29日 | modeling 先程、来月の休みを確認したところ、 8・9日が休みが確保されてました! なので上京して模型漁りをして、 関東のミ二スケな皆さまと都合がつけば、 親睦を深めようかと空想中。 ↑相手がいればの話ですが(^^)。
ファミレス・オフ 2005年09月18日 | modeling 本日は「関西AFVの会」が有りましたが、 地元「敬老会」とブッキングのため欠席。 まぁ~行く気も薄かったのですが、 とは言え集まった関西のミニな方々と、 親睦を深めたくあって、フリーになった夕刻から行動開始。 都合を付けて頂いたあ~るさんと、初めて会うFtoyokiさんとで、 ファミレス・オフとなりました。 積もる話も有って色々面白い話が出来ました!! が、6時間半も話し込むとは・・・自分でも驚きです。 画像はいきなり上半分の基本色が完了した3突です。
シアトルより 2005年08月19日 | modeling 今日、会社で自分のロッカーを開けると、 何故か新品のレべルのファモが有る!? はて会社で模型を作る習慣もないし、 と、しばし頭をひねっていると、 アメリカ出張した同僚のお土産と判明。 これでファモは3台目(^^)と言う事実は別として、 粋な同僚のご好意に感謝と、作ってみようかと 興味がわいてきました。
時に西暦・・・ 2005年08月15日 | modeling ガ帝国宇宙艦隊は突如現われた 地球の宇宙戦艦に劣勢を強いられていた。 総統は「かの劣等民族にまさる船はないのか」と嘆き、 この状況に対応をすべく帝国宇宙艦隊本部は、 従来のビーム砲をレールガンに換装した 艦艇を試作した。 と言う架空設定艦。 ・・・いえ、色が決まらないので、 プラ棒を挿して遊んだだけですm(__)m。
息抜きに 2005年08月14日 | modeling ブログにはあげていませんが、 アタックの3突製作しています。 ですが・・・行き詰っています。 いや息が詰まってます。 てなわけで息抜きにBBをば。 まだ素組み塗装なし状態ですが、 良い感じです。
喫茶オフ 2005年08月05日 | modeling 今日はRIROさんと会う約束があったので本町へ移動。 本町では切実に欲しいものが無かったので買い物はパスしました。 その後、近くのスタバで合流して、しばしの模型雑談。 ラクダを1対2で交換となりました。
キャタが短い? 2005年07月19日 | modeling いろいろHPを巡回していると、 「ドラゴソのホル二ッセのキャタが短い」との 書き込みに突き当たりました。 私は同キットを買っただけで組み立てていないので、 気になってドラゴソの4突と見比べてみると、 「キャタは別物で4突の方が長い」と言う事実が判明しました。 (と言ってもキャタ1枚、2ミリ分ですが。) ホル二ッセは4突より車体が延長されていると言うのに。 しかもキャタの出来は4突の方が良いのです。 コキさんのHPにある4突の作例を見ても、 4突のキャタはかなりユルユルなので、 今日のところは「お互いのキャタを入れ替えておく」 と言うことで納得しておきます。 実際どれくらい短いのでしょうか?