goo blog サービス終了のお知らせ 

B-scale fan's log

Since 2004.4.16

最近は映画の感想がメインですが、
元は戦車模型のblogでした。

秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE ~総統は二度死ぬ~

2008年06月06日 | 日本映画 評価3
2007年 FROGMAN監督
『世界征服の野望を持つ秘密結社「鷹の爪」団は、
 資金もつき本部の家賃も払えずに夜逃げをするが、
 逃げ込んだ先には因縁の商売敵がいた。』

新評価 3.0

話題作だったので鑑賞。
作った個人の才能は素晴らしいが、
作品は絶賛するほど目新しくはなく・・・、
ハンナバーバラの古き良き作品にモチーフが、
有りそうで無さそうで。

現代的なシニカルさが面白い!!
のかなぁ??

屋根裏の散歩者

2008年04月14日 | 日本映画 評価3
2006年 三原光尋監督 嘉門洋子主演
    出演 窪塚俊介、村木仁
『江戸川乱歩の同名小説を映画化。
 ある女性編集者は、亡きカルト画家の取材で、
 彼が生前に住んでいた館を訪れた。
 彼が屋根裏が好きだったと聞いた彼女は
 同じ屋根裏で住人たちの秘密を知ることになる・・・』

新評価 3.0

主演女優(<誰?)の体当たり演技と言いながら、
もう少しってところで突然に終わるから残念(笑)。
と言う訳じゃないですがB級色プンプン。
でも乱歩の雰囲気は良く出ているし、
暗いシーンでも光の使い方が上手かったですね。
でもB級。

魔界転生

2008年04月13日 | 日本映画 評価3
2003年 平山秀幸監督 窪塚洋介主演
    出演 麻生久美子、杉本哲太
『徳川家光の時代、島原の乱から10年後。
 この世によみがえった天草四郎は徳川幕府転覆を狙い、
 次期将軍の座を狙う紀州藩主徳川頼宣をそそのかし、
 秘術“魔界転生”をもって死人を生き返らせていた。
 その紀州藩の動きを察した柳生十兵衛も行動を始め・・・』

新評価 3.0

これもSF時代劇?。主演には興味が無いので・・・。
いや本当に主役なのに大した役所でなく、
麻生久美子のほうが目立ってましたね。
まぁこちらを見たくて見たので全然OKですが。
物語もたいした事ないし・・・。

あと映画作品なので仕方ないのかもしれませんが、
画面が暗すぎ。台詞音量に比べ効果音大きすぎ。
日本映画に良く見られる特徴ですが、
テレビで見るにはつらいです。

大帝の剣

2008年04月13日 | 日本映画 評価3
2006年 堤幸彦監督 阿部寛主演
    出演 長谷川京子、宮藤官九郎
『徳川家光の時代、持つものに絶大な力を与えると言う
 “三種の神器”をめぐり、幕府、豊臣の残党、忍者、
 その1つの“大帝の剣”を持つ源源九郎。
 そして宇宙人が残り2つの神器をめぐり争奪をひろげる。』

新評価 3.0

SF時代劇は昔からあって、決して嫌いでなく、
本作は過去のこの手の映画をリスペクトしているのか?ですが、
茶化したナレーションや台詞は不要では無かったのではと。
これは真面目にしたほうが面白みが増すと思うのですが。

子供向けに振った物語も残念かも。

パビリオン山椒魚

2008年04月07日 | 日本映画 評価3
2006年 冨永昌敬監督
    出演、オダギリジョー、香椎由宇、高田純次
『あるレントゲン技師のもとに、怪しげな男がやってきた。
 彼はある財団が所有するオオサンショウウオが本物かどうか、
 調べるために極秘に撮影するよう依頼する。』

新評価 3.0

主演2人の結婚記念で、駄作との前評判高き作品を見ました。
かなり、きっちり撮っていると思いますが、
ストーリーは無茶苦茶、わざと無茶苦茶にしてますね?
「この監督の作品を見る」的な目的以外では、
特に一般的鑑賞に不向きな作品です。

監督・ばんざい!

2008年03月29日 | 日本映画 評価3
2007年 北野武監督 
    出演 ビートたけし、江守徹、岸本加世子
『暴力的な映画をもう撮らないと宣言してしまった北野監督が、
 色々なジャンルの作品をとるが、どれもしっくりこない。
 迷いながら撮り出した映画だが、その頃地球には隕石が・・・』

新評価 3.0

北野監督の心理分析のつもりで書くと、色々書けるのでしょうが、
そんなことはしません。
実力があるのに、つまらない映画を撮ってるな~。
映画館で見なくて良かった。次回作に期待しましょう。

映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝

2008年03月14日 | 日本映画 評価3
公開中 渡辺歩監督

新評価 3.0

もちろん子供と見に行ってきました。
事前に親子前売り券を買ってね。

いつからドラえもんはジブリの向こうを張るような、
環境問題を問うような存在になったのでしょうか?
テーマは立派ですけど、
子供が見ることを忘れた展開かも・・・。

未来の道具をドラミに渡して道具無しのドラえもん。
何とかしてよ~。

犬神家の一族

2008年02月27日 | 日本映画 評価3
2006年 市川崑監督
    出演 石坂浩二、松嶋菜々子、尾上菊之助、
    富司純子、松坂慶子、萬田久子
『横溝正史の探偵推理小説『犬神家の一族』の映画化
 犬神家の遺産相続を巡る連続殺人事件を、
 名探偵金田一が解き明かす。』

新評価 3.0

手間ひまかけたことが分かる素晴らしい映像と、
一目で分かるチープなセット(舞台)。
この両者が何故同じ映画に存在するのか?
決して予算の都合なんてケチな話でなく、
監督のこだわりの有る無しだと思うのですが・・・。

結局、金田一は殺人事件をどれも防ぐことが出来ず、
犯人もある意味とり逃がしたうえ、
遺産相続は犬神家長女の思うとおりの結末。
探偵が居ても居なくても結果が同じでは、
素直に推理小説として納得いかないな・・・。   

奈緒子

2008年02月18日 | 日本映画 評価3
公開中 古厩智之監督 上野樹里主演
    出演 三浦春馬、笑福亭鶴瓶

新評価 3.0

人気コミックの映画化らしいです。<未読です。
青春スポコンものです。<あまり興味なし。
何故見たのか?<上野樹里主演です。
しかし映画では三浦春馬の男前ぶりが光ってました。
彼が主役じゃないの?

駅伝のシーンは真実味に疑問符がつきますが、
映画にするためには止む無しですね。
相変わらず、この監督の人物描写は巧みだなぁ。
特に映画後半は息苦しさが伝わりそうで、
いい雰囲気に仕上げていると思います。
物語のダメさは帳消しになるくらいに。

青い車

2008年01月13日 | 日本映画 評価3
2004年 奥原浩志監督 ARATA主演
    出演 宮崎あおい、麻生久美子
『リチオは幼い頃にあった交通事故で心と体に傷を負い、
 成長してからも傷を隠すためいつもサングラスをし、
 恋人アケミにも心を閉ざして生きていた。
 ある日、アケミの妹このみとリチオが偶然出会ってから・・・。』

新評価 3.0

女優陣に惹かれてみましたが、麻生久美子はいいですな~。
でもまたはかなく死んじゃう役ですか・・・。

作品はよしもとよしともの漫画が原作らしいのですが、
精神性が深くて1回見ただけでは理解が出来ない。
でも90分と短い作品なのに、
気分的に見直すのは面倒くさいな・・・、