goo blog サービス終了のお知らせ 

B-scale fan's log

Since 2004.4.16

最近は映画の感想がメインですが、
元は戦車模型のblogでした。

暑いなぁ

2008年08月03日 | making M4 s
連日の気温が体温なみですね。
模型ブログが切れたのでとりあえずのUPです。

以前も書いたように私はフィギュアを作りません。
自分の基準にあうものを作る腕もないでしょうし、
ストレートな物言いですが、
苦労はカネで解決するのも方策のひとつです。
よって模型店でフィギュアを捜すわけですが、

次のジオラマは腰をかがめた彼から始まります。

急に雷雨が

2008年07月08日 | making M4 s
天候が不安定ですが、梅雨は開けたのかなぁ?

映画のブログばかりなので模型の話も。
次作をちゃくちゃく準備中です。
テーマは直前まで読んでいた本に影響されて、
アイスバーグ作戦としました。

使用車両はドラのM4A3 105mm HVSSとして、
ジオラマ設定をどうするかで悩みました。
いろいろと設定を思考錯誤しましたが、
他の人みたいにフィギュアを作る気力も無いので、
良いスタッフをリクルートして、
彼らに出来る舞台を作るしかなく、
なにより悲惨な国内戦を演出する気も無く・・・、

今回は4人の乗員の配役が先に決まって、
それに合う演出をどうするか考えましたが、
既にベースも完成済みです。
いつものボックスに入れるという制約も、
クリアしています。
もう1人くらい追加してもいいかも。

昼間は雨

2008年05月31日 | making M4 s
夏服では涼しかったです。

さてドラのシャーマン 3を何とかする企画です。
キットはと言うと第9旅団仕様なんですが、
穴無し転輪に、穴無し誘導輪。これは無いです。

希望は地中海方面に仕立てたいのですが、
キットは中期車体にT54Eトラック。
ミラージュのM3との二個一も検討しましたが、
なるべくキットの素を生かしたいと再リサーチ。

次に43年秋頃のROYAL SCOTS GRAYSに注目。
またデカールが無いいけど(涙)、
誘導輪の細工だけで行けそう。
第46ロイヤル戦車連隊も有りか。
これなら部隊デカール有るし・・・。

この画像のデカール無いですかね?

カラッと快晴。

2008年05月27日 | making M4 s
自転車で近所に出掛けて汗ばむくらい。

M4A3LATE(75mm)は全て完成しましたけど、
うっかり戦車単体での撮影を忘れてました。
今日は撮影ができないので、アップは後日。

早速、次のシャーマン製作の検討中。
資料的には海兵隊のデタッチメント作戦か、
下ごしらえでは陸軍のアイスバーグ作戦か。
どちらもジオラマ設定は未定で、
見合う米兵フィギュアが居るかなぁ。

SHERMAN 3も作りたいのですが、
ドラのは英軍仕様の特徴をよく掴んでいるものの、
履帯や転輪設定がかなりレア。
ジオラマの構想も出来てるので何とかしたいですね。
こちらは良いミリキャスト・フィギュアを、
確保していますし(笑)。

暑い?涼しい?

2008年05月16日 | making M4 s
車は窓を開けてエアコン無しで大丈夫。

先日までベースに刺さっていた「つまようじ」も、
椰子の木に変換完了。
ここにきて気が変わり、ベースの正面を変更。
地面(車体)の傾きを逆に変えてみました。
やはり上陸海岸なら、この傾きかと。
次は地面。これなら週末までに終わりそう。

寒いの?暑いの?

2008年05月14日 | making M4 s
外気温に敏感な仕事なんで大変です。

さてM4のほうは戦車を優先と言いながら、
ベースに着色しニスで仕上げしたり。
フィギュアの基本塗装を終えたりしています。
地面をはる前に樹木を自作する予定ですが、
うまくできるか?

「うまく」と言えば、「美味しんぼ」で、
雄山と士郎が歴史的和解!って関係ないか(笑)。

外気温31度

2008年05月03日 | making M4 s
GWも普通に仕事ですが、
ここら辺が沖縄より暑いとは?

足回りを中心にパステルで汚してみましたが、
最初のエナメルでの汚しが弱くなったので、
汚し直しが必要です。

やはりグランド・ワークも平行しないと、
バランスが取れているか分からないです。

室温23度

2008年04月30日 | making M4 s
気持ちの良い天気です。

ようやくウォシッング&ウェザリング実施。
ようやく履帯をはいて、ようやく車体MGもついて、
ようやく戦車らしくなってきました。

やっとイメージに近づいてきました。
とりあえず目標は来月11日にして、
戦車だけでも整えようかなと。

天気は明日から

2008年04月15日 | making M4 s
崩れるらしいです。
今日の仕事は余裕があったので、
定時に引き上げて、少しだけ模型をすることに。

昨晩、意を決してデカール張りを実施。
デカールはイ夕レリ・パットンから引いてきました。
車両名はC中隊なのでCから始めたかったのですが、
DISASTER号になってしまいました。
ドラゴソの?あれは色が薄く感じます。

加えて今晩は砲塔上面の白い対空識別塗装。
家族に匂いの評判の悪いラッカー塗料なので、
短時間で作業終了です。