goo blog サービス終了のお知らせ 

B-scale fan's log

Since 2004.4.16

最近は映画の感想がメインですが、
元は戦車模型のblogでした。

エルアラメイン

2006年05月31日 | galleries
こじこじさん主催のDAKコン参加作品です。
と言うか5月7日の締め切りから、
大きく逸れていたりして(汗)。
しかもまだ写真送ってないし。

キットはレベルの3号L型をJ型に変えて、
あちこちイジッテいます。
履帯のセンターガイドの穴あけとか、
メンドウなこともしたのですが、
でも、よく分からないですね。
考証的にはイエローの塗装のはずですが、
私はこちらの色合いが好きなので御了承を。

Pz.Kpfw.III Ausf.J in EL-ALAMEIN. Photo 1/5
Base on Revell Ausf.L kit.

ベルギーの森 番外編 その2

2006年01月23日 | galleries
車両はバルジ戦のSS第501重戦車大隊
第3中隊の332号車をモチーフにしています。
あのアバディーンの展示車両です。

オスプレイ本に332号車の塗装図面が載っているので、
それを参考にしましたが、注目すべきはその解説に、
「レッドプライマーにダークグリーンと
ダークイエローを斑模様に上塗り・・・」と有ります。

Org.2005.04.04

カフカス 4

2005年11月30日 | galleries
フィギアは全てプライザーより、
ジオラマベースの立ち上げは、
友人の2Gさんより教授をうけて、
念願の立ち上げの形成に成功。
締め切りの1ヶ月前に無事完成となりました。

そうです。まだ締め切りまで1ヶ月有るのです。
もし38tと河川渡河フロートを持って方がいれば、
まだ間に合うかもしれないのです(^^)。


カフカス 3

2005年11月30日 | galleries
いつもの様にジオラマ仕立てで、
行くつもりだったので、
写真集などを見て状況設定中に、
高橋慶史さんの著書
『ラスト・オブ・カンプフグルッペ』に
(↑これももののけさんより借用。感謝!)
インスパイア?されて、
カフカスの草原を突っ切る3突を
イメージして制作をしました。

カフカス 2

2005年11月30日 | galleries
難物のクセに(^^)、高価なキットですが、
近所の模型店の移転セールの際に、
安価に購入しました。
↑訂正。
友人のもののけさんから無償で譲り受けました。
つまりタダ。

しかしタダ程怖い物はないと言うのを、
後に思い知ることに。
しかもSHOZOさんと車両選定が被っちゃいました。