goo blog サービス終了のお知らせ 

舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)浦安市・江戸川区陸上クラブ

東京ベイエリア(浦安市,江戸川区)を拠点に活動している小中学生の陸上クラブ
mrc@maihamarc.com

今週のフリートーク(3月3週)

2025年03月22日 01時18分19秒 | 日記

この年になって初めて『Back to the Future』3部作観ました。
『E.T.』も『ターミネーター』も『ジュラシックパーク』も普通に観てるのになぜかこの作品だけ避けて通ってきた人生でした。
劇中での30年後の未来が2015年で今から10年前という不思議な感覚もありながら、結末を知らないのでがっつりのめり込んで観れました。
こりゃ名作と呼ばれるなぁと思いつつ、少年時代ではなく時代の流れに身を任せてきた今になってこの作品と巡り合って良かったなと思います。
そういえば中学生の頃USJ行った時にアトラクションには乗ったなと思い出し、調べてみると2016年までやっていました。
という事は2014年に小学生のクロカンリレーで大阪に行った時にも乗ったんだなと急に記憶が鮮明に。
あれから10年か…『Back to the Future』の様に過去を巡る冒険ができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のフリートーク(3月2週)

2025年03月15日 13時20分05秒 | 日記
中学陸上ランキングなるものを作っているので中学校名だけでだいたいどこの区市町村かわかるというどうでもいい能力がついてきていて東京・千葉の地名はだいたい頭に入っていますがさすがに場所までは覚えていません。

『かりそめ天国』でマツコさんが東京の地名完璧に覚えていてちょっと感動しました。

いよいよ来週あたりから陸上大会が始まりますが今年は地図も意識しながらランキング更新していこうかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のフリートーク(3月1週)

2025年03月07日 14時10分02秒 | 日記
土曜日に夢の島で行われたスポーツクラブ主催のリレーマラソン(2時間/約1.4km5人回し)に参加して、日曜日は東京マラソンの審判をして久々に自分がランナーだという事を実感してきました。
選手は大変だったと思いますがサポートする側にとっては暖かくなって良かった。
日程が1日ずれていたら雪のレースになっていたかと思うとゾッとします。

東京マラソンには2022,2023はランナー、2024,2025は審判として4年連続で参加。

去年と同じく22km地点にいました☝
先頭の選手が来るまでは長く感じますがそこから38000人が走り過ぎるのを見ていると4時間があっという間に感じます。
大会を支える側を経験してみて、また次"東京"を走る機会があれば違う景色を見る事ができそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のフリートーク(2月4週)

2025年02月28日 12時18分12秒 | 日記

舞浜RC2024卒業スライドショー
https://youtu.be/hOUGfND_VYk?si=5FKVVOL_H46h9go6

毎年ギリギリになるスライドショー作成、今年は2月中に完成できました。
今回は夏にモチベーションビデオ作って、
https://youtu.be/wSAgk5LNIzc?si=e2nA_qL779V_DJXP
さらにSDカードが壊れたりして絶対に素材が足りないなと思っていました。
YOASOBIの『舞台に立って』、suisの『若者のすべて』を使って年明けぐらいから作り始めていたのですがなかなか作業が進まなかったです。
そんな中1月に放送された『EIGHT-JAM』のプロが選ぶ年間ベスト10で紹介されていた緑黄色社会の『恥ずかしいか青春は』を初めて聴いて即採用。
一気に作業が進んで2日で完成、曲に助けられました。
疾走感、イントロの長さなどスライドショーに最適な曲だと思います。

スライドショー作り始めて5年。
https://youtube.com/playlist?list=PLDIV0ma6R62I2qnhDuGsh9BM7pkYhyQW6&si=__s20R3XDDM5-Jg8
本当に狙っていないのですが相変らず舞浜RC"風吹きがち"。
個人的評価をボジョレー風に。
2020年…風よ吹け/出来は上々で申し分の無い仕上がり
2021年…風になって/ここ10年で最高
2022年…風に願うのさ/過去10年で最高と言われた2021年を上回るでき栄え
2023年…吹く風にまかせ/100年に一度のでき
2024年…風に乗って/近年の当たり年である2022年に匹敵するでき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のフリートーク(2月3週)

2025年02月21日 00時37分17秒 | 日記

走るのイヤイヤ期なのでなんとかモチベーションになる事はないかと探していると通勤中の電車でデジタルラリーというのをやっているのを見つける。
スタンプラリーをスマホのQRコード読み取りでやるのですが4か所巡ると乃木坂46の五百城さんのブロマイドがもらえるらしい。
普通に電車使えばすぐ終わりますがチェックポイントは改札外にあるのでお金がかかる。
よし、走ろう。

チェックポイントは青山一丁目、新宿三丁目、秋葉原、有楽町。
さすがに1日では巡れないので帰宅ランのコースに無理やりぶち込む。
職場がある学大前駅から普通に帰ると交通費400円。
いかに安くできるかとコースを考える。
まず初日は学大前から中目黒、渋谷、新宿と都心を突っ走り新宿三丁目まで約7.5km、そこから国立競技場の横を通って青山一丁目まで3kmと観光客気分も味わえるコース。
青山一丁目からは電車に乗って210円で帰ってきました。
2日目は学大前から東京タワー、日比谷公園を通るいつもの帰宅ランコース。
10km走って有楽町から電車に乗ってこれも210円で帰宅。
3日目は学大前からまず目黒駅まで走ってそこから山手線で秋葉原まで210円。
そのまま秋葉原から10km走って家まで帰ってきました。

3日で30km走って600円+ブロマイドゲット。
普段お金払って競技場で走っていることを考えると多少は得した気分。
東京メトロ全駅スタンプラリーなるものもあるらしい。
タイミング合えば挑戦してみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする