どくだみ草日記

過去の出来事を検索するために書いてます。

とても嬉しいコメントへの返信が遅れます事、ご容赦願います m(_ _)m

建国記念

2015年02月11日 | 日記
  



ふと思って気楽に調べてみたのだが
今日は建国記念日ではなく、建国記念の日なんだそうな。
知らなかった (^^;;

日本文化いそは辞典というサイトの中ではこう記されていました。
神武天皇が即位した日を日本の建国された日として祝うこと(紀元節〔きげんせつ〕)は、戦後占領軍の意向で祝日ではなくなりました。しかしその後、紀元節を復活させようという動きが高まり、反対する動きを抑え建国を記念するための祝日を設けることとなりました。その際「紀元節」から「建国記念の日」に改正されました。そして、1966年に国民の祝日に認められ、翌年から適用されました。
「建国記念の日」が「建国記念日」ではないのは、史実に基づく建国の日とは関係なく、建国されたという事実そのものを記念する日だからだと言います。


さて、神武天皇とはだれぞや?となるワタクシですが、調べれば調べるほど迷宮に迷い込むので止めておきます (^◇^;)ゞ

実は我が家の目の前のお宅は祝日になると国旗を掲げるのです。
それもボロボロで朽ち落ちたような国旗を…
繕うとは微塵も思わないのか?
と、掲げられたボロボロの国旗を見るといつも気になります。
せめてきちんと畳んで仕舞っておいて欲しい。
クチャクチャに丸めて押入れの端っこに押しやられているだろうと想像できるほど惨めな国旗なのです。
そういえばこの家の鯉のぼりも、雨が降っていようと軒下にも仕舞われなかったことを思い出しました。

さて、我が家の娘の持ち物であるお雛様はいつ出そうか考え中です
33歳になってもまだ嫁に行けそうもない娘ですが、一応は飾らないとならんのでね (^◇^;)ゞ
とはいえ飾れるスペースが小さいので、お内裏様とお雛様の御両名だけしか飾れません。
長いこと官女や従者それに御道具などはクローゼットの奥深くに仕舞ったまま…
なので画策しました。
嫁のご出産が3月末になったので早めにご実家へ行ったら宜しかろうと提言致しました。
そうしましたら、孫の保育園での行事が3/5にあるそうな。
それが終わってからご実家だそうで…
雛祭り、終わってるがな! ( ┰_┰)
ちぅことは?
旧暦での3月3日は新暦ではいつ?
2015年4月21日と出ました (笑
ヨシ! これで行こう♪
嫁が実家に居る間、我が家のリビングに何年ぶりかの七段飾りが鎮座するのぢゃ~♪ ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ



あ!
早く帰ってきちゃった時の片付けはどうすべ?
出すのは1時間、片付けは3時間
オラ、嫌だ (T▽T)