goo blog サービス終了のお知らせ 

松坂16勝

2008-08-30 | mlb
2敗。防御率2.82。中地区首位のホワイトソックス戦に登板、8回零封。スライダーが有効。7-0になった段階で解説の佐野氏が、ここは力勝負を試してもらいたい、と言っていたが、これは甘い。チームの勝ち以外のことを考えてはいけない、などと言うのは常識。個人的な満足、冒険などとんでもない。佐野氏、何か勘違いをしているのではないか。

今年はカブスが調子よい。シカゴのファンは、カブスーホワイトソックスのワールドシリーズを願っているようだ。両チームとも現在首位。カブスはブリュワースを6ゲーム半離しているが、ホワイトソックスには1ゲーム差でツインズが追っている。

ホワイトソックス公式サイトをのぞいたが、主砲コナーコが松坂をほめていた。幸運で15勝2敗というわけにはいかない。今年彼はリーグベストの投手の一人だよ。The White Sox ran up against an ace with his "A" game, managing just two hits off Boston starter Daisuke Matsuzaka. Javier Vazquez got tagged with the loss, giving up five runs (three earned) on 10 hits over 5 2/3 innings at Fenway Park.今日は悪い日だったとあきらめて、明日以降がんばろう。まだ2勝してシリーズをとるチャンスは残っている。ツインズの追い上げが急なので、明日のホワイトソックスは間違いなく必死に勝ちにくる。ベケットの代役の若い投手がレッドソックスの明日の先発のようだ。相手はエースのバーリーだから、早めの継投でかわす考えだろう。打線が爆発すれば勝てる。面白そうだ。

レッドソックス公式サイトのほうは、松坂もさることながら、4打数4安打の2塁手ダステイン・ペドロイアを絶賛。たしかに素晴らしい動き、バツテイング。
"The only thing I care about is helping us win games. I'll go 0-for-4 and have us win any day of the week."
-- Dustin Pedroia 佐野さん、こういうものですよ。

探索願ー歴史が動いた

2008-08-29 | news

【姫乱心ドキュメント】美容院、いや捜索願だ…血判も一夜で水に

民主を飛び出た二人は比例区議員だから、辞職しない限り他政党に移籍できない。政党助成金を受け取るためには新党結成しか道はない。しかし、新党結成のためには5人必要。姫井氏が参加しなければ、一人足りない。つまり、政党助成金にありつけない。そこで、突然行方をくらました姫探し、「美容院」、「血判」、しまいには「警察に捜索願い」という話になる。私も「ふざけている」とよくご批判を受けるが、この展開には驚いた。新党がよりによって「姫井新党」となった理由もよくわかった。単にあと一人ほしかった、ということだけだった。


五輪野球桶狭間号外かわら版

2008-08-29 | news
今義元の星野備前の守率いるジャパンの大軍、いままさに上洛の勇途につかんとす。
目ざわりは途中にまちかまえる尾張の韓国軍。
ダル、成瀬、川上、上原などの大軍をバックに、韓国何するものぞ、衝天の意気。
あなどりついでに、仲間の田淵山城の守、山本安芸の守と組んで物見遊山の出撃。
美食のあげくメタボ風の3人、リッター180円ガソリンがもったいないと、馬に乗らず輿の上。
それをかつぐのが、川崎、西岡、新井、細身ジャパン白虎隊。
敵は小勢、王将軍が去年のWBCで破った相手、たわけの信長・韓国なにするものぞ。
桶狭間でイカをさかなに酒盛りをはじめる3人組。
と、そのとき、ときならぬ雷雨の声。
「かさをもて」「かさをもて」と不機嫌な3人組。
すかさずささ(酒)を差し出す忠臣大野九郎兵衛。
ときを同じくして、雷雨のなか前方より突然、巨大な蹄の音。
「敵襲!」「敵襲!」
「しまった!」とくちびるをかむ星野備前の守。
あわてて輿をあげさせるも、長旅で疲れ果てた川崎、新井、メタボ3人組の重みに耐えきれず足腰を疲労骨折、ダウン。
そこを真っ正面から襲う「スンちゃん」こと巨人の4番李スンヨプ。
切れ味鋭い列島征服弾!
3人組、あえなく落命。
上洛(金獲得)の夢はかなく消える。

次の大統領はサウスポー

2008-08-29 | news

a piece on left-handed presidents.
ワシントンポストによると次の米大統領は左利きだそうだ。
オバマもマケインも左利きだからそうなる。
1945年以後の12人の大統領のうち5人が左利きだったとのこと。
(Truman, Ford, Reagan, Bush I, Clinton)
次も確実に左利きだから、左利き確率は50パーセントということになる。
アメリカの全人口のうち左利きは10パーセントということだから、これは偶然とはいいにくい。
ということで、なぜだろう?ということになる。
右手社会のなかで、いろいろな障害を乗り越えていくことで、リーダーシップその他の資質がみがかれていくのかも、などという意見もあるとのこと。

 


前代未聞の姫井新党

2008-08-29 | news

自民、新党歓迎…麻生氏にやり
新党、与党と連携へ 「泥船に」民主冷ややか 臨時国会

・・新党参加議員の一人と政治行動を共にしてきたが、今回、離党に反対してたもとを分かった民主党関係者は「政治の先を読めない人たちの党だ。付き合いきれない」と批判。民主党の保守系若手からも「次の衆院選で民主党への政権交代が目前なのに泥船の与党に走るなんて前代未聞の新党だ」と冷ややかな声が出ている。

自民党の切り崩し工作とのこと。
自民党も必死ということだろうが、参院選できまった議員構成を裏技でひっくり返そう、というのは邪道。
姫井新党とくっつくのでは、責任政党としての自民党のイメージも悪くなるのではないか。
また、姫井氏以外の二人は民主党比例代表区で当選した議員。民主党の看板で当選した人が他党と行動をともにするというのは、どうみてもおかしい。不信義もいいところ。いったん議員辞職してからやりたいことをすべきだ。

アメリカの民主党党大会をみていると、「自由でフェアーな社会」、「アメリカン・ドリーム」という言葉がよくでてくる。正直、うややましい。新党をつくるなら、健全な、若い人が夢のもてるものにしてもらいたい。


姫井氏だけはとどめたい?

2008-08-28 | news
参院5人、新党「改革クラブ」を結成 民主・姫井氏ら
小沢代表に反旗!「ぶって姫」らが新党結成

・・・ある幹部は「(参院選で注目された)姫井氏だけはとどめたい」と語った。参院民主党幹部は「もともと違った行動を取ってきた人たちだ。たいしたことではない」と語っており、会派離脱を認める可能性もある。

民主党参院の数人が離党とのこと。
「(岡山の)姫井氏だけはとどめたい」というのは、「姫井氏だけはとどめたくない」の間違いではないか、と一瞬目を疑った。
本来離党をもとめるべき人物だから、これでよいのではないか。
政党は選挙民に対し責任がある。その責任にふさわしい人物で構成すべきだ。
この点では今回の「姫井新党」は破廉恥政党そのもの。

 

 


購入したiPhoneにこの女性の写真が記録されていなかったから返品だ!?

2008-08-28 | news

【こぼれ話】中国人工場労働者が一躍「セレブ」に=iPhoneに女性の笑顔写真(時事通信) - goo ニュース

 米アップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」を製造している中国人女性労働者の写真が誤って携帯電話に記録されたまま出荷されたことから、ネット上で写真が広まり、世界各地で話題を集めている。
 工場の関係者によると、この女性はカメラの機能をチェックする労働者。名前は公表されていないが、笑顔でVサインを掲げて写っている。同僚が写真を消し忘れたとみられ、製品はそのまま英国で販売された。購入した男性がネット上に写真を掲示したという。
 この関係者は「小さなミスは防ぐことができないものだが、今回の件は美しいミスと呼びたい」と述べた。
 購入した英国の男性は「マーク・M」とだけ名乗っている。ネット上では、この女性の写真が購入したiPhoneに記録されていなかったとして、返品を求めることを考えているとの冗談も飛んでいる。
 工場関係者によると、この女性は突然「セレブ」に躍り出たことに落ち着かない様子だが、上司が仕事のことは心配するなとなだめているという。〔AFP=時事〕
(オリジナルはここ:「すでに写真の入った『iPhone 3G 』」)

楽しい話題。「無責任3人男」の話題に夢中になっていたので、よいブレーク。その間に日ハム多田野7勝。ヤンキースタジアムでの最後のヤンキース3連戦初戦に岡島好投。今日は、8回にペドロイアの派手なグランドスラムが出て大量7点で圧勝。昨夜、オバマが正式に民主党大統領候補に選ばれた。今日、ビル・クリントンの演説を聴いた。http://www.reuters.com/news/video
私はビルファンではないが、立派な演説。アメリカの政治家は演説がうまいなあ、と感心。古代以来の教育の違いか。私も「巧色令言 鮮矣仁」を座右の銘としているが、政治家たるもの「仁」の修養はもちろん「令言」の訓練も必要だろう。とはいえ、わが国の場合、仁の修養が先決か。国民年金をごまかしたり、事務所経費をごまかしたり、敗戦の責任をごまかしたり、では話にならない。

威光のある監督

2008-08-27 | news
コミッショナー WBCは「威光のある監督」を

王さんは「威光のある監督」だった。次の監督もそのような人物を望む、とのことだから期待したい。国を代表する監督なのだから当然の要求だろう。サッカーでいえば、ジーコもオシムも威光があった。前にも書いたが、私はボビー・バレンタインがよいと思う。ロッテを率いて日本一、アジア一を経験しているし、勝てないときも態度がぶれなかった。無駄のない適材適所の用兵をみせてくれるだろう。

炎のスピーチ

2008-08-26 | news

 Sen. Edward Kennedy Rallies Democrats With Fiery Speech

デンバーで民主党党大会がはじまった。民主党のシンボルともいえるエドワード・ケネデイ上院議員のスピーチを聴いた。脳の腫瘍摘出手術後であることはみな知っているので、敬意と親愛のまじった雰囲気のなかでの感動的なスピーチ。「掛け値なしに訴えたいものがある」というのはうらやましい。福田さんや麻生さんにそれがあるだろうか。

乙支文徳将軍

2008-08-26 | literature
片野次雄「戦乱三国のコリア史ー高句麗・百済・新羅の英雄たち」(彩流社、2007年)を読む。金春秋(新羅、武烈王)のことが知りたくて読み出したのだが、わかりやすい良書。日本の大和時代の隋唐(中国)、朝鮮、倭(日本)の関係がよくわかる。たしかに古代日本は朝鮮半島から見たとき最も理解しやすい。腑におちることも多かった。古代日本に興味ある人にとって必読書と思う。

朝鮮半島は中国と地続きで大変だなあと思っていたが、高句麗(高麗)と隋唐との十回以上にわたる対戦は興味深い。とくに乙支文徳(ウイチムンドク、いつしぶんとく、6世紀後半頃-7世紀初頭頃)将軍率いる高句麗軍が、煬帝率いる200万と号する隋の大軍を完璧に破った「薩水大捷」(さっすいたいしょう)は見事。ソウル中央通りが彼にちなんで「乙支路」と命名されているそうだが、さもありなん、と納得。知略すぐれた名将だ。三国時代にあっては武烈王を助け新羅による朝鮮統一の基礎を築いた金庾信も非常な名将。Wikipediaによれば、乙支文徳は「現代の韓国の歴史教科書においては、契丹の侵入を退けた姜邯賛、文禄・慶長の役(韓国では壬辰・丁酉倭乱と称する)で日本水軍に大勝利した李舜臣とともに、外敵の侵入から祖国を守った英雄の筆頭として掲げられている」そうだ。当然だろう。また「乙支武功勲章」があり、韓国の武功勲章の中で第二等級とのこと。これについては、なぜ第一等級ではないのか疑問。

この本でも指摘されているが、随をはじめとする歴代中華帝国皇帝には、たしかに、朝鮮半島とその先の日本列島を征服する、という望みがあったろう。その野望が日本まで届かなかった大きな理由が、途中の朝鮮の抵抗にあったことも間違いない。高句麗や新羅は中華帝国にとってもタフな相手だった。これを地理的な運・不運の問題と片付けるのは間違いだ、と自省をこめて思う。

ジョー・バイデンについて

2008-08-25 | news


オバマの大統領選ランニングメイトにきまったジョー・バイデンは、29歳のときDelaware州上院議員に初当選した。1972年のこと。
当選後、ジョーはワシントンで、上院議員としての仕事にとりかかる準備をしていた。クリスマスの1週間前、ジョーは、妻のNeiliaと生まれて13ヶ月の長女Naomiが自動車事故で亡くなった、という知らせをうけた。その車には、家族4人が乗っていた。
二人の男の子も重傷を負ったが、ジョーの懸命の介護の甲斐あって回復。
ワシントンで仕事をしながら、毎日必ず帰宅し、幼い二人の男の子と過ごした。
先日のツーショットは、その6年後に知り合い再婚したJillとのもの。今年で結婚30年。
事故のあった12月18日にはジョーは決して仕事をしないとのこと。
http://www.nydailynews.com/news/politics/2008/08/23/2008-08-23_joe_biden_beats_odds_after_wife_daughter.html
が詳しい。
http://www.urbanbaby.com/talk/posts/50422425
もよい。

オバマがバイデンを副大統領候補に選んだのは、外交経験が豊富ということのほかに、きちんとした人物、という基準があったのだろう。われわれも次の総選挙では、きちんとした人物を選びたい。


男らしくないなあ

2008-08-25 | news

星野監督が帰国…WBC監督要請に前向き

 北京五輪野球で4位に終わり、メダルを逃した日本代表が24日、成田空港に帰国した。星野仙一監督(61)は「ファンに申し訳ないと思っている」と、改めて全責任を負う考えを示した。それでも来年3月に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)での監督要請に関し、結論は出していないが「失敗を取り返すのもオレの人生」と受け入れる可能性も示唆した。(サンケイスポーツ)

うむ。たしかに厳格に読めば、「改めて全責任を負う考え方を示した」というのは記者の解釈。星野は「ファンに申し訳ないと思っている」と言っているだけ。しかし、もちろん記者の解釈は当然の解釈。前にも「責任はすべて自分にある」と言っているから、「改めて」と付け加えているのだろう。「全責任を負う」が何を意味するか、多くの人は当惑するだろう。その昔の武人にとって、それはもちろん切腹するということを意味した。今回は、「WBCで再度惨敗してみせる、もしくはそのリスクを負う」ということのようだ。WBCでは松阪を使うのだろう。ファン気質丸出しで申し訳ないが、個人的な人生づくり、田舎芝居に彼を使ってほしくないなあ。実績から見て、ふつうならボビー・バレンタインだろう。信賞必罰。松阪やダルビッシュ、田中は大事に使ってもらいたい。

星野監督「たたくのは時間止まってる人」写真付き記事
にも驚いた。
「首脳陣や選手を批判する声には、「日本はすぐにたたきにかかる。そんなことをしたら若い人が夢を語れなくなる。たたくのは時間が止まってる人間だろう」とも言い放った」とのこと。
「時間が夢を裏切るのか、夢が時間を裏切るのか」訴訟を思い出した。
なにか自民党的発言。
男らしくない、論点のすりかえ。
別に若い選手を批判していない。首脳陣を批判している。
選手を弾よけに使わないでもらいたい。

勝負だから勝ち負けはある。勝った場合でも負けた場合でも、その理由を冷静に分析して、次の機会に役立てる、というのは当然のことでしょう。
それをやらないと、太平洋戦争での日本軍になる。
(まあ、野球のことだから負けても被害は少ないから、目くじらたてるほどでもないかもしれないが。ただ、上に立つ者がきちんと責任の取り方を見せないと、若い人に悪影響がありそうだ。)

渡辺会長「日本選手は甘ったれ」と言っているが、
新井、腰椎を骨折!今季絶望か…阪神
王監督ショック!川崎疲労骨折…今季絶望も
を見ると、それはあんまりというものだろう。
各球団からあずかった選手たちだ。健康管理にしっかり気をつかうべきだった。 首脳陣が元気で、選手たちが疲労骨折や涙、涙ではつじつまがあわない。

レイズ、逆転勝ちで79-49

2008-08-24 | mlb
ホワイトソックス戦。貯金30か。レッドソックスはレスターがKO負け、ベケット指の故障で赤信号。ヤンキースはパバーノが復活登板したようだ。

岩村がいい仕事を続けている。次はレイズ公式サイトから。

5 2/3 までパーフェクトピッチングを続けた好投手バスケスに抑えられ1対3。ようやく8回に満塁の場面をつくる。打席には岩村。ホワイトソックスはバスケスをあきらめ、これまで対岩村4打席4三振の左腕速球投手をマウンドにおくる。岩村、ねばりフルカウントにもちこみ、ファールでカットを続け、結局13球投げさせ、押し出し四球。それを見ていた若手選手が発奮しないわけがない。タイムリーを連発、4点をあげ逆転。

今年はレイズの年のようだ。弱小といわれた若いチームに入り、それをリードしている岩村は立派。