親鸞の「善人なおもて往生す、いわんや悪人をや」に対し,どんどん悪いことをしようという輩が多くでたとのこと。
民主党の政務官氏,この輩に似ている。
別に安全な水があるのにわざわざ飲むことはない。処理の失敗という可能性もあるではないか。ご母堂が泣くというものだ。
やはり民主党議員のレベルは問題だ。
TPP参加を執拗に迫った米国 狙いは日本市場の進出にあり
・・TPPとは何か。簡単に言えば、多国間での自由貿易協定の一類型ということになるが、特徴としては、まず関税が原則として例外なく撤廃されること。さらに貿易だけでなく、サービスや政府調達、知的財産権、金融、人の移動など各国の国内経済制度全般に影響を及ぼすことが指摘されている。
TPPに参加すれば、製造業は輸出時に相手国の関税が撤廃される。有利な競争条件を得られるため、TPP参加を積極推進しているのが実情だ。
野田政権に代わってもTPP参加への積極姿勢は変わらず、メディアもTPP参加を促進する報道姿勢を鮮明にしてきた。
しかし、TPPが日本経済に与える影響は、極めて大きなものになると予想される。
日本がTPPに参加すれば、まず、農業が壊滅的な影響を受けるだろう。日本の農業は外国資本に支配される事態が急激に広がる可能性がある。同時に、農業では残留農薬の規制緩和などが要求されており、日本の消費者の安全が犠牲にされる可能性も高まっている。
また、米国は日本の共済制度の解体を狙っていると見られ、保険分野に米国企業が大挙して押し寄せることも予想される。医療の分野では、保険適用外の医療行為を日本国内で拡大させる圧力が強まっており、これに連動して米国保険業界が日本での民間医療保険ビジネスを拡大。その準備を進めているとの情報も流れているのだ。
日本を含めたTPP参加予定10か国を見ると、GDP比は日米で91%、日米豪で96%に達する。実質的に日米EPA(経済連携協定)の側面が強く、米国の狙いは日本をTPPに引き入れ、米国企業の日本での活動を拡大させるのが目的と思われる。
製造業はTPPを積極推進しているが、製造業のGDP比率は17.6%にすぎない。そのために「残りの82.4%を犠牲にしていいのか」との言葉が、実態をうまく表現すると言えるだろう。
日本は米国に隷属せず、日本の国益を守るため、TPPを毅然と拒否するべきだ。野田政権の最優先課題は復興政策の早期実行にある。TPP交渉より大型経済対策を打ち出し、日本経済を急浮上させるほどのインパクトある対策を協議してほしいものだ。
【今週の数字】
日本の製造業のGDP比率
17.8%
前原誠司政調会長はTPPに関連して「GDP比1.5%の農業のために、ほかの98.5%の産業を犠牲にしていいのか」と発言。TPP参加の意義を述べたが、メリットを受けるとされる製造業のGDPも17.6%にすぎない。
ふむ。非常にわかりやすい分析。「日本を含めたTPP参加予定10か国を見ると、GDP比は日米で91%、日米豪で96%に達する。実質的に日米EPA(経済連携協定)の側面が強く、米国の狙いは日本をTPPに引き入れ、米国企業の日本での活動を拡大させるのが目的と思われる」。その通りだろう。ただでさえ未曽有の原発災害&1000兆円借金で苦しいところに,TPPの大津波。ロクに機能してこなかった民主党政権は米政府に対して非常に弱い立場にある。心配である。実績から見てこの政権に理性的な判断ができるとは思えない。
視点・論点 「TPP参加の是非」 - 京都大学准教授・中野剛志氏。NHK解説委員室ブログ(10月21日) こちらも明快。
9月8日 冷温停止の嘘?小出氏の解説 TOKYOFM TIMELINE
(http://www.youtube.com/watch?v=Ctpx3RVUnUY)
小出裕章:『冷温停止』について
(http://www.youtube.com/watch?v=Cw_hy7p8rrY)
冷温停止ー避難区域解除という政府のストーリーへの不安。
相手は「壊れた原子炉」という魔物。
最大限の警戒はマストだろう。
11/10/26 衆 外務委員会 小野寺五典議員 TPP 問題
(http://www.youtube.com/watch?v=mZ6o9pXR5MI)
質問者のほうが圧倒的に詳しい。
たしかに条約の批准は得られそうにない。
TPPは素人が取組むには荷が重すぎる。
総選挙して体制を整え直したほうがよい。
質問者 小野寺氏に感心。
自民党は上層部は??だが,中堅は質が高そうだ。
江利川毅人事院総裁は28日、政府が人事院勧告(人勧)の実施を見送り、給与引き下げ特例法案の成立を優先する方針を閣議決定したことについて、「現行の憲法および国家公務員法の下で人勧を実施しないことは極めて遺憾」と批判する談話を発表した。 人勧実施見送り「極めて遺憾」=人事院総裁
江利川総裁は「労働基本権制約の代償措置である人勧と人件費削減のための特例法案は、趣旨・目的が全く異なる」と指摘し、人勧の完全実施を求めた。その上で、東日本大震災からの復興財源に公務員給与の削減分を充てることに関しては、「人勧の実施とは別に、内閣と国会で検討されるべきだ」としている。(2011/10/28)
ふむ。筋が通っている。この程度の筋さえ見えない内閣はなさけない。いろいろな「工程表」を発表しているようだが,信頼できそうにない。
「提携」報告直後に株購入=経産省幹部、2回にわたり-インサイダー疑惑
NECエレ株も購入=経産省幹部インサイダー疑惑-東京地検が捜査へ
素人目には完全なインサイダー取引。
こんな人物が幹部にいるから福島原発事故が起きた,と言いたくなるレベル。
当時の首相は外国人からの違法献金をめぐり追い込まれていた。
事故後あっという間に雲隠れした東電社長。
これらをきちんと処置しないと同様の大災害がまた起きる可能性大。
福島の人々は強い放射能下での生活を余儀なくされている。
経産省幹部についてもきちんと処置してもらいたい。
前原氏「不満持つ人に配慮すれば前に進まない」
それを言っちゃあおしめえよ,というところ。
前に進むことの意義を十分説明しつつ,不満を最小にする手だてを考えるのが政治家。
この人は考えが某野球選手に似ている。
民主、次期衆院選視野に党幹部が全国行脚開始 (10月29日)
総選挙なしでは決められない課題山積。
国会の構成は菅内閣のときと変わっていない。
このままでは何も決められまい。
実績ゼロだから,何か一つ大きな「争点」をつくって総選挙,というのが民主党の希望だろう。
Scarlatti Sonata in B Minor, K. 87 - Clara Haskil
Schubert, Rondo, Argerich & Freire
(http://www.youtube.com/watch?v=gwOMAEZ_2YI)
このところyoutubeでクラシックを聴いている。
以前と比べて名演奏のアップが多くなったと感じる。
ノートPCの音なのだが,楽しむにはとくに不足は感じない。
自分が知らなかった名曲に手軽に接することができるのはうれしい。
本紙スクープに注目
“やらせ”メール ネットで話題に
(http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-08/2011070802_02_1.html)
たしかにGJ!
「各紙が九電社長の謝罪を報道しながら、追及したのが日本共産党の笠井議員であることを書いているのは一部のメディア。「誰の質問だったかも書いていない。私は見てたぞ、共産党の笠井さんが質問していた。民主や自公ならかくのに、なんかおかしい」と突っ込みを入れる人も。「国民はこの際、読売やめて赤旗をよもう。赤旗にも巨人はあるぜ」という意見もあります」
うーん。
たしかに「汚染」がないのは赤旗だけかも。
Mariners draft choice won’t wrestle with his dad’s past
Stan the Man son ... - Baylor University || The Lariat Online || News
スタン「ザ・ラリアート」ハンセンの息子さんがマリナーズのファームでがんばっているとのこと。
Year 2009 MLB Draft by the Seattle Mariners first-round six, and was named in the 173 th overall.
知らなかった。
Shaver Hansen。上の2番目は,左打席での彼のホームラン。
スイッチヒッター。遊撃手。お母さんは日本人。
2番目はテキサス,Baylor大学時代の記事。
マイナー2年目。好漢Shaver Hansenの今後に期待。
東海村村長が指摘しているように,東海原発は廃炉すべき。
運転開始後32年たっているし,東京まで100km少し。3月の地震の際も,全電源喪失寸前まで行っていたときく。
現在の状態で,茨城沖,房総沖余震が起きた時耐えられるかわかったものではない。
ここについては決断はむずかしくあるまい。
すばやく質の高い決断をすべき。