goo blog サービス終了のお知らせ 

キラーパンサーの肉球

ドラクエのプレイ日記書いてます。OCNブログから引っ越してきました!

第37回  最強の盾

2010年05月23日 | DQ3 プレイ日記

前回、カンダタと再会したり、讃える歌を歌ってもらったりした一行。

ラダトームを離れ、地図を片手に歩きます☆



ああそうだ。小さなメダルが溜まり、「しっぷうのバンダナ」をいただきました♪

みゃあちゃんへ。(守備力152→142、すばやさ91→121)




まず、ラダトームのすぐ北西にある、勇者の洞窟へ。

ここは、敵味方問わず、一切、魔法を使うことができないって洞窟なのですが・・・。

すぐに大きいダメージ受けて、回復呪文唱えられないので退散してしまいました(笑)

またの機会に・・・。




次に、もっとずっと北西にある、一軒のお家。

ここは、吟遊詩人ガライの家なのですが。

「息子のガライには困っていますのよ。歌を歌いながら旅をすると、家を出たまま戻ってきませんの。」


収穫

・小さなメダル  ・モヒカンの毛  ・銀のたてごと


歌を歌いながら旅をするのに、竪琴を実家に忘れて行ったガライさんw

まあ、わざと置いて行ったんですけどね。その理由はのちほど分かりますが。




ガライさんちから、はるか南に洞窟が。

岩山の洞窟 (みゃあLv34、もりそばLv32、ピースケLv34、うおのめLv29)

ここは、アイテムが手に入るだけの洞窟なのですが・・・。


収穫

・1016G  ・いのりの指輪  ・小さなメダル  ・破壊の剣  ・地獄の鎧

見事に、いいもんが無いですね(ーー゛)




レベルがちょい上がったんで、さっきの洞窟に再び潜る☆


勇者の洞窟 (Lv 35、33、34、30)


収穫

・960G  ・1016G  ・小さなメダル 

・勇者の盾 


勇者の盾キターー! みゃあちゃんに装備。守備力155から213。って、上がり過ぎ!ww

今まで、青銅の盾でよく頑張りました~~。

勇者の盾が、最強の守備力の盾となります。 で、青銅の盾と勇者の盾の間に、どれだけの盾があったかというと・・・。

うろこの盾、風神の盾、鉄の盾、魔法の盾、ドラゴンシールド、みかがみの盾、力の盾、オーガシールド。

うろこの盾と風神の盾は、手に入れたけど他の仲間に装備させているので・・・。

お金を使わないことによって、実に計6個もの盾を飛ばしてることになります。う~ん、ブラボー^^;

最強の盾をゲットしたとこで、今回はこの辺で☆


次回、滅びの町の滅びる前。の巻。

次→ 第38回


第36回  まさかの、あの人と再会。

2010年05月20日 | DQ3 プレイ日記

前回、バラモスを倒してうかれてる平和な国アリアハンに、ゾーマ様が降臨。

「もうやだよ~疲れちゃったよ~。」っていう王様をしり目に、一行は再び旅立つのであります。




ギアガの大穴

「この穴に落ちて、帰って来た者はいない」とかいう穴。

そこに落ちちゃうのです。ぴゅ~ん☆


落ちた場所は、見たことない、小さな港のような場所でした。

「おや?またお客さんか?そうか!あんたも上の世界からやってきたんだろう!

ここは闇の世界アレフガルドっていうんだ。覚えておくんだな。」

明るいですね、あんた・・・。


しかも、船なら自由に使っていいと、言ってくれました。

驚きのご親切☆


収穫

・力の種  ・ラックの種  ・小さなメダル


船なら自由に使えと言われたので・・・。

「いやいやっ!見ず知らずの方に、そんなお世話になるわけにはいきません!」だなんて言うわけもなく、ありがたくお借りします(笑)



まずはやっぱり、ここですね。

ラダトーム城



「魔王バラモスを倒したですって?でも、バラモスなど大魔王ゾーマの手下の一人にすぎませんわ。」

見ず知らずの人に、「うちら、バラモス倒したんですけど」って言っちゃうみゃあがウケる(笑)



「魔王は、絶望をすすり、憎しみを喰らい、悲しみの涙でノドをうるおすという。」

グルメなのね・・・。はらわたとは大違いだわw

てか、どこ情報なんだよ、それは^^;



牢屋

「やや、あなたさまは!?私です。カンダタです!
悪いことはできませんなぁ。こんな世界に落とされて、今ではマジメにやってますよ。」

えええ!?誰に落とされたの!?怖~い(>_

そんなことより、今ではマジメにやってるくせに、何で牢屋に入ってるの?ww落ち着くの?w




ラダトーム城には、「光あれ!」といってMPを回復してくれるおじいさんがいます。

バラモス討伐後は、母ちゃんが泊めてくれなくなるので・・・(自分の家なのに、なぜ!?^^;)この爺さんだけが頼りです☆

爺さん、うちらがゾーマを倒すまで、死なないで下さいw



城にいる吟遊詩人
「もし旅立たれるなら、私にあなたを称える歌を歌うことをお許し下さい。」

嫌な予感・・・。


「かなたより かの人は来たり その名はみゃあ ラララ~♪」

うん、まあ、「ほしふる腕輪を付けたなら素早さ上がって嬉しいな~ららら~」よりは100倍マシですね(笑)



ラダトーム城&城下町での収穫

・開運の本  ・甘えん坊辞典  ・すごろく券×2  ・命の木の実  ・不思議な木の実

・550G  ・小さなメダル×2  ・すばやさの種  ・ステテコパンツ

・太陽の石  重要アイテムゲット~♪


次回。アレフガルドふらふら。

次→ 第37回


第35回  「我が名はゾーマ」「さっき聞きました、それ。」

2010年05月18日 | DQ3 プレイ日記

Photo

前回、載せようと思って忘れてた写真ww (鮎華さんたらウッカリ~)

バラモスさん、熱くて思わず、片足を上げているように見えるんですけど(笑)




前回、長い長いレベル稼ぎの末、4回目の挑戦でついにバラモスを倒した一行!

魔王討伐をやり遂げ、すがすがしい気分でアリアハンに戻って来た一行を待っていたのは、王様の

「さすがはオルテガの息子!」

という失礼なセリフだった(笑)




さてさて。

「さあ、みなの者!祝いのうたげじゃ!」

という王様の声で、周りにいた兵士たちがトランペットをふきはじめます。


流れる序曲♪

が、突然、あたりが暗くなり、いなずまが兵士たちを直撃し、兵士達は消えて(死んで)しまいました。


「わはははっ!よろこびのひとときに、少し驚かせたようだな。

我が名はゾーマ。闇の世界を支配する者。このわしがいる限り、やがてこの世界も闇に閉ざされるであろう。」

てか、兵士達を瞬殺する前に、みゃあ達を殺しちゃえば、楽だったんじゃないの?


「さあ、苦しみ悩むがよい。そなたらの苦しみはわしの喜び・・・。命ある者全てを我が生贄とし、絶望で世界を覆い尽くしてやろう。」

セリフが壮大。さすがはゾーマ様。


「我が名はゾーマ。全てを滅ぼす者。」

自己紹介2回目ですけど(笑)


「そなたらが我が生贄となる日と楽しみにしておるぞ。わははははははっ・・・・・・!」



王様
「なんとしたことじゃ。やっと平和が取り戻せると思ったのに・・・。闇の世界が来るなど皆にそどうして言えよう・・・・・・。

みゃあよ。大魔王ゾーマのこと、くれぐれも秘密にな・・・・・。

もう疲れた・・・。下がってよいぞ。」

疲れる前に、死んだ兵士達を弔ってください。




さて・・・。どうしろと?w

いや、鮎華は分かってるんですからいいんですが。ノーヒントですか?^^;




まあとりあえず、まだ行ってなかった「竜の女王の城」にでも行きましょうか。


竜の女王の城

魔王と闘うなら持っていけと、光の玉をくれます。そして、自分の命と引き換えに、卵を産み落とす女王。

この卵が、のちの竜王・・。ってことでいいのか・・・??


収穫

・光の玉  ・小さなメダル



次回、落ちます、落ちます。

次→ 第36回


第34回  16歳の乙女、世界を救う。

2010年05月16日 | DQ3 プレイ日記

前回、ハラワタ喰われ過ぎて、もはや生命の危険を感じてる一行。

ところで、ここまで「ハラワタ」って単語が出てくるブログも、珍しいんじゃないでしょうか(笑)



鮎華は気付きました。

激しい炎で100近いダメージを受けるわけですが・・・。べホイミの回復量は80近く・・。

足りてねぇわけですわ。

べホマラーがあれば1番なんですけど、贅沢は言わねえからべホマを覚えてけろ~ってわけで、再びレベル稼ぎします。


はぐれメタルに集中攻撃してる間に、マヒャドを連続で唱えられて全滅しかけたりしましたが(笑)

なんとか、みゃあちゃんがべホマを覚えてくれました~~(^o^)/




4回目の再戦!


「何度来ても同じことよ!」(by、バラモス)

それはどうかな!?


みゃあ(勇Lv33)  HP272  MP123  攻撃力224  守備力142

もりそば(武Lv32)  HP220  MP0  攻撃力259  守備力170

ピースケ(盗Lv33)  HP251  MP111  攻撃力182  守備力140

うおのめ(賢Lv28)  HP184  MP205  攻撃力136  守備力146


1ターン目。うおのめはスクルト(マホカンタやめたw)。他3人は攻撃!

2ターン目以降、みゃああ回復役となり、うおのめは前3人にバイキルト。

バイキルトかけた後は、うおのめが回復役で、大ダメージを受けた時はみゃあがべホマ★



そして・・・・・。

「ぐぅっ・・・、お・・・おのれ みゃあ・・・・・・

わ・・・わしは・・・あきらめ・・・ぬぞ・・・ぐふっ!」


倒しました~~~\(^o^)/



「みゃあ・・・みゃあ・・・私の声が聞こえますね?

あなたたちは本当によく頑張りました。さあお帰りなさい。あなた達を待っている人の所へ。」

ルビス様の声で、いきなりアリアハンの近くまでワープさせられます。


ルーラしようとしたら、「アリアハン」しか選択肢がありませんでした(笑)




ルイーダ
「バラモスを倒したんですって?すごいじゃない!さすが、私が見込んだだけのことはあるわね。」

見込まれたことなんて、あったっけ?^^;


色んな人に話しかけてみましたが、特におもろいセリフもなかったので(笑)王様の元へ。



王様
「おおみゃあよ!よくぞ魔王バラモスをうちたおした!さすがオルテガの息子!

国中の者が、みゃあをたたえるであろう。さあみなの者!祝いのうたげじゃ!」


・・・・・・・・・・・・・。

気付きました??ww

もっかい、巻き戻し~~


「おおみゃあよ!よくぞ魔王バラモスをうちたおした!さすがオルテガの息子!」

え?まだ気づかない?



「おおみゃあよ!よくぞ魔王バラモスをうちたおした!さすがオルテガの息子!」

ここまできて・・・。制作スタッフの見落としが出ましたねwww

おかげで、ものすげえ失礼極まりない王様になったじゃないっすか(笑)


何か、ここで切るのもどうかと思いますが、長くなりそうなので切ります。(笑)

次回、エンディング!!(・・・なんちゃってね~♪)

次→ 第35回


第33回  ハラワタを美味いと思えれば、大人です。

2010年05月14日 | DQ3 プレイ日記

前回、バラモスさんにハラワタを喰い尽くされた一行。

もはや骨だけになってしまった一行ですが、今プレイは全滅NGですので、リセットです^^;



はげしい炎で100近くのダメージくらうので、フバーハをおぼえて欲しいのですが・・・。

フバーハ取得レベル→32  うおのめの現在のレベル→19

どんだけぇ~~~~!?^^;



フバーハ取得は無理にしても、レベル上げなきゃ話にならんので、レベル稼ぎします☆

みゃあがべホイミ、うおのめがバイキルトを覚えたので、再挑戦!



「ついにここまで来たか、みゃあよ。

この大魔王バラモスに逆らおうなど、身の程をわきまえぬ者たちじゃな。ここに来たことを悔やむがよい。

再び生き返らぬよう、そならのハラワタを喰いつくしてくれるわっ!!」


前回の記事では「ハラワタ食べちゃうぞ☆」としか言わしてあげてなかったので、今回は全文載せてみました(笑)

しかし・・・。「ついにここまで~みゃあよ。」、「(『そなたら』じゃなく)そなたのハラワタ」って所を見ると、みゃあしか眼中にないですね、このカバ。



バラモスがあらわれた!


みゃあ(勇Lv30) HP242 MP113  攻撃力211 守備力140

もりそば(武Lv28) HP194 MP0  攻撃力238 守備力158

ピースケ(盗Lv30) HP228 MP103  攻撃力168 守備力134

うおのめ(賢Lv23) HP158 MP168  攻撃力124 守備力134

装備は、前回と変わりありません★



そうですね・・・。前回は「瞬殺」でしたが、今回は「秒殺」ってとこでしょうか(笑)

イオナズンとはげしい炎がなあ~(>_


てわけで、またしてもレベル上げ上げ★

わざわざ、どくばりに持ち変えて攻撃してるのに、はぐメタに逃げられると残念よね~。

「うごくせきぞうに1のダメージ!」とか言われるもんね~。




うおのめさんがマホカンタを覚えました。

おお!これで、イオナズンやメラゾーマを返せるじゃないのさ!ザオラル使えるうおのめさえ死ななきゃ、他が死んでもなんとかなるし!



リトライ★(3戦目)

みゃあ(勇Lv31) HP258 MP118  攻撃力218 守備力141

もりそば(武Lv30) HP203 MP0  攻撃力249 守備力164

ピースケ(盗Lv31) HP239 MP108  攻撃力171 守備力136

うおのめ(賢Lv25) HP166 MP178  攻撃力129 守備力140


ちょっとこのカバ!マホカンタしたとたんにイオナズンしてこなくなったわよ!

メラゾーマも、見事にうおのめを避けてくれちゃってもう!!


さきほどあたくし、「ザオラル使えるうおのめさえ死ななきゃ、他が死んでもなんとかなる」って言いましたが・・・・。

さすがに、6ターン連続でザオラル失敗された日にゃあ、どうしようもないですよ。

こうゆう時に限って、世界樹の葉を持たせてるもりそばが死ぬし~。

バラモっさんは、毎ターン100ポイントの自動回復があるので(ずるいわ!)、1番ダメージを与えるもりそばに死なれると、かなりツライもんがあります(>_


また全滅しちゃったよ~ん (3回目)

肝臓、腎臓、膵臓・・・と喰われてきたので、次は脾臓でも喰われますかね?w

いやいや、次こそは、ハラワタを死守しまっせ!ってわけで、また次回~

次→ 第34回