鳥海山近郷夜話

最近、ちっとも登らなくなった鳥海山。そこでの出来事、出会った人々について書き残しておこうと思います。

熊 月輪熊 ツキノワグマ ついでにD.I.Y

2021年04月16日 | 鳥海山

 今日はホームセンターに買い物に出かけたら結構いろんな人に会い、話を聞くもので。

 まずは熊の話なんですが、熊、月輪熊、最近は何を見ても月輪熊と漢字で書かないんですね。日本人の識字率が下がったと考えている方がそういう方向にもっていこうとしているのでしょうか。ツキノワグマ、カタカナではなぜツキノワグマと呼ぶのかわかりません。漢字なら一発です。ちなみにKeith Jarrettに羆のことをサンベアだと教えた人がおりまして、アルバムタイトルがサンベア・コンサートとなってしまいました。

 今日あった一人は、鳥海山麓の遊歩道のメンテナンスなどもやっている人で、冬季に入る前に橋の歩み板を取り外したり、シーズンになれば取り付けたりなどしているのですが、彼の住まいは鳥海山三ノ俣口のすぐ下の方、彼の家から山に向かっていくと鈴木小屋を経由して天主森へ行きます。

 立ち話しているうちに熊の話になり、二ノ滝口は駐車場にまで熊が出るという話から、以前彼がひとりで軽いい気持ちで鈴も持たずに二ノ滝口を散歩に行ったら帰るなり、親爺さんにしこたま怒られたという話に。

 地元の人は熊の恐ろしさを十分にわかっているので二ノ滝口、三ノ俣口なんぞ決して一人では入らないのだと。イラストのようにかわいらしくちょこんと座っているだけならいいですが、熊は人肉も食います。以前知っているうちの方の奥さんが最上川沿いの村で行方不明になり、そのあと射殺された熊の胃袋からその人の着ていた衣類が出てきたことがありました。

 熊と出会ったら熊に背中を見せないように後ずさりするのが良い、なんて言われているけれど、「俺はできないよー」って言ってましたね。熊スプレーっていうのも結構いい値段がするんですね。持っていてもとっさの時に使えるかどうか。一番いいのは熊の出るところへは行かないことです。まして一人では。

 

 今日はレコードプレーヤーを置くのに作るための何か安くていい板はないかと見に行ったのですが、ひょいと2×4材6Fを見ると値段がいつのまにか400円近くに。知り合いの店に人に聞くと、2×4材はヨーロッパ産が多いのですが近年コロナの影響でもの作りする人がアメリカで増え、需要がそちらへまわってしまい日本へは入荷しづらくなってきたのだそうです。そのために価格は急騰、これからも値上がりは続くらしいです。週単位で価格が上がるために予約も受けられないのだそうです。コロナの影響はこんなところまで。

 もっとも2×4材は棚を作るには全く向いていません。自重がありすぎるし狂いは多いし、組み立てた後も曲がったり反ったりします。よく2×4材とプラスチックの接続具を使ったラックが紹介されたりしていますけど、実際あれを組み立ててみると超重いです。あれは車庫なんかには置いてもいいでしょうけど室内には不向きです。集成材のほうが加工はしやすいし仕上がりはきれい、狂いは出ない、それに立米単価を出してみると、集成材のほうがお得です。オーディオラックを組み立てようとする方は集成材をお勧めします。よくランバーコア材やら厚手のラワンベニヤを使う方もいますが、ランバー材もベニヤ材も小口へのねじくぎは効きづらいです。また塗装もきれいには仕上がりません。出来上がりから言っても集成材にはかないません。

 

 と、今日も熊の話からずっこけてしまいました。


コメントを投稿