鳥海山近郷夜話

最近、ちっとも登らなくなった鳥海山。そこでの出来事、出会った人々について書き残しておこうと思います。

傷だらけの MINOLTA X700

2019年11月17日 | 鳥海山

ずっと愛用してきたカメラ。鳥海山にはいつも一緒でした。
長年使っていなかったので、掃除しようと思い、あちこち綺麗に。
シャッターを巻き上げたら切れない。ん、電池切れか、と思い、新品の電池に入れ替えたけど動かない。駄目です。
これで写真撮ってもいちいちスキャナーで取り込まなきゃならん、今更修理しなくてもいいか。
でもレンズ、数本あるんですよね、望遠,広角、マクロ、単焦点。ミノルタもキャノンもデジカメにはレンズマウントが合わないから使えない。ミノルタはソニーに身売りしてもうブランドがない。
近くのカメラ屋、何とかOFFに持って行ったって買いたたかれるだけだし、オークション、フリマは面倒。すべてデッドストック、死蔵ですね。

鳥海山を歩くこと何百回、鳥海山の岩にあちこちぶつけて傷だらけ、愛着はたっぷりあるけれど、ああ、もう埋め立てごみにしかならないかもしれません。

カメラはもういらないと思って、何台か処分したんですけれど、いまだにフィルム一眼レフ2台、デジタル一眼レフ1台。ミラーレス一眼が2台。コンデジも1台。
オークションサイトなんか見るとまたつい欲しくなるんですよね、お金もないのに。
もうそろそろ処分してもいい時期なのに、皆さんはどうですか?

コメントを投稿