goo blog サービス終了のお知らせ 

明日という日に向かって

旅行や料理、そしてピアノや写真が趣味です 誹謗中傷のコメント・宣伝等は管理者側で保留にする場合があります 

ローテンブルクの街並 ヌッシュ元市長の家 ローター ハーンホテル (Roter Hahn Rothenburg)

2012-08-17 | ドイツ
        メルヘンチックなローテンブルクの街並み




ローテンブルクからおはようございますYou Tubeは、一番下の方にあります
(やっとお休み 17日から3日間だけお休みです)


 中世の宝石と呼ばれているローテンブルク
城壁に囲まれた街並みはおとぎ話の世界そのまま
本当にメルヘンチックです





ローテンブルクの街並み ローテンブルクで音楽を



市庁舎の塔の赤い切妻屋根 マルクト広場





これ可愛いでしょう



たった8秒のYou Tube

ローテンブルクの可愛いテディベア




これも








デジブック 『ローテンブルク』








ローテンブルクを救ったヌッシュ元市長って

 ローター ハーン (Roter Hahn Rothenburg)ローテンブルクで英雄と言えば
ゲオルク・ヌッシュ(Georg Nusch)元市長
 1631年、三十年戦争で敵軍に包囲されたローテンブルクが危機的な状況に陥っていた時に
3.25リットルの大杯に入ったワインを一気飲みできる奴がいたら町を救ってやると敵の将軍に言われて
名乗り出たのがゲオルク・ヌッシュだったようです。
そして彼は見事に3.25リットルのワインを一気飲みし、ローテンブルクの町を救ったと言う実話です。
ヌッシュは今では、マルクト広場の仕掛け時計にまで登場するほど。
そのマルクト広場から歩いてすぐのところにヌッシュの家があります。


 そのヌッシュの家ローター ハーン (Roter Hahn Rothenburg) に泊まりました。
1380年に当時のヌッシュ市長の一族によって建てられた伝統あるホテル。
アンティークな雰囲気がドイツ中世を感じさせてくれます。
ロケーションは、中心地まで2、3分でローテンブルクの街散策をするのに抜群です。

ローター ハーンホテル

Roter Hahn Rothenburg ここに宿泊しました




ローターハーン・ホテル



アンティークな家具か沢山あります







 全長3.4km、ローテンブルクの町を一周取り囲んでいる城壁。
城壁の上は自由に歩くことが出来、地上からとは違った視点で町を眺める事がでます





少し(短い)足を延ばして
散策です

ローテンブルク発祥の集落デトヴァングへ

 クリンゲン門から城壁を出て東へ歩いて20~30分降りていくと、
小さな集落が見えてきます。
それがデトヴァング ローテンブルクはこの小さなデトヴァングから始まったと言われています。

赤い煉瓦の屋根の建物が




ローテンブルクからおはようございます



望遠でヨイショ




リューデスハイム リューデスハイムつぐみ横町 リューデスハイム散策
 片道約15分のゴンドラリフト ワイン好きな方にはよく知られた町リューデスハイム




masarinの旅のおとも




ノイシュバンシュタイン城の絵 ノイシュバンシュタイン城水彩画
 



ここもね
にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へにほんブログ村


にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする