goo blog サービス終了のお知らせ 

双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

もしかしたら、、、、これで良し??

2015-12-24 09:35:27 | 双極性障害とともに。
 ‘ 軽躁 ’ に ついて、昨日 夫に話しました。

 夫も 言葉として聞くのは 初めてだったようですが、

 今診てもらっているドクターが 初診の時に


 
 「 上がるのを 抑えると、上がった時に 低調と感じ、いつもなら もっと出来る と思う ので。」



 との 内容のことを 説明されていたと 夫が 話していました。



 私は、 超 < うっちゃん > でしたので、

 この話があったことすら 全く 知りませんでした。



 後、夫に ネットにアップされている ‘ 服薬は続けながら、問題なく 社会生活を送るまで 回復なさった方 ’の 文章を

 読みあげ 聞いてもらいました。 



 ‘ 軽躁 ’になるまでの自分を いかに コントロールするかで、

 後に来る 鬱状態を ゆるやかなものに 抑えていく との 内容のものです。




 夫に ‘ 爆買い ’ のことも 話しました。

 
 過去の例として、 園芸店で 花を いっぱい買っては

 植木鉢も 可愛いものを あちこちで 買い揃えて

 セッセと 植えては、玄関周りを 花づくし に していたことなど。


 今は 冬ということもあるし、

 水やりは 勿論のこと 手入れが 大変 だし、と 最小限の花しか 植えていません。

 ・・・・ 宿根で ずっと 生えているものが 主です。 ・・・


 ちなみに、 ベランダには 園芸ブームだった時に揃えた

 植木鉢が 山積みになっています。



 言葉にはしなかったのですが、 昨日一日 よくよく ‘ 軽躁 ’の話をしたので、

 今後、私の調子を 見てくれると 思っています。


 いやいや、 金曜の診察に向けて、


 「 しっかりと 私の状態を見ててね。」 と 言葉にするつもりです。



 ただ 私もそうでうが、夫は 一層のこと ‘ 軽躁 ’ の概念が ないのです。




 ブログでお世話になっている Rさんに ‘ 買い物 ’ のことなど エピソードを 教えてもらったりと、


 
 これから 徐々に 知っていこうと考えています。





 と 何をするにも 億劫で。。。。 なのですが、 もしかしたら、これで 良し!! なのかなぁ。



 そう 思えてきました。




 以前、 自分で思っていた ‘ 好調 ’= 普段の私は、とにかく テキパキ !!! でした。


 
 ‘ 仕事が早い ’ そのもの。




 また、とても 几帳面でした。



 ママ友さんたちが 我が家を訪れると 「 なぜ こんなに片付いているの?」 が 決まり文句でした。




 そんな私だから、今の億劫の私が いわゆる ‘ 好調 ’と思っている状態でないので、


 不調 に思えるのでは??? と 感じるのです。


 
 テキパキ!! テキパキ!! と 物事を片づけだしたら、 それが ‘ 軽躁 ’ って 考えるのですが。 




 億劫で仕方なくても、 どうしてもパスできないことは やっています。


 
 今朝も 5時半に起き、 お茶を沸かし、等々 台所での 一通りにことをし、

 娘を送り出し 洗濯物を部屋干しして。。。 といった具合です。

 

 このことも 金曜の診察で 尋ねてきます。


 
 それにしても ‘ 軽躁 ’ という言葉、概念を 知ることが出来て 本当に良かったです。




 でもって 一昨日 昨日の 私のネットショッピングは、 (*^_^*)


 ‘ 夫への クリスマスプレゼントのベルト ’  送料込で 5000円以内 

  ・・・ 我が家は 毎年必ず プレゼント交換します。
      
      が 今年は 買いに行くことが出来なかったので ・・・・

  
 と ‘ 万歩計 ’  送料なしで 991円

  ・・・ 体重管理もあり 犬の散歩が楽しくなるかな?と思って ・・・


 言い訳でなく、買いながら ワクワクし過ぎたこともなかったです。


 まぁ、夫が気に入ってくれるよあぁ~の ワクワク♪ は ありましたが。 ^_^;




     


 



 







 




思い当たること たくさん。

2015-12-23 08:04:01 | 双極性障害とともに。
 ‘ 軽躁 ’ という言葉も 状態も、 ネットやブログを始めて 初めて知りました。


 その状態が いかに注意すべきことかも。 



 振り返れば、ドンピシャなこと いっぱいです。




 テキパキと 物事を 進めていました。



 例えば、私の家の周りには 街灯 ( 防犯灯 ) が なかったのです。

 で、私が 自治会のようなものを 立ち上げて、

 市の窓口に交渉しに行き、

 レジメを作って、住民の皆さんに集まってもらい、説明会をして 街灯の設置に至ったのです。

 お手伝いしてくれる方はいましたが、殆ど 私一人で やりました。

 レジメも 完璧なもの。

 あのエネルギーは、今振り返ると 怖いです。



 こういうこと、珍しくは ありません。


 その他、何をするにも、言いだしっぺだったし、

 そうでなくても、いつもいつも 前に出る役 リーダーでした。



 今は サークルのみですが、やはり リーダー。

 私の参加なしでは 進みません。





 買い物についても、全くそうです。



 定期的に ‘ 爆買い ’ を してました。

 夫は、「 ( 買ったものを ) 使ったらいいだろう 」と 私の ‘ 爆買い ’ を ごく普通に 言ってくれてました。

 案外 娘の方が 冷静で 「 お母さんの買い物魂に 火がついた ! 」 と 言い表してました。





 < うっちゃん > から 脱すると、その間のことを 取り戻そうと、バタバタ動いてました。


 
 几帳面ですので、しなくては!と思うことを リストアップして書いてました。





 やたらと、テンションが 高くて おしゃべりなことも あります。


 
 というか、 テンションが低くて 無口になっていると、

 友人他から 「 今日 どうしたの?」って 言われます。


 
 
 生活習慣のことも 含めて、 その他 「 ああ!! それ 私 やっていた!! 」 ことが たくさん過ぎます !!!





 性格的なことは ある程度 なんとなくは 知っていましたが、

 
 ‘ ムードメーカー ’って 言葉が ぴったりです。 


 あとは、 ‘ 世話焼き ’ です。





 人生の半分、精神科に通ってきました。


 双極性障害と判断されてから 4年になります。


 で、今 この タイミングで 知ったのです。

 ドクターから 教わることも、いや 言葉にされることも 全くありませんでした。



 
 過去を振り返っても 本当に 仕方がないです、 よね。


 今後、私自身を コントロールする うえでの 指針にしていきます。

 
 というか、 ‘ コントロール ’ って意識さえも なかったのですが。



 
 < うっちゃん > に ならないこと。

 < うっちゃん > に なったら、 早く 脱すること。

 これのみで ドクターは 診てきたし、 当然 私も そうでした。




 ああ~ 怖い ! 怖い !! です。


 これからは、 しっかりと 自分の状態を把握したいと 思っています。


 ・・・ 出来るかしら? って 不安も ありますが、

     前向きに、ですよね。 ・・・





 
 


嫌で嫌で たまらない。

2015-12-22 11:42:48 | 双極性障害とともに。

 相変わらず、ものをするのが 億劫です。


 トリプタノール 増量の効果は 全くと言って 感じられません。



 お風呂掃除、 トイレ掃除は スムーズにできるのに、


 掃除機を かけるのが、 もう 嫌で嫌で。


 なぜなんでしょう? ドキドキするのです。


 が、今日は エイ!!!と かけました。 



 「 なぜ ? 」と 尋ねると、夫は いつも 「 理由なんか 考えないこと。」 と 話してくれますが。


 次回の診察で 尋ねたいと思います。




 後、嫌で嫌で嫌で嫌で たまらないことが、 犬の散歩なんです。



 大型犬なので 朝 夕と、それなりの距離を 要します。


 朝は 夫が 連れて行ってくれます。


 普段は 夕方は 私が。


 でも、下がって ↓ からは、 夫が 帰ってから 連れて行ってくれて。。。


 遅く帰ってきて、のことで、 申し訳なく 思うのですが。。。。




 夫に 甘えているのかなあ? と いつも 思うのです。



 今日は 寒さも 少し和らいでいるので


 思いきって、散歩に行こうかなぁと 思ってはいますが。。。。



 それを思うと、今から とにかく気が重くなるのです。 ↓↓↓


 
 ↑ の時は 楽しんでいた 散歩なのですが。。。。




 先日の診察で、



 「 あなたの場合は アンバランスなんだよなぁ。」 と ドクターが 首を傾げられました。




 尋ねると、 サークル 音楽に関することは 出来ているのに、

 
 そうでないところは・・・・。とのこと。


 本当です。  自分でも なぜ?と 思います。




 「私 怠け者になったのでしょうか?」 と 以前のドクターに話した際、

 
 「 怠け者になったか どうか?と 悩む 怠け者は いないよ。」 と 言ってもらい


 ホッといた私です。 



 
 でも、 夫の優しさに 甘えているように思うのです。


 
 「 疲れて帰ってきているのだから! 」 と言う夫なら、 私は どうなっているのだろう?



 すべきことは しっかりと しているのだろう、なんてこと 思ったりします。



 
 昨日も お風呂掃除、トイレ掃除、 洗濯物をしたと 夫に話すと


 「 十分 」 と 言ってくれる夫です。


 ( 食事は ヘルパーさんが作って下さっているので。)

 
 で、夫は すでに 私 娘が すませている 食事をとり、


 キッチンの片づけを してくれるのが  当たり前のことに なっています。 



 
 なんだか、本当に 嫌なことは すべて夫に任せてしまっている



 そんなように 考えてしまいます。


 
 夫に 負担をかけないように、と 思う私です。



 そうでなくとも ‘ 三食 昼寝付き ’ の 日々なんですから。。。。


 
 こんなことを 書いている私は、 たぶん いやいや しっかり ブルーなんでしょうね。



 


 



 
 

食べる の スイッチ !!

2015-12-21 14:52:30 | 双極性障害とともに。
 昨日は、 ブログで しっかりと 宣言!!しましたが、


 
 やっぱり いろいろと つまみ食いを してしまってました。 (>_<)



 あくまでも つまみ食い なのですが、

 ちりも積もれば 、、、と 言った状態です。

 

 で、今日から !! しっかり 食べるものを セーブ !!! です。


  
 平日で 昼間は 一人 & 一匹の 時間に戻ったので、

 大丈夫なはずです。

 
 今のことろ 大丈夫ですし。。。 (^^ゞ 

 


 
 でも いわゆる ‘ どか食い ’ の 心理を 実感していました。


 
 お腹がすいたから 食べるっていうよりも、



 食べる‘ スイッチ ’ みたいなものが ON されるんですね。



 で、「 さっき ビスケット 食べたから~ 」と

 食事を ぬいて、

 で、お腹がすいて また なんやかやと つまみ食いをして。



 始めは 頭の中で 一応? カロリーを 計算してはいるものの、



 もう ‘ たがが はずれる ’と



 「 もう~ !! 今日は いいやぁ !!
   
   明日から この分 減らそう !!! 」 って 食べてしまって、 って いう感じです。


 
 私は 〈 うっちゃん 〉 時に 過食になるケースが 殆どで、


 で そのことで 一層 〈 うっちゃん 〉 に なっていく の パターンが 殆どなので、


 キッチリと スイッチを OFF に しよう!! です。
 



 と これは 年齢です。。。。

 
 土曜の疲れ、 翌日でなく、 翌々日の今日に 出まくっています。



 テンションは 予想していたよりは すでに 殆ど 普段の状態に戻っています。

 
 このまま、安定してくれたら、です。 


 
 

 

 




 
 


 
 



 

止まれ! 食欲!! & 出たぁ!ダメだし!!

2015-12-20 12:19:10 | 双極性障害とともに。
 昨日、 サークルでの 集い ライブを 無事に 終えることが できました。 

 100人を超す方々が 聴きに来てくださいました。
 

 
 低空飛行中の中で 迎えるので、 どうなることか? と 心配をしていましたが、

 前日から スイッチ が 入りました。


 これが いわゆる ‘ 躁転 ’ なのかなぁ って 思いながらも、

 スイッチが 入って  「 よし!! 」 と 思った私でした。



 前日は 衣装のパンツが 入るようにと 食事を抑えて 。。。

 昨日 当日も パンツが気になったり、 緊張と 高ぶりから 朝も、お昼も ごく僅か。


 
 で、 あらまぁ ~~~ !!!


 終わったとともに、 どぉ~~ん!! と 食べまくり です。


 
 打ち上げでは 甘いもの。

 これは 他の方の目もあり、まぁ それなりに。


 が !! 家族だけに戻ると


 お寿司 !!

 サンドイッチ !!

 で 終わらずに、 頂いた クッキー かなりの枚数 !!

 ガリガリくん バナナチョコ味 !!

 そして 〆は ミカン 二個 !!! これは 寝る直前に ^_^;



 で 今朝。

 しっかり 体が むくんでいました。


 いつもなら、 食べないと思うのですが、



 また 朝から 食欲が !!!  


 クッキーの 残り 1枚 !!

 ビスコ !!  
  ・・・ 大好きなんです。 1箱 3パック入り、 1パック 110カロリーです (^^ゞ ・・・

 食パン !!  ← さすがに 半分 残しました。

 80キロアイス 
  ・・・ ファミマで売っている 80キロカロリーのチョコアイスです。・・・


 
 いやいや、 これは あ・か・ん !!! と タバコを プカプカ~ 。。。。


 といった 具合です。


 
 太ることで とても 下がって ↓ しまうことが 大いにあります。

 また 過食に つながることに なりかねません。


 しっかり セーブしよう !! とは 思っていますが。



 こうして ブログに書かせて頂くことで、セーブできることを 期待?してます。




 と、 毎度のこと。

 
 何かある度に、前に出ること、仕切り役になる私。


 で、終わってから 

 「 あぁ あんなこと 言わなかったら 良かったのに !! 」

 「 あんなこと しなかったら 良かったのに !! 」 等々



 自分への ダメだしを たくさん してしまうのです。

 
 で、 どぉ~~ん と 落ち込んでしまうのです。



 夫に話すと 「 もったいない 」 と。

 そして 「 誰も 気にしてない 」 と。


 そうなんですけれど。。。。


 この毎度のダメだし。


 なぜ だろう??? と 考えたら、

 
 人からの評価 というか

 人にどう思われているのか? 思われていたのか? 


 を 過剰に 気にしているから と 思えました。


 
 これも 自分で 自分を 疲れさせる 一因になることを 思います。


 すぐには 直らなくても、 この構図を 常に心にしておかねば です。




 と 最後に 心身ともにの 大きな疲れと

 スイッチが 入った状態の私。


 夫は 「 考えたらダメ 」 と 言ってくれていますが、



 スムーズに フラットな状態に 戻していくか? が


 今の私には 大きなことです。


 ・・・ 昨日は 眠前薬を おおめに飲み スムーズに寝ています。 ・・・