goo blog サービス終了のお知らせ 

双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

テキパキ、テキパキ。

2022-10-28 08:44:36 | 双極性障害とともに。

午前中、

眼科へ。

「お医者さん」って感じの

良い先生。

変わりなし。


診察終えて、

薬局へ。

小さな薬局さん。


この薬局さんの周りには

この眼科と

皮膚科。


来られる方は、

この2院にかかられた方が続く。


テキパキ、テキパキの

窓口の方。

大きく、通ったお声で、

「 〇〇さん~!

お待たせしましたー!

これが、〇〇のお薬ですー!」

という感じでのお仕事ぶり。


今日の待合では

このテキパキの薬剤師さんが、

やたらと目に入ってきた。


眼科の患者さんはいい。

「これは、白内障の点眼薬です。」

「これは、ドライアイの点眼薬です。」

と言った具合。

周りの方々の目を

気にすることも少ないと思う。


がね、

皮膚科のお薬は違うのね。

デリケートなの。


そんなこと、

ずっと通っていても

気づきもしなかった。


「 〇〇さーん!

これが頭皮に塗るお薬ですー!」

この患者さん。

ずっと帽子をかぶってられた。


「 〇〇さんー!

これが、足の指への塗り薬でーす!」

この方は

黙ってお薬を受け取ってられた。


テキパキはいいと思う。

聞き取りやすいのも必要。

でも、周りの方々にまで

聞き取りやすいのはな。

外に出れば、

いろいろな気づきに出会う。


この私、

いつもの点眼薬を受けとった。

「 PayPayのお支払いですかぁー!」

って、

みなみなさんに聞こえる声で

言われたけれど(笑)


そうだ!

朝から

スマホを殆ど開けずに

通院をした。


視力検査。

両眼ともに裸眼視力

アップ、アップしていたよ。