日本の名城・古城 城撮り物語

全国各地の名城・古城の現況を写真でレポートします。

福島城の巻 阿武隈川の畔、今は福島県庁や県警本部が建つ官庁街

2016-08-08 17:49:03 | 宮城・福島・山形

福島城の跡には現在福島県庁が建っています。駅から1kmほど、小雨が降ってましたが、行って行けないことはないと思い出発しました。

福島県庁

福島城の地は中世には大佛城がありました。伊達家15代晴宗は居城を桑折西山城から米沢城へ移したましたが、家督を16代輝宗(17代独眼竜政宗の父)に譲ると、自らは大佛城の跡地の杉妻城を隠居城としました。
秀吉の奥州仕置後は福島城となり、蒲生、上杉の所領となりましたが、江戸以降は本多氏、堀田氏、板垣氏が城主となり、板垣氏福島藩の時代が約170年続き幕末へ至りました。




二の丸御外庭に県庁が建ち、庁舎の東側は紅葉山公園という公園になっています。紅葉山という名前ですが、福島城は平城です。

大佛城のころの宝塔と石塔。いずれも近代になって発掘されました。

杉妻稲荷神社


板倉神社


若山牧水歌碑




阿武隈川

印塚。印章の塚です。


明治時代の偕楽亭という料亭の跡。跡地は県に寄贈され今は公園の一部になっています。

自由民権活動家・河野広中の像。河野は三春町の出身です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
板垣氏? (れいこ)
2017-12-14 12:08:43
・・・江戸以降は本多氏、堀田氏、板垣氏が城主となり、板垣氏福島藩の時代が約170年続き幕末へ至りました・・・

板垣ではなく板倉氏ではないでしょうか?
実はゆかりのものです
返信する
お詫び (ブログ主)
2018-06-28 12:49:16
れいこ様
遅レスで申し訳ありません。
ご指摘のとおり板垣氏ではなく、正しくは板倉氏です。
板垣氏だと武田家ですよね。徳川家譜代なので当然板倉氏です。
訂正しお詫び申し上げます。
返信する

コメントを投稿