日本の名城・古城 城撮り物語

全国各地の名城・古城の現況を写真でレポートします。

高知城の巻 木造天守が残る土佐24万石、山内家の城

2017-01-05 15:49:25 | 四国

2017年の新春、初旅は四国へ出かけます。今時めずらしいタラップで高知行きの日航機に搭乗。

新春の富士山

土佐の高知のはりまや橋

高知城



馬場跡


ガス灯


2017年3月に開館予定の高知城歴史博物館


高知城下屋敷跡の高知県庁

県庁前の日時計


板垣退助像


高知城は1934年に旧国宝に指定されましたが、戦後は法律が変わり、1950年に重要文化財となりました。ここまでは松江城も同じですが、松江城は2015年に再び国宝指定となりました。

追手門表側

同内側




追手門の枡形

土佐藩家老野中兼山の碑


初代藩主山内一豊像





野村茂久馬像。明治期に鉄道、造船、バス事業を行い「土佐の交通王」といわれました。





石樋。土佐は雨が多いので、石垣の内部の水を吐き出すための樋が必要です。


山内一豊の妻、千代の像





杉の段


楠正興像。医師で、山内容堂の侍医となり、維新後は楠病院を開業しました。





鉄門跡


詰門




鐘撞堂

黒鉄門


本丸




本丸御殿の内部



高知城の模型

天守内部


本丸を囲む手前から東多聞、廊下門、西多聞、右に伸びるのが詰門

追手門付近



天守最上階





長宗我部氏の岡豊城、浦戸城、大高坂城(高知城)の説明



陣羽織


土佐の一領具足

廊下門・東多聞内部の展示


廊下門

西多聞



二の丸

枡形





二の丸下の石垣博覧会







開館間近の歴史博物館

高知大神宮

最新の画像もっと見る

コメントを投稿