翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
海龍 デッチアップ集 その 1
ようこそ 趣味人( シュミット )のブログへ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
リアビューミラー
バックミラーと表現していましたが、リアビューミラーが正解のようです。そのミラーの角度を調整する為の操作ケーブルがアームに沿って取り付けられているので、それを再現しました。
まず、キットのモールドを一部削り取り、ケーブルはモーターのエナメル線、固定バンドはラピーを細切りしたものを巻き付け、瞬着で固定しています。
ケーブルは機体内に引き込まれているので、その分余裕を持たせています。
空気取り入れ口 異物排出口
型抜きの関係で排出口が短く然も角度が付いていません。基部を残しつつ穿孔し、Φ3mmプラパイプで延長。パイプ内にΦ2mmプラ棒を入れ、先端には元のモールドに敬意を表し、ダンパーヒンジを伸ばしランナーで再現しています。
第3エンジン エグゾーストパイプ
先端部が斜め一直線で太刀割られたものから二段階で角度が変わっているのを、先端部を延長して、デッチアップ。
機体からの出方は、エキパイのまわりに板金加工してすきまを塞いであるので、0.27のプラペーパーで一旦塞いで、再現しようと思います。
今回はこの辺で!
では ごきげんよう*\(^o^)/*
愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
決めてチョー↓↓↓↓↓
模型・プラモデルランキングへ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 海龍 穴があ... | 海龍 リベッ... » |
技術、工夫、アイデア、根気・・私にはすべてが不足しています。
この先のプロセスも引き続き楽しみにしています。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
手掛ける作品の全てをこの調子でやっていると、息が詰まってしまうので、登山で例えるなら普段着で登るハイキングコースから重装備を要する高峰への登頂と思っています。
私はまだまだ日帰り登山という所でしょうか。