アトリエこうじの部屋

大人の遊び、旅、ガーデニング、ペット
美術館 健康法 ハーブ

4/26 ∞水で発電 懐中電灯∞ 石川県中能登 ◆震災等の備え

2016-04-25 15:20:00 | 日記

◎2016年4月26日(火)水さえあれば点灯する非常用懐中電灯

  アベノミクスに華をそえる希望の灯「 NO ・ 594 」 

      新日本テックス

    中能登 織物メーカーが防災商品

     炭化繊維のシートを水に浸して発電する懐中電灯を開発した。

    同社は、災害時の備蓄品として栄えた町の技術を災害時に役

    立たせたいと話しておられます。

    今回の懐中電灯は、最長で四百時間発光し、百五十時間

    だった前作と比べると倍以上持つ。

    長さは18・5センチで、下から4.5センチまでを水に一分

   浸せ光る。災害時に電気が途絶え、乾電池が不足した

   状況でも、水さえあれば使用できる

 

    震災等の日頃の備え

   

  薬      マイナンバー   避難常備品

   

 家具の固定            日頃から近所づき合い

   


4/25 φノット時計・mado in japan φ最高の素材を日本の技術力で

2016-04-24 21:36:50 | 日記

◎2016年4月25日(月) 南安精工の時計  客が買い求める

  アベノミクスに華をそえる希望の灯「 NO ・ 593 」 

 

 

 

 

 

  

 流通の無駄を省き市場価格の3分の1を実現

 高品質なMADE IN  JAPAN腕時計ブランド

 10000円台から買えるプレミアムwatch

    その日のファッションや多様化するライフスタイルに合わせて、

 自分だけのリストウエアが楽しめる腕時計で注目を浴びています。

 

 長男家族、社自然の森公園で遊び帰りに、我が家で夕食を共に食す。

 


4/24 φ今年のゴールデンウイークトップ10φアメリカ大統領・広島へ

2016-04-22 21:35:58 | 日記

◎2016年4月24日(日)『 国内旅行 行き先別 予約 』ランキング

  アベノミクスに華をそえる希望の灯「 NO ・ 592 」 

   1位  広島県    

  厳島神社・原爆ドームが世界遺産 20周年

  平和通り・平和祈念館『ひろしまフラワーフェスティバル』

   2位  宮城県   

  みやぎ蔵王えぼしすいせん祭

   3位  福岡県  

  博多どんたく 博多松囃子

   4位  島根県  

  中国やまなみ街道 国宝12天守に指定

  日本海と宍道湖・中海

   5位  愛知県  

  4月~5月に見ごろを迎えるフジの花

  尾張津島藤まつり 曼陀羅寺公園の江南藤まつり 

  岡崎公園の五万石藤まつり  

   6位  静岡県  

  浜松まつり  中田島会場 凧揚げ合戦

   7位  岡山県  

  ラッピング列車 倉敷美観地区 川舟流し『ハートランド倉敷』

   8位  滋賀県   

  紫式部ゆかりの寺・石山寺 日野町の十数基の曳山

   9位  福井県  

  ツリーピクニックアドベンチャー 豊かな森の風景

  全長1キロメートルのメガジップライン

  鯖江市の西山公園 さばえつつじ祭り 25万本

   10位  宮崎県  

  高千穂峡

 

      アメリカ大統領・オバマ氏5月27日に広島を訪問する方針を

     固めたそうです。G7伊勢志摩サミットの閉幕後に予定して

     いるそうです。


4/23  φ 空活用サービス φ 駐車場・トイレ等 Ψ熊本地震に寄付

2016-04-21 21:43:01 | 日記

  ◎2016年4月23日(土) 一般の人家の駐車場やトイレの時間貸し利用 

  アベノミクスに華をそえる希望の灯「 NO ・ 591 」 

   駅周辺や繁華街では、一般の人家の駐車場やトイレなどを時間貸し

    する商売があるそうです。

    商店などは、駐車場やトイレの確保が必然の客商売の店があるので

   す。

 

 お客様も店やにとっても、また一般の人家にとっても、時間貸し制度を喜んで

 いるのです。

 こういう制度をプロデュースする商売があるそうです。

  元手は0です。

 

   熊本地震に、気持ちだけ(5万円)寄付した。

        これまで、熊本地方には、何度も観光に行き、阿蘇山や熊本城も

    何度か見ていました。美しい自然の残る雄大な場所です。ゴルフ

    でも、一度お世話になっていましたからです。

    


4/22 Ψ赤坂離宮・京都迎賓館等一般開放Ψ

2016-04-21 17:25:57 | 日記

◎2016年4月22日(金 迎賓館の一般開放  観光立国日本

  アベノミクスに華をそえる希望の灯「 NO ・ 590 」 

   この4月より迎賓館赤坂離宮が一般公開されました。

   

   

 大勢の一般の方が観光に訪れて

 いるそうです。

 また、このたび、京都迎賓館もこの7月から一般の観光客や海外からの

 賓客にも見ていただこうということで推し進めているそうです。

 また、京都御所や桂離宮、修学院離宮も、今後同様に一般公開をめざし

 ているそうです。

 安倍政権が進める「観光立国』の実現に大きく資するものです。