アトリエこうじの部屋

大人の遊び、旅、ガーデニング、ペット
美術館 健康法 ハーブ

4/8 ∫ 大人たちの遠足 ∫◆100回記念(月1回メンバー10人)

2016-04-06 22:09:01 | 日記

◎2016年4月8日(金)西宮北口『孤山茶屋』で第100回記念祝賀会

  アベノミクスに華をそえる希望の灯「 NO ・ 576 」 

      昨日、大雨の中、西宮北口の【孤山茶屋】にメンバーが集合し、

     100回記念を祝った 

            この100回のうち、雨に打たれたのは初めてなのです。最後の最後に

    涙雨になったのです。大概、雨が予想されると、雨天順延日(1日

    明けているからです)に決行しているからです。

  

                                                      料理 梅  たのむ

  約9年少々の長きににわたり平均年齢80歳の男ばかりの電車旅

  をメンバー10人日帰り旅行続けてきました。  

  遠くは、JR青春切符を使い岡山県(・吉備津神社・吉備津彦神社・国分寺等

  をレンタサイクル)、 愛知県名古屋城、福井県敦賀(・気比の松原・魚市場

  等レンタサイクル)岐阜県・岐阜城、四国高松・栗林公園、和歌山県(・白崎海

  岸・湯浅醤油)、奈良県(・大和路レンタサイクル)、岡山県・日生よりの

  諸島巡り、家島、小豆島、加太よりの友ケ島、等々。

  近くは、大阪の名所・兵庫の名所・奈良の名所・京都の名所・滋賀県の名所

  三重県の名所、和歌山県の名所を巡ってきました。

 JR・一筆書きの列車の旅も3回しました。(琵琶湖一周・奈良・大阪環状線)

  (兵庫県・福知山線・東海道線)、(奈良・和歌山・大阪環状線)と、一日電車

  の旅もしました。時には、大阪府庁・大阪警察署の見学、大阪の川の渡船や、

 大阪湾・神戸港のクルーズ船に乗船、各地の寺社巡り、花を愛でるたび、各地の

  城巡りもありました。

  今日は、それぞれのよき出会いよき思い出を語り合いました。

   また、よく歩ける者の旅も、名称を少し変えて続行することを宣言しました。

   続『大人の旅』101回、102回・・・・と200回目指して

    【 健康の秘訣は、旅をすること、友達と話をすること、自分のしたい事

  を金に糸目をつけづに一心不乱に精力をつぎ込むことだと思います。】