アトリエこうじの部屋

大人の遊び、旅、ガーデニング、ペット
美術館 健康法 ハーブ

1/25 第6次産業 農林漁業成長産業化支援機構  JB現代ビジネス

2014-01-23 09:55:49 | 日記

◎ 2014年1月25日(土) 地域資源を活用した農林水産物の利用促進

     アベノミクスに華を添える希望の灯 『 NO ・ 35 』 

   

  

    農業、水産業は、産業分類では第一次産業に分類され、農畜産物、水産物

    の生産を行うものとされている。だが、六次産業は、農畜産物、水産物だけ

    でなく食品加工(第二次産業)、流通、販売(第三次産業)にも農業者が主体

    的にかつ総合的に関わることによって、加工賃や流通マージンなどの今まで

    第二次・第三次産業の事業者が得ていた付加価値を、農業者自身が得るこ

    とによって農業を活性化させようというものである。

  ちなみに六次産業という名称は、農業本来の第一産業だけでなく、他の第二

   次・第三次産業を取り込むことから、第一次産業の 1 と第二次産業の 2

   第三次産業の 3 を足し算すると 「6」になることをもじった造語であった。  

   各産業の寄せ集め(足し算)ではなく、有機的・総合的結合を図るとして掛け

   算であると農業経済学者『今村さん』は提唱されています。

  例えば、農業のブランド化,消費者への直接販売、レストランの経営などが

   挙げられる。 

  農家レストラン,農作物直売所,体験農園・・・。1次産業に携わる農業者が

   2次産業の加工や3次産業の流通にも関わる「6次産業」化が大きな流れに

   なっている目的は、農家の経営を多角化し収益力を高めることにあるので

   す。

  第六次産業に関わる農村・漁村の連携・協力により,第12次産業にもなり

    うるのです。ネット販売・直売・町村挙げての取り組みが21世紀村づくりに

    繋がっていくのです。

          ほのぼの爺さんより