あとりえ日記

しょうちゃんのひとりごとワールド。。
by shoko yukitake (hotaru)

やっぱり本物のピアノがすき♪

2009-09-30 | 音楽
いつもお世話になってる楽器店主催のセミナーに参加してきました。

「やっぱり本物のピアノが好き」というまさにこのタイトル。

この頃は、電子ピアノが『ピアノ』と呼ばれたり、電子ピアノで
ピアノを始める生徒さんが増えている時代・・そんな中で、
やっぱり本物のピアノの音が良いのですよ~という先生の思いでつけられた
タイトルそのままの講座でした。
まずはピアノ(本物の・・)の歴史についてと
ピアノの楽器の構造のお話、電子ピアノ誕生の背景、ピアノとの違い・・
実際に生徒さんのレッスンに与える影響や問題点など・・
いろんな角度からお話してくださってとても興味深い内容でした。


ピアノテキストの指導についてのお話は聴く機会が
ときどきあるけど、こういう話って初めて聴いたので
とてもいい勉強になりました。


ピアノの指導を始めて・・・
確かに最近は、電子ピアノを買って始める人が多い。
住宅事情とか本当に続くかわからないから・・まずは・・という感じで。。
もうそれは仕方ないかなぁ・・と思っていた。


最近の電子ピアノも音やタッチも良くなってきてるし・・って思ったけど
先生がそういう感覚じゃだめだと反省させられた。。


だからと言って、今後、絶対本物のピアノじゃないと・・とまでは
言えないけど・・
でも、ピアノと電子ピアノの知識を知った上で話が出来るのは
説得力も違ってくると思う。。


先生のお話もとてもわかりやすくて、すごく納得できる話だったから
聴けてよかった~。

家にあるピアノはもう30年くらい使ってるピアノだけど、ピアノのことを
知ると愛着も深まるね。。もっと大事にしてあげなくちゃね・・・


ピアノが誕生して今年は300年なんだって。
エレクトーン誕生50周年はいろいろ盛り上がってるけど
ピアノも記念すべき年だったのね。。しかも300年って。。


そう言えば、この間・・
伯父が「昔は近所を散歩してると、必ずピアノを練習してる音が
聴こえたもんだったけど・・このごろはあまり聴こえないね」と
話していたそう。。

確かに・・前はあんまり電子ピアノって見なかったなぁ。
ピアノ習ってる友達のうちはみんなアップライトピアノがあって
それほど防音もせずに昼間は弾いてたから、よくピアノの音が
近所から聴こえてたよね。。

最近は静かかも。。
そういう時代になってるのかな~

ピアノが上手な子の家を通ると必ずピアノの音がしてる・・
ちょっと懐かしい・・って思うのも寂しいような・・気がする。

3才になりました♪

2009-09-30 | 家族話
昨日、わが家のにゃんこ3兄弟
3才になりました~

もう3年もいっしょに暮らしてるんだなぁ。。

すっかりわが家の住人(猫)になってますなぁ。↓(ルナ)



こら~!テーブルの上はダメって言ってるでしょっ




え~なんでぇ~(by げんちゃん)↑



やっぱり高いとこが落ち着くなぁ~↑(by クロ)


3匹とも相変わらず元気です~~

すっかり大きくなりすぎちゃって・・軽肥満かも?!ですが。。

こんなに大きくなっても親子仲良し♪
まだまだ甘えんぼうです。。

とらちゃん・・重そう・・(笑)


強き稽古もの数をつくせよ

2009-09-29 | 日常・ひとりごと
最近、ほほぉぉぉ・・と心に残った言葉。

少し前にNHKの朝の番組を見ていたら、料理研究家の辰巳芳子さんが
座右の銘として大切にしてるこの言葉を紹介してました。

”強き稽古もの数をつくせよ”という世阿弥の言葉だそうです。
《稽古を、たくさん重ねて自分のものする。体得 するまでやらないと本物にはならない。》

辰巳さんは現在84才。結婚してすぐに夫は戦死してしまい、
その後、ご自身は結核になり、15年も闘病生活を送られていたそうです。
そして料理研究家になったのは40才頃から。。
お母様が料理研究家だったことから、母親の料理をずっと見て育ち、
見よう見まねで料理を覚えたそうですが、病気の15年間は全く料理は
しなかったそうです。それでも、病気が治って料理を始めたとき・・
カンは鈍っていなかったのだそうです。

しっかりと身につけていたんですね・・。


辰巳さんは、父親の介護の経験から
栄養が摂れるスープをいろいろ研究されて「いのちのスープ」という本でも
有名です。

この番組でも美味しそうなスープを作って紹介されてました。

このスープを作りながら辰巳さんがおっしゃってたこと。。

”時間をかけて美味しいものをつくる・・”たしか、こんな感じの
ことをおっしゃっていて・・
なるほどな~と思ったのでした。


辰巳さんの料理は、手間と時間をかけて丁寧に作られた料理だから
ホントに美味しそうでした~


今は、簡単・時間短縮で出来る料理が人気。
忙しい現代人向けに、みんな手早く美味しいものを作る方法が求められる。。

料理に限らずだなぁ・・と思う。

簡単に上達する方法。
すぐに結果が出るもの。
すぐに効果が現れるもの。
そういうのを求めてしまいがち。

だから、
すぐに効果が現れないと、やめてしまったり
飽きてしまったり。。


何でもスピード時代。
速くて良いものもあるし、こういう時代だから
仕方ないこともあるけど・・でも。

”時間をかけて良いもの作る”ということも
忘れちゃいけないなと思う。

良いものを作るには時間がかかるんだ・・。

そう思ったら、焦らずに一つ一つの過程を大事に
手間をかけてみようと思ったり、少し時間がかかっても
いいじゃないか・・と思える。


ホントに良いものを創り出す人は
コツコツそれに時間をかけて努力してきてる・・。
そういう風にも考えられるよね。

一つのことをそうやって努力してきた人って
やっぱりちゃんと良いものを創り出していると思う。


時間に追われて
のんびりしていられないことが多いけど・・
たまには、時間をかけて美味しいものをつくってみるということも大事だね。


この間の講習会で恵理先生が
五感をすべて使えるのが”料理”っておっしゃってました。

見て・触って・音を聴いて・においをかいで・味わって・・

確かにすべての感覚を使ってる。
リトミック的に言うと、6番目の感覚は筋肉感覚。
筋肉の使い方の感覚も大事。

辰巳さんのお話で「手が覚えてた」というのは
料理をする手の筋肉がしっかり習得してたことで、「覚えてた」ということですね~


五感を磨くのに料理が良い!という発想や
料理一つでも、技術って日々の積み重ねで
身につくものなんだなぁ・・。

なるほどなぁ~といろいろ感じたひとときでした。



そして・・やっぱり努力に勝るものはないのですね。。
ホント。日々の積み重ねですね。。

がんばろ。。。

もりもりなシルバーウィーク♪④~ダンス公演~

2009-09-29 | 日常・ひとりごと
リズムの森の最終日。講座終了後、今度は
友達のダンス公演に駆けつけた。

横浜から東京駅経由で江東区へ・・
泊まりの荷物をコロコロしながら
急いで行ったけど意外と遠くて。。
17:30の開演には間に合わなかったけど、何とか
第二部に間に合って、途中からだったけど最後まで楽しんできました。

以前ジャズダンスをやってた頃の友達。。
大学生を中心としたダンスサークルをつくって
今回は10周年記念公演ということでした。

もう10年になるんだなぁ。。

サークルは、最初は10人くらいのメンバーから始まり
今ではOB・OG含め130人の団体になっているそう。

今回の公演は大学生と社会人OB・OGで約100人のメンバーの出演で
創り上げた公演でした。

若さのパワーはもちろんだけど、ホントにみんなの気持ちや熱い想いが
集まって一つの目標に向かって今日まで走ってきた・・
そんなみんなのパワーがいっぱい伝わってきて、「ティアラこうとう」の
大ホールは、熱く盛り上がってました。
私が着いた時は、もうすでに1階席は満席。
2階席の奥で見てたので、ダンサーの表情までは見れなかったけど
全体の構成が良く見れて、楽しかった♪

友達は今回もたくさん振り付けをして、最後の方では舞台でも踊ってました。
やっぱり彼女のダンスは素敵だったなぁ。。ダンスも振り付けも♪

10年ずっとひたすら走り続けて・・努力し続けてきて
ここまでやってきた彼女に憧れて、たくさんの人が集まってきたんだと思う。
これからも益々素敵なサークルであり続けて欲しいな。
これからの活躍も期待してます♪

今日は会えてよかったー♪
Aちゃん、ありがとう~そしておつかれさま。。


3日間のもりもり盛りだくさんなシルバーウィーク。。最初から最後まで
めいっぱいだったけど、毎日いろんな人からいっぱいパワーをもらった
3日間でした~♪

もりもりなシルバーウィーク♪③~素敵な歌の贈り物~

2009-09-29 | 音楽
リズムの森講座の2日目は、講座が終わった後に
スペシャルコンサートがありました♪

リズムの森の一期生でもある岡安直美さんのCDがこのほど完成したということで
完成記念のコンサートがリズムの森で開かれました。


岡安さんの弾き語りは、発表会などで聴いたことがあって
前から歌も歌詞もとっても素敵だなぁ。。と思ってたので
この日、聴けるのを楽しみにしてました。

いつものレッスン会場に椅子を並べて
とってもあったかい雰囲気の中
岡安さんの優しい歌声と、素敵なお人柄が伝わってくるお話を
交えてのコンサート。。

お母さんとして・・
ピアノやリトミックの先生として・・
子ども達への愛情がいっぱいつまった曲に
ずっと感動してました。


まだ母親の経験がない私でも
母の気持ちを子の立場から思って
あらためて母への感謝の気持ちを感じたり

自分のまわりの親として頑張ってる人たちにも
届けてあげたいな・・と思ったりしてました。


この日はちょうど恵理先生の誕生日でもあって
コンサート終了後もみんなでお祝いしたり。。
ほんとにあったかい時間でした~。

この場所にいられて良かった♪

もりもりなシルバーウィーク♪②~幸せのおすそわけ♪~

2009-09-29 | 日常・ひとりごと
リズムの森講座、初日の後・・
いつも行ってる美容室に行ってきました。

もう10年近くお世話になってる美容師さん。
この日行ったら、つい2日前に赤ちゃんが生まれたということで
この日はもうこの話題でずっと盛り上がってました♪

長野のご実家の方で出産されたので、まだ赤ちゃんの顔を
見に行けてない・・ということだったので、早く赤ちゃんに会いたい気持ちや
嬉しくてしょうがない気持ちがいっぱい伝わってきました。

中でも、まだ名前が決まらなくて・・
「親が子どもにあげる最初のプレゼント」って思うとね~って
ずい分悩んでるみたいでした。

そっか~。名前ってそうだよね~

いろいろ素敵なお話聞けて私も嬉しくなっちゃいました♪


ママになった友達の話はよく聞いてるけど、身内以外で
パパになった人の話を聞くのは久しぶりだったので
またちょっと新鮮でした


幸せいっぱいの空気に包まれて・・リラックスタイム♪
ほんわかした時間でした~

もりもりなシルバーウィーク♪①~リトミック講習会~

2009-09-28 | リトミック
またまたまとめ書きです。。

先週はシルバーウィークで秋の大型連休でしたね~
みなさんはどんなお休みを過ごされましたか?

私は、前半の週末は後半に備えて家でのんびりしてましたが
月曜日から3日間、リズムの森の秋のリトミック講習会で横浜に滞在してました~


今回の3日間もいろいろ、もりもり盛りだくさん♪でしたー
今回は泊りがけで行ってたので、講習会の後にも用事を入れて
3日間、朝から夜まで盛りだくさん。いろいろ良い刺激もいっぱいもらって
充実した3日間でした


3日間のリトミック講習会は

★1日目
午前:ボディテクニック
・・・フェルデンクライスメソッドの歴史についてのお話と、体験。
午後:リトミック総合(2・3・4・5拍子♪不等拍)

★2日目
午前:エレメンタリー試験対応講座
午後:リトミック総合(子どもの歌やピアノ曲を使ったリトミック)

★3日目
午前:サーティフィケイト試験対応講座
午後:リトミック総合(ある作曲家の曲を用いたリトミックの展開・・)


今回は試験対応の講座があったので、いつもの講座とは
ちょっと違った緊張感も体験して・・あぁぁぁ・・こういう勉強も
もっとしなくちゃいけないなぁ・・と改めて感じたのでした。。
でも、この間8月に始めて試験科目を体験したときよりは、2回目だったので
少~し気持ちが楽だったかも。。
出来たか出来ないかは別として・・


リトミック総合の時間は、3日間それぞれに充実して深い内容でした。
1日目の大城先生のレッスンは、実際にジュネーヴで行なったレッスンを
してくださって、むこうでの生徒さんや先生の反応とか、日本との違い
なんかも織り交ぜてお話してくれたり、アイデアいっぱいのレッスンで
楽しく勉強できました♪

2日目と3日目は井上恵理先生のレッスン。
2日目は、子どもの歌やピアノ曲・・ということで
前半は「ねこふんじゃった」を使って。。
今年先生のレッスンで、何度か「ねこふんじゃった」レッスンを
受けてるので、今回はもう3回目くらいだったけど・・
いろんな要素がたくさんつまった「ねこふんじゃった」は、やっぱり名曲。
何回やってもいろんなアイデアで広がるレッスンで楽しかった~♪

後半は、「どんぐりころころ」を使って。
先生が大学から大量に拾ってきてくれた立派などんぐり♪
本物のどんぐりを見て、触って、音を聴いて・・いろいろ遊んでみました。

最後にみんなに2つずつどんぐりをおみやげにもらえるということで・・
みんな子どもみたいに大喜びでもらって帰りました~


3日目の方は、またがらっと変わって
ラヴェルの曲をいくつか使って展開していきました。

前半では、背中と背中をくっつけて、背中から相手の呼吸を感じる・・という
体験。。そして少しずつ動く・・
背中・・という広い面から伝わる感覚と
反対に、今度は指先という小さな面を合わせて動くとどうか・・・?


指先の感覚と背中の感覚、掌の感覚・・同じ身体でも場所が違うと
ずい分感じ方が違う。。


最初は無音の中でお互いの呼吸を感じながら動いて
途中からは、ラヴェルの曲が流れて気持ちよく流れの中で動いてました。

そして、講座の最後では、『ボレロ』を踊ったジョルジュ・ドンと
熊川哲也の2人の映像を大きなスクリーンで見せてもらいました~

大画面で見れてすごい迫力!
なかなかこんな大画面では見るチャンスないので良かった~!


今回の講座で先生方のお話の中で
視覚、聴覚、触覚ということが度々出てきました。

音楽っていうとつい、聴覚に意識が偏りがちで
当たり前のように耳ばかりを使ってしまうけど
視覚を意識したもの、触角を意識したものも大事。。
こういう感覚をバランス良く意識的に使うことが大事だなんだよね。


3日間の講座で、またいっぱいエネルギーをもらいました~

夕焼け

2009-09-19 | 日常・ひとりごと
夕方、ちょっと外に出たら
きれいな夕焼け空でした~

ピンクからブルーへのグラデーションがきれい♪


空の写真を撮ってたら
近所のみみちゃんが。。(←わが家で勝手に命名)笑


塀に登って、ちょっと警戒しながらついてきてたよ。。

お腹がすいてくると・・

2009-09-19 | 家族話
集まってきます。。

で・・テーブルの上、乗りすぎだから!(笑)

私の部屋の作業台となってるテーブル・・↑
3匹で占領して無言のアピール?(ご飯まだぁ~?)笑


違う部屋にいても・・
気付くとに囲まれてます。。
(ご飯の前だけ)笑


夕飯のときは、なぜかくろちゃんだけ・・
お父さんのそばにいると、何かもらえると思ってるみたい。。



そして。。
おなかいっぱいになると・・
親子ですやすや・・っていうか
とらちゃん、ルナに押しつぶされてるみたいだけど。。

体内年齢・・

2009-09-16 | 家族話
体重計が故障してたので、
父が新しい体重計を買ってきました~

前の体重計は体重と体脂肪率が量れるだけだったんだけど、
今度のは、身長・年齢・性別をセットしておくと
体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、基礎代謝が出て
最後に体内年齢が出るもの。

早速家族で
どれどれ・・・・・・・・って恐る恐る(笑)量ってました~

先週は、沖縄の親戚が集まってたので
みんなで量って一喜一憂・・(笑)

体内年齢は、私は26~27才くらい♪
お♪・・10才サバよめる~(爆)

なーんて喜んでたら
父も母も叔母も実年齢より-10才くらいになってた~
叔父なんて実年齢より20才以上若かったかも。。(驚)
団塊の世代の人たちのパワーはやっぱりすごいっ

・・と思ったら、87才の祖母は・・
なーんと61才!

足腰はちょっと衰えちゃってるけど、毎朝ラジオ体操したり
テレビでやってる体操を一日に何回もやってるおばあちゃん。
やっぱりすごい~~~~~。

群馬に旅行に来てる間も毎日、ラジオ体操第一&第二をやってたようです。

もう杖つかなくていいんじゃないの?61だし。。って
娘たちに言われて笑ってました。
この元気は見習わないとね~。

で・・そんな中、
なぜか体内年齢が実年齢よりもプラスだった人が・・


これからはスポーツの秋だし♪
・・食欲の秋でもあるけど・・(笑)

がんばりましょ。。