あとりえ日記

しょうちゃんのひとりごとワールド。。
by shoko yukitake (hotaru)

にゃんこ誕生日♪

2010-09-29 | 家族話
9月29日♪
今日で4才になりましたー


相変わらず3匹+ママにゃんこは元気です~


もうすっかり親子の差はなく・・
4匹でもりもりご飯タイム♪↓



なぜかお父さんの部屋に行きたがるげんちゃん。↓
ドアの取っ手に頭をすりすりして・・
にゃ~お!・・(開けてよ~)



あまえんぼうで臆病なクロちゃん。。
やっぱり高いとこが好きだね~


かしこいルナ・・でもマイペース(笑)↓




夕方ちょっとおやつタイム♪
母がレタスの葉っぱをちぎって出すと・・・


キャーッチ!・・なんかルナ、すごいポーズだな。。



にゃんこたちはケーキ食べないけど・・
一応誕生日ってことでケーキでお祝い♪(笑)


しかもなぜか4個(笑)


甘党のクロとルナが
クリームをちょこっとなめてたけどね~



美味しいケーキでしたよん♪


それにしても・・
軽く小型犬並み?に成長してしまったこの子たち・・・

何キロになってるんだろ・・・(怖)

ちょっこし・・

2010-09-27 | 日常・ひとりごと
朝の連続テレビ小説・・
「ゲゲゲの女房」が終わっちゃって

ちょっこし(笑)さびしいです。



今回は、珍しく父まで
このドラマにハマってて

毎朝NHK総合でやる時間よりも先に

BSやハイビジョンで見てたりして
そのあと私がNHKで見たりすると
「今日、もう3回目~」って言いながら見ていたり。


後半になると、主題歌も覚えて?
始まりの部分を
「ありがとう~てつだいたくて~・・♪」

ん?

なんか微妙に違ってるんだけど・・


そんなお父さんの歌はちょっこし惜しいけど(笑)
朝の15分、家族で楽しみに観てました。


水木しげる夫妻の半生を描いたドラマ。
時代がちょうど昭和の30年代40年代~最近までと
結構長い時代を描いていたから
父や母の世代も、私たち世代も懐かしく
思い出す場面がいろいろ出てきて

「あ~昔、こんな台所だったよね~」とか
黒電話とかいろいろ「昭和」を思い出すものに
家族や友達と盛り上がっちゃったりしてました。


もちろんストーリーでも

みんなが一生懸命がんばってたり
人と人が支えあっていたり

今の時代、ちょっと失われてることに
気づかされたりして・・



朝から感動したり元気をもらえるお話だったな



劇中で使われてる音楽にも
ストーリーを盛り上げてもらって

役者さんの演技でぐっときてるとこへ
この音楽で・・かなり泣きました~



このドラマの影響で
今、水木しげるの故郷、鳥取県境港は観光客が押し寄せてるみたい。。
TVで見てるとホントに行ってみたくなるもんね。
いつか行ってみたいな~>水木しげるロード

その前に調布の深大寺とかもいいな。。
スケッチブック持ってのんびり歩いてみたいけど
ここもきっと今は混んでるかもね・・


ちょっこし落ち着いたら
行ってみよ♪

そげですね~(笑)



このところ、相方ゆか先生とは
すっかり会話がゲゲゲ風(笑)

10年ー

2010-09-26 | 日常・ひとりごと
朝の7時台だったかな。
車で駅に向かう途中
FMから聴こえてきた話・・

イチロー選手の10年連続200本安打の記録の話題だった。


野球のことはあんまりよくわからないから
この記録がどれだけすごいものなのか・・っていうのは
わかってないのかもしれないけど


200本をこの10年の間、毎年打ち続けるっていうこと。。
この数字だけでもすごいことだと思う。

その記録を成し遂げるためにどれだけの努力をしてきたんだろう・・・
この間TVで、イチロー選手は10年前から足の速さがほとんど衰えていない
ということも言ってた。だから成し遂げられる記録だとか。


ホントにすごい人だね。


今年で10年ってことは、

10年前に200本安打を初めて達成したってこと。

10年前は2001年。
他のラジオでは、2001年の9月。ちょうど10年前の今ごろは
シドニーオリンピックで、女子マラソンの高橋尚子選手が
日本人初の金メダルを獲得して日本中が盛り上がってた時期だったという話もしてた。

そうか~

あれからもう10年なのね。


あれから10年と言えば、
今年教室開設10周年の「リトミック教室ぽけっと」は
そんな日本人選手が大活躍してた年に始めたんだな~ってことに
気づいた。

そりゃ、自分たちとは
全然違う世界の人たちで
比べようがないけどね。。(笑)


あれから10年・・
今も同じ場所で教室が続いていること。
それは変わらないけど、
10年間で進歩したこと・・どれだけあるかな?
衰えていないことは・・
衰えたことは?!


10年ってあっという間だったけど
いろんなこと乗り越えながら
ここまで来た私たち。。


どうだろ・・。

節目の今年は
ときどき
振り返ったり立ち止まったり・・
自然と10年を思うことが多いのです

STBへ再び♪~KOKIA LIVE~

2010-09-26 | 音楽
六本木のスイートベイジルへ♪
また行って来ました。

先月は安藤さんのコンサートで。
あれから約1カ月過ぎた9月23日。

ひと月前は東京でも最高気温が出たほど暑い一日・・
開場を待つ間も外のデッキではセミがみんみん鳴いてて・・
あの日の記憶はまだ鮮明に思い出せるんだけど

この日は、朝から荒れ模様。
冷たい雨が降ってちょっと肌寒い一日・・
あの猛暑はどこへ?という感じの急に秋がやってきたような日でした。



この日は念願のKOKIAさんのSTB139ライブ♪

もう何年も前からずっと大好きで
CDはほとんど持ってるし、車でもいつも聴いてるんだけど
まだ一度も生の歌声を聴いたことがなくて
今回のライブが初めてだったので、とっても楽しみにしてました~


チケットを買ったときは、もう整理券はすでに230番台で・・
うわぁ・・どの辺りで聴けるのかなぁ・・と思ったけど
でも今日は生の歌声が聴けるんだぁ♪・・っていうだけで
嬉しくて。

ちょっとドキドキしながら一人出掛けました。


会場に着いて中へ案内されると、もう1階席はほぼ埋まってて
2階席へ・・。
ちょうど音響スペースのすぐ後ろ側のカウンター席でした。

うっかり写真撮るの忘れちゃったけど
目の前に音響の機械を挟んで、ステージを見降ろすなんて
ちょっと珍しいかも・・。

ステージはちょっと遠かったから
生で見るKOKIAさんの姿は、小さくしか見れなかったけど
スクリーンからも見られたし、スイートベイジルの
美味しい食事とともに、一人でまったりうっとり・・
大好きなKOKIAさんの声を聴けて
ぜいたくなひとときでした~


今回のライブは、今月発売になった
「Musique a la Carte(ミュージック・アラカルト)」CD発売記念のコンサート。
このCDは、初のカバーアルバムなので
ライブはこのCDの中からのカバー曲中心でした。

ラブミーテンダーから始まって

スカボロフェアー、Smile、Amazing Grace 、Over The Rainbow
などなど・・素敵な曲たちがKOKIA色にアレンジされて
とっても素敵な曲になっていました。

そして、今回は遥々アイルランドから
また素敵なギタリスト・・Sean Whelanが特別ゲストでライブに
参加していてKOKIAさんと二人でギターと歌声だけのアコースティックなライブでした。

二人だけで
ほんとに歌声とギターだけなんだけど

STBの2階全部まで響き渡る・・
すてきな音楽でした。


Seanさんのギターにもうっとり・・でした。

アイルランド・・
アイリッシュ音楽は、なぜかとっても惹かれる音楽。。
アイルランドに行ったことがあるわけでも、なじみがあるわけでもないんだけど・・
なんか昔から好きなんです。

もしかしたら私、前世はアイルランド人だったのかも?
なんて思うくらい。(笑)



 
大好きなアイルランドのテイストも加わって
どの曲もみんな良かったなぁ。。


曲の合間のKOKIAさんのMCも
KOKIAさんのかわいらしいキャラがそのままで
癒されちゃいました



大好きな音楽に一人どっぷり浸れる時間。。
そんな素敵な時間はあっという間に過ぎてしまいました~

終わってから、サイン会もあったけど
待ち時間1時間・・
1階奥から階段を上ってぐるっと端っこまで長蛇の列でした~

2ステージ目もあるのに、一人ひとり丁寧にサインして
笑顔でお話してくれて。。

私もドキドキしながらだったけど、ちょこっとお話できて感激♪
そしてサインの後、両手で握手する手を包みこんでくれました~


最後まで嬉しい気持ちでいっぱいになったライブでした♪




こんな風に人を幸せにできる人ってほんとにステキだな~

米寿

2010-09-25 | 家族話
9月22日は、沖縄の祖母の満88才のお誕生日でした

連休を使って、母も沖縄へまた行っていたので
4人兄弟姉妹そろって盛大にお祝いしたようです。

私は駆け付けられなかったので
お花と高校時代の親友のお店のおまんじゅうを
贈りました♪


電話の声はとても元気そうで
相変わらず、私の心配ばかりしている
おばあちゃんでした。。


孫たちはみんな沖縄から出ているので
お祝いには参加できなかったけど
娘たち息子たちと賑やかに
歌や踊り(沖縄の)を聴いたり
カラオケ歌ったり楽しいお祝いだったみたいで
よかった~


88才をこんな風に元気で
迎えられるって
すばらしいことだね。


そんなおばあちゃんへ

母の妹夫婦から、またまた素敵なプレゼント。

短歌を詠むのが趣味の祖母なので
前回の85才(戌年)生年祝いの時に
今まで作った作品を本にまとめたんだけど
今回、新しい作品も加えて「続編」を製作!

家族の写真や、ここ何年かの出来ごとなども満載で
素敵なプレゼントが出来あがりました♪
(おつかれさまでした~)

次のお祝いには、また第3弾を作るからね♪って
叔母たちもはりきってるそうで。。
おばあちゃんにも、まだまだ元気で頑張って
作品を作ってもらいたいです♪
(そのときは、また私も表紙とか挿絵とか協力させてもらいます♪)


88才かぁ・・

38才の私から見たら50年も長く生きているというわけで
それだけ考えただけで、すごいな~と思ってしまう。


88才と言えば、あの水木しげるさんとも同じ年?!
あの時代を生き抜いて今も元気で、いろんな人に
影響を与えている人。。ほんとにすごいです。


「佐賀のがばいばあちゃん」も話題になったけど
うちの「那覇のがばいばあちゃん」もすごいです。
(もちろん尊敬の意味で・・)

これからも元気で長生きして
まだまだいろんなこと・・
教えてもらいたいです。


おばあちゃん、これからも、ちばりよ~

お月見。。

2010-09-25 | 日常・ひとりごと
今年の十五夜の日は生憎のお天気で
お月見はできなかったけど
前の日のピアノレッスンのときに
生徒さんのお母さんから
かわいいお菓子をいただきました♪
季節限定なんだって


「これ、手作りみたいでウサギの顔が
微妙にちがうんですよ~」
一生懸命かわいい顔を選んで
買ってきてくださったみたいです


去年、ススキとお団子を飾ったら
早速登場・・で、思った通り
葉っぱにじゃれてお月見どころじゃなかったので・・

今年は、このお菓子をちょこっと飾って。

おでんを食べながらお月見?しましたー(笑)

秋かな~?

2010-09-19 | 日常・ひとりごと
先週の半ばごろ、お天気も崩れたせいか
急に空気がひんやりになって、おや?急に秋かい!

・・って思ったけど
また週末は暑さが戻ってきましたね。。

うっかり薄着で寝ると風邪ひきそうだし

長袖にしたら、まだ暑かったり・・


朝、着るものを選ぶときの判断で
当たり♪はずれ~が出てしまう季節ですね・・


食べるものも・・
ついついアイスコーヒーを買ってしまったら
「なんか冷える~」って後悔したり・・

だんだんあったかい食べ物も恋しくなりますね。


食べるものと着るものと
上手く調節しながら、季節の変わり目
体調崩さないように過ごしたいですね。。


「暑さ寒さも彼岸まで」って言うけど、ほんとですね~

毎年、すごいなーって思う。
あんなに暑かったのに、ちゃんと彼岸のころには
秋に移り変わっていくんだもんね。

今年は、10月初めごろまで暑いかも・・って言われてたけど
ちゃんと季節は移り変わってますね。



これからは、青空がきれいだったり
月がきれいに見えるのも嬉しいな。

稲が実って穂が色づいてる
段々畑の景色。
稲刈りが終わって干してある風景。

そんな日本の秋~って感じの風景も
好きです。



この連休は、暑さも戻ってきちゃったけど
お天気も良くて行楽日和♪

でも結局、行楽予定はなく・・(笑)
ちょっとゆっくりしてしまいましたー


明日は教室運営者の会議で埼玉まで出掛けます♪


十五夜は22日(水)だそうだけど
ススキを飾ったら
あのコたちが・・・ね。。

せめてきれいな月が見れるといいなぁ。




良いお休みをお過ごしくださいね~♪

・・そんなお年頃。

2010-09-11 | 日常・ひとりごと
週末は、久々に高校の同級生とご飯♪してきました~

女子高だったからか?
卒業以来同窓会もほとんどないから
今でも連絡取り合ってる友達は極わずかなんだけど・・

そのわずかな友達とも
気づいたら5~6年会ってなかったり。。

年賀状だけのやり取りで
なんとなく繋がってるけど
地元に住んでると、意外と会わないものなのね。

一緒にご飯行ったIちゃんは、その中では
会ってる方なんだけど・・・それでも
いつぶりだっけ?・・って思い出したら
1年半ぶりくらいだった~


このところなかなかタイミングが合わなくて会えなかったけど
今回はゆっくり会えてよかった♪



珍しく連絡もらったので
何か変わったことでもあったかなー♪
なんて思ったけど・・・・

お互いに近況報告は、あまり変化なしで・・(汗)

話題と言えば・・


親の健康が心配になってきたり
これからのこと・・
まじめに考えると深刻だよね・・私たち。。

そんな話題。。


もうすぐ39になっちゃう二人。
アラフォーど真ん中に突入しちゃって・・
いろんなことが、厳しい現実となって迫ってきてるんだよね。


いつも会うたびに、
なんか変わったことないの~?

ないね~・・

っていう二人。


何年か前だと、そんなことも
笑って話せてたけど

なんだかここまで来ると
だんだん笑えなくなって来てた・・・

普段はお互い、仕事に追われてて
考える暇もないんだけど、
ふと我に返ると、ちょっと怖くなる。。


今がまた不安定なお年頃なのかもね・・。
もうちょっとしたら、吹っ切れるのかも。

あ。そういう解決法はだめ?(笑)


現実問題として・・あんまり夢は見れないお年頃。。


んー。(難)

パラパラチャーハン

2010-09-07 | 音楽
先週、恵理先生のピアノレッスンで。。

16分音符のフレーズがなかなかスムーズに弾けなくて
ん~~~・・って苦戦してたら

恵理先生が、

「パラパラチャーハンにして!」
と、笑顔でアドバイスしてくれました。

ご飯とご飯がくっついてるチャーハンじゃなくて
パラパラの方が美味しいよね♪

って。

なるほど~♪

そうなるために・・・・

くっついて聞こえる音を
スタッカートにしてバラバラに・・

家で何回やっても歯切れが悪かった音が
少しきれいに聞こえるようになってきた~(嬉)


そのあと、このフレーズとは逆に
レガートなフレーズでは
粘り気のある食べ物を想像しながら
弾いてみました(笑)


曲と関係ないイメージのものだけど
質感でイメージがリアルになって表せるっておもしろいな~



毎回、楽しい練習法をアドバイスしてもらったり
いろんな発見もあって充実のレッスンです。。


最近、なかなか練習時間が取れなくて
自分が出す音が、明らかに練習不足の音になってた・・
指が回ってないとか、4番5番の指がちゃんと音が出せてないとか
指だけじゃなくて、体が使えてない。

ピアノの前、エレクトーンの前に座って
思うように体が動かない・・と感じてしまうのは
練習が足りないのと
休んだ分、後退するのが大きくなったんだと思う。。

前はすぐ取り戻せたはず・・・?


休むとすぐ弾けなくなっちゃうー

これはいかんー。



ストレッチを怠るとすぐ硬くなっちゃうもんね。。

筋肉の衰えに負けないように~
鍛えないと!




がんばろ~  

気がかりなこと・・

2010-09-07 | 日常・ひとりごと
土曜日せっかく
新しいPCでHPの編集作業ができるようになったのに
翌日、更に見やすいHPにしようとフレームに分割しようとしたら

・・・失敗。


ぽけっと教室の方のHPが
開けない状態になってしまいました~


本で調べたり、
自力でいろいろ試みているんだけど

直せなかったら
やり直しかも・・・・


わ~ん。


昔、お世話になってたパソコン教室の先生。
パソコン始めた頃、どんなトラブルも解決してくれた先生で
いつも頼りにしてたんだけど
今は転勤してしまって会えないし・・


解決できるかなぁ。。


ホームページビルダー14に詳しい方がいたら
教えてください~