あとりえ日記

しょうちゃんのひとりごとワールド。。
by shoko yukitake (hotaru)

のどかな週末。。

2007-10-27 | 家族話
弟一家が来てた先週末。

穏やかな秋晴れで気持ちのいい天気でした~

9ヶ月になる姪っ子のnonちゃんは
もうつかまり立ちをするようになって、
ハイハイも高速(笑)
バンバン音を立てて、手を前に出して
結構進むの早いの。

いいお天気だったので、県庁の32階の
展望ホールに上って、前橋の街を見渡してきました~

遠くに見えるのは赤城山。


すぐ下は前橋公園。川のそばは桜並木。
大きな噴水が出る池や、真ん中の「幸の池」と呼ばれてる池は
群馬県の形なんだね~。



利根川もよく見えるよ。。


ここ、何回か来てるけど、こんなによく見えるのは
珍しいかも。。よかった♪


展望ホールから降りて、前橋公園をちょっと散歩。
夕方の風が気持ちよかったね~

nonちゃん、手を持つだけでしっかり歩いちゃってました~
植え込みのまわりをてくてく・・・


はい~一周がんばったよ~



つかまり立ちしながら、膝をまげたり伸ばしたり・・
何回もスクワット!?
元気いっぱいだったよ~
次来るときは歩いてるのかなー・・・・

nonちゃんを囲んで、みんなが和むのどかな週末でした~

最近の1コマ②

2007-10-27 | 家族話
PCに向かいながら、ふと振り向いたら・・・

げんちゃんがいました。↑
いつから見てたの?!



数日後・・・



とらちゃんまで・・・・
なかよし親子だにゃ~


そして・・・


あー。くつろいじゃってるよ・・・



そしてまた数日後・・

今度はくろちゃんだよ。。。


あ、あのー・・・
そこ私のベットなんですけど。。

一期一会。

2007-10-20 | 日常・ひとりごと
この言葉、昔から好きな言葉のひとつです。

辞書によると・・
(1)〔茶会に臨む際には、その機会は一生に一度のものと心得て、主客ともに互いに誠意を尽くせ、の意〕一生に一度だけ出る茶の湯の会。

(2)一生に一度だけの機会。

と書かれてありました。


”出会い”の瞬間は1回だけだから
その瞬間や、そのひとときを大切にしたいと思う。

仕事柄、いろんな人(・・と言っても年齢層・職業等
とても偏りありますが・・笑)と出会う機会がとても多くて
「初めまして~」の人とお話するのは慣れてるつもりだけど、
いつもいつも本当にその出会いを大切にできてるか・・?

考えてみるとどうだろう・・って思う。


秋はまた体験レッスンの方が増えるシーズン。
このところ、カルチャーセンターのリトミックは
毎回2~3人体験で来られる方がいるので、
レッスンの合間に一人ひとり、ゆっくり対応するのは
難しい。。レッスンを通してしか伝えられなかったりするけど
1時間弱の短い時間の中で、どれだけ伝えられるか・・・。

何でもそうかもしれないけど、特にリトミックは
積み重ね、続けていくことが大事。。
ちょっとやっただけではわからないし、
1回や2回で身につくものではないけど
みんながずっと長く続ける・・というのは難しい。
いろいろ事情もあって、数ヶ月や数回で終わってしまう人もいる。。
体験の方の場合はホントにその日1回だけのリトミック体験かもしれない。。

リトミックのレッスンを何年もやってきて、自分にとっては
何十回もやってきてる中の1回でも、今日初めての人にとっては
初めてのリトミックの出会いなわけだし、
短い期間しかできない人にとっては、その中の貴重な一回になる。。

だから、毎回毎回気合入れて、完璧なすばらしいレッスンに
しなくちゃいけない!とまで思ったら、重すぎて大変だけど・・
でもそのくらいの気持ちは必要なんだと
改めて思った。。


カルチャーセンターの講座だと、2~3ヶ月ごと更新のような
システムになってるので、1クールで終わってしまう人や
いつの間にか退会してしまう人もいるので、講師としては
残念だなぁ・・・と思うことがときどきあるのです。
今日も一人、終わってから「実は今日で・・・」というお話が
ありました。いろいろ考えて決められたのだから、
「そうですか。。。」としか言えなかったけど・・
この生徒さんは、4月からだったので半年間。

「少しでも何か楽しい思い出が残ってたらいいな。。」と
思わず呟いてしまいました。

半年間で・・・私に何ができたかな?どれだけ伝えられたのかな・・?



この間の「リズムの森」の研究科の講座でも
先生がそんなお話をされてたのを思い出しました。

人によって続けられる期間の長さはいろいろ・・・
その時間の中で、少しでも良いものを伝えられるように。。
少しでもいい記憶が心とからだに残るように。。

よい時間にしてあげたい。。

毎回うまくいくとは限らない・・
失敗なときもある。。
精一杯伝えたつもりでも、伝わらないこともある。
そういうときは仕方ないけど・・
でも「仕方ない」で終わらせてもいけない。
失敗の理由に気付かなくちゃ。

理由はいろいろあるけど、
気持ちが緩んでたり、余裕がなくて失敗・・っていうのは
しないように心がけなくちゃ。。


せっかくの”出会い”だからね。。

たった1回の”出会い”だもんね。

大切にしよう。。


初対面の瞬間がすべてじゃないけど・・
だんだん良い関係になってく場合もあるけどね。
でも、やっぱり出会った瞬間の印象は大事だなーって思う。
自分にとっての大切な人との出会いは
何年たっても、覚えてる。
そのときの表情や声、どんな会話をしたかも。
いつまでも大切な記憶として
残ってる。。
だから・・これからもそういう瞬間を
大切にしよう。。

おいしいレッスン。

2007-10-15 | 日常・ひとりごと
よいレッスンとは・・・


食べ物で例えるとわかりやすいそうです。

同じものでも
とってもおいしいと
何度でも食べたくなる。

おなかいっぱいになっても
またちょっと時間経つと
また食べたいなーって思うもの。。


レッスンも

知ってることだったり
この間やったことでも


もう一回やりたい!
って子どもたちが思ってくれたら
そのレッスンは成功と言えるのでは。。


同じ素材でも
毎回少しずつ発展していく
「今日は何をするんだろう?」
「もしかしたら、こんなこともできるんじゃない?」
子どもたちからバリエーションが広がっていったら
もっとすばらしいと思う。。

それには先生が目的やねらいをしっかり
持って、何を教えたいのか、そのために
どういう段階を追って進めればいいのか、
なぜそういうやり方をしたのか、把握して
子どもたちの反応に応じて、いくらでも
やり方を変えられるような引き出しもたくさん
持っていないといけない。


リトミック、たのしかったね~♪
ってそれだけで終わってはいけないんだな。。


今日は、リズムの森の研究科クラスで
午前中は楽曲の分析(アナリーゼ)から即興演奏に
つなげる・・ということと、
午後はレッスンの指導案の立て方について
いろいろ深く掘り下げて勉強しました。

大切なことは、音楽を教えることって
どういうことなんだろう・・ってこと。
指導書、マニュアルはあるけど
大切なのはそれを正確にやることじゃなくて
子どもがそれを正確にできるようになることだけじゃなくて・・

何を伝えたいのか?
何が伝わったんだろうか?
・・ということかな。

深いです。ホントに・・
リトミックも。教えることも。。


うぅ~まだまだ引き出し少ないな~・・・私。

演奏も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・くぅ~
まだまだだー・・。

でも。

また弾きたい!
何回でも弾きたい!
そんな曲に出会えたら幸せだもんね。
そんなすてきな曲に出会わせてあげられたり・・
何かひと工夫で、同じ曲をもっとおいしくなるように
できたら。楽しくなるよね。


終わったばっかりなのに
次はいつ会える?って思ってしまうように。


おいしかったね~!
の後に、「また来よ」って思っちゃうような。。



今日のレッスンがどうだったかは・・
帰るときの子どもの表情によく表れてる気がする。。

「またらいしゅうね~♪」いつもの先生のセリフを
ときどき先に言ってくれる子。
笑顔で「またきてね~」って先生に言ってくれる子。


また会いたいな~って思ってもらえるように・・


そんなレッスンできるように。。
日々努力です・・・

コスモス遠足

2007-10-12 | リトミック
今年はこんなにいい天気!
去年はになっちゃって
お花もまだ満開になってなくて、ちょっとさびしい
コスモス遠足になっちゃったけど、

今年はお花もちょうど満開で見ごろで最高♪でした~


ステップ1クラス・2クラスも全員参加できました♪(嬉)


お天気良すぎて、ママとせんせいの方が
大変だったかも。。

初めて参加したステップ1クラスの生徒ちゃんたちは
いつもならお昼寝してる時間だったりするので
行きはちょっとぐずぐず・・眠いよ~って。。
それでもお弁当を楽しみにがんばりました~(笑)

お弁当を食べたらやっと元気になって
いつもの笑顔が出てくる子も。。

ステップ2クラスは、もう・・
最初からずっと元気でした~

こんなところに大トトロが・・!



まって~(元気なステップ2クラス↓)



やっと元気がでてきたよ~。ごきげんです♪


みんなでお花畑を満喫して、お昼すぎに解散。。
朝からお弁当も準備してくださったお母さんたちも
お疲れさまでした~

「ぽけっと日記」の方でも、遠足の様子を
報告したいと思います~



午後は、幼稚園クラスの通常レッスン。
昨日玉原で拾ってきたどんぐりを見せて
「どんぐりころころ♪」の歌に合わせて、(2拍子で)
どんぐりを一人一人にまわして行ったり・・

途中で落としちゃうと、ほんとにどんぐりころころころころころ・・・・(笑)

いろいろこの歌で遊んでから
みんなで好きなどんぐりを選んで、顔を描きました。

かわいくできたのでアップの写真を撮ろうとしたんだけど
思わず「ハイ、チーズ」って言っちゃいました。(笑)
で。手しか写らないのに、みんなすっごい笑顔だった(爆)


ステップ4クラス↓


ステップ3&ステップ5クラス

秋の玉原(たんばら)へ・・

2007-10-11 | いろいろ体験
朝から気持ちよく晴れたので
午前中は家中掃除。気持ちよかったので、拭き掃除までして
午後から弾きこもり?の予定だったので(笑)
こんないい天気だけど、どこにも行かない気満々だったのに
母が仕事から帰って来て、

「いい天気だから玉原行こう!」
「え~出かけるつもりじゃなかったのに~・・」
と、ホントは乗り気じゃなくしぶしぶ父の車に
乗り込んだ私でした。

でも出発してみると、ほんとにいい天気で
気持ちがいい空!
写真↑は高速道路を通ってるときに車の窓から
見えた空。白い雲に惹かれて思わずパチリ。

玉原も家から高速に乗っちゃうとで1時間くらい
みたい。案外近くて気軽に行ける山でした~


だんだん山奥の秋らしい景色が見えてきて・・

稲刈りの後の景色・・日本の秋~って感じで好き。
段々畑のも撮りたかったけど
車の中から撮ったから、タイミング難しいー
これは唯一、すごくいいタイミングで撮れたの!(嬉)↑

玉原高原に向かう山道のカーブで
ちょっと酔いかけたけど・・(苦笑)
まだ陽が高くて明るいうちに到着。

玉原高原のペンションが立ち並ぶところで
母の知人がペンションをしてるので立ち寄って
ちょっと休憩。

いろんな木々や植物に囲まれて素敵な場所でした。
ちょうどどんぐりが庭にいっぱい落ちてたので
少し拾ってきました。

おいしいフルーツケーキとコーヒーを頂いてから
近くの林を一緒に歩いてくださるということで
案内してもらっちゃいました。

3人でちょっと山歩き・・くらいのつもりだったけど
思いがけずガイド付きで、楽しい山歩きになりました~♪

まだ紅葉には早い時期だけど、初夏の頃に来た
玉原のブナ林とは、また違った景色になってて
秋の色でいっぱいでした~



もう少し寒いくらいだったけど、1時間くらい散策して
気持ちよかったです。。

帰りの山道も夕暮れ時の太陽に照らされた山々が
すごくきれいでした~。


やっぱり行ってよかったね。。

さて。
これは今日の山のおみやげ・・♪


どんぐりは明日レッスンで使お。

今日の玉原の山歩きはHPのphotoコーナーに載せてます~

今年も・・

2007-10-09 | 日常・ひとりごと
またこの時期に買っちゃいました。手帳。
去年買った手帳は1月までのだから
本当はまだまだ使えるんたけど・・

でも新しい手帳がずら~っと並んでると
ついつい惹かれてしまうんだよねー。
それに今の手帳が1月までしかないから2月3月の予定も
早く書き入れたいし。。

ま。そんな理由よりも
10月は気分的にも、ちょっと切り替えたい
時期なのかも??

手帳を新しくして、また新たな気持ちで
後半もがんばるぞ~・・と気合を入れ直すみたいな・・(笑)

それに少しずつ来年4月以降の予定も入ってくるし。。

そんなこんなで、思い切って新しくしちゃいました
(思い切るほどのことでもないけど・・)笑
結構悩んで選んだ新しい手帳です↑

なんで2冊あるかっていうと・・
右側のはイラストも色合いも中身のスタイル、
みんなかなり気に入ってたんだけど、中でもカレンダーのあとの
ダイアリー部分に小さく時間の数字が入ってて
一日の予定が詰ってるときに便利かも♪と思って
こういうタイプの手帳を前から探してたのでした。
ただ、一つ難点は12月までしかないこと・・・

おしいな~。

やっぱり翌年の3月までないと、年度で予定を立てるから
不便なんだよね。。
今年は結構、「2007年9月始まり、2009年3月まで」って
いう手帳が増えてたけどね。。
なかなか気に入ったもので、3月まであるのがない~。

去年も結局、「どうせまた10月ごろ新しくするし・・」って
気に入ったデザイン重視で決めちゃったんだよね。
確かに・・10月で新しくしちゃいましたけど。。

で、左側の手帳は
薄くて、カレンダーのマスは大きいし
何といっても2009年3月までの手帳♪

だったらこれ1冊でいいじゃんって話だけど・・
最初に手にした手帳が気に入っちゃったんだよね~
でも、こっちもネコのイラストがかわいくて捨てがたかった・・

ま。うまく使い分けます。

手帳って毎日持ち歩くし、大切な予定も書き入れるものだから
毎年選ぶのに結構悩んでしまう。
でも、好みってそんなに変わらないものだから
ついつい、手にするデザインは似てるんだけどね。。
今年も手帳が並び始めたときに、つい手にとってしまったのが
今使ってる手帳と同じデザインのものだった。。

ん?これ、今持ってるのと同じじゃんって
さすがに返したけどね(笑)

ホントは・・今年こそは大人っぽい
皮のカバーの分厚い手帳で、キャリアウーマンが
持ってるみたいな手帳にしてみたかったけど・・
結局「重そーだなー」ということで、これになりました~。
キャリアウーマンって柄じゃないらしい・・(爆)

今年も大切に使うからね~。
今年はどんな予定が書き込まれるのかなー・・
とりあえず決まってる仕事の日程と
身近な人の誕生日やら記念日を書き込んでみる。。

まだまだぜんぜんゆるゆる。。
そりゃそうだ。
でももうちょっとがんばれって感じです・・←?(笑)

楽しい予定がいっぱい入るといいなー

新しい手帳を使い始めるのも嬉しいけど
1年愛用した方も愛着があるので、しばらく
一緒に持ち歩いちゃいそう。。

何冊持ち歩くんだっ

山を描く。。

2007-10-08 | アート
久しぶりに、シュタイナー教育の「にじ工房」のお話。

夏は8月・9月と何かと忙しくて1回ずつしか行けなかった
ということもあって、このところちょっとゆっくりペースに
なってましたが、先週また久しぶりに行って来ました。

ちょっと間があいちゃったけど
ここ何回かは、”ぬらし絵”で「山を描く」ということをしています。

最初に全体を薄く黄色に塗ってから青で山を描いていきます。
山を描いた青から少し色を取って、山と山の間にも
山を描いて、遠くの山を表現したり・・

普段、山に囲まれたところに住んでいて
いつも山は見慣れてるはずなのに、描いて見ると
結構短調な山の連続になっちゃったりする。
最初描いた山はほんとに波?にも見えるような・・
毎日遠くに見えてるはずなのに、案外見てないのかなーと
思ったりした。

山の形もいろいろあっておもしろいと思ったけど
毎回、バックを薄い黄色に塗ったり
薄い紫で塗ったりするんだけど、これだけで
すごくイメージが変わる。
全体の温度や季節や時間・・。

イメージは人それぞれだから
先生もこれは「朝ですね」と言ったりはせずに
どう感じるか・・?ということに
意識を向けさせてくれます。

今回の山は、太陽も描きました。
実際ある景色をイメージするというより、
色が持つエネルギーとか
そのエネルギーが向かおうとしてる方向とか
そういうイメージを大事に描くということみたい。。

バックが黄色のバージョンとうす紫のバージョンで
太陽のイメージはだいぶ違ったんだけど・・
実際描いてみると、表現はなかなか難しかったです。。

「山を描く」シリーズを始め、
去年からの作品をやっとHPの方でまとめました~。
よかったらこちらもどうぞ♪


毎回、始まる前に「魂の暦」
(シュタイナーが記した1年間を一週間ごとに区切って
その時期にあった詩)という本を先生が
朗読してくださるのですが、
言葉の表現が少し難しかったり
抽象的で理解が難しいこともあるのですが
なんとなく、いつも季節と心の動きが合っていて
今はそんな時期なのかな~・・と納得したり
しています。

10月の今の季節。
夏は気持ちも開放的になって外へ向いていたものが
これからは内側に向かっていく季節なんだそう。

夏の間、太陽の光をいっぱい浴びて成長した
植物が実をつけて熟していったり、
葉っぱが色づいて、やがて枯れて地に戻る。。
一度死んで、また新しい命の誕生や芽吹くために備える・・
そんな生物たちのサイクルみたいに
今からは、そんな季節なのかも。
人も生き物も。

ちょっと落ち着いて、じっくり考えたり
周りから受けた影響を自分の中で、自分なりに自分のものにしていったり。

なるほどな~


そんな話を先生としながら
秋からは、また何か(やりたいこととか)ありますか?
と先生に聞かれたけど・・
結局、思いつくのは仕事のことばかり・・

も~~~