ありゃりゃサンポ

近現代の建築と一日八千歩の散歩の忘備録。美味しいご飯と音楽と。
東京都全域を徒歩で塗り潰す計画進行中。

御成門から周回サンポ

2024年05月17日 | TOKIO散歩

仕事でよく来ていた御成門駅ですが、打ち合わせをする森ビルと駅との往復以外に余り歩いた記憶がありません。
駅のA5出口の目の前にあるこの公園にもわざわざ入った記憶がありませんし、ドラマでよく見るこの公園が芝公園4号地という名前だったことも今回初めて知りました。

園内にある「こども平和塔」。昭和29年に人類永遠の平和を願って建てられた塔ですが、人類は永遠に戦争を続ける道を選んだように見えます。
後に見えている先端の細くなったビルが会社員時代に時々打ち合わせで来ていた愛宕MORIタワー。
余談ですが、先日TVで鑑定団を見ていたら当時、一緒に打ち合わせをしていたNHKの人が出場していてびっくりしたことがあります。

港区役所本庁舎。1987年日建設計。2019年に石本建築事務所の設計により大規模修繕が行われて庁舎内は新築の様な雰囲気でした。

本庁舎の食堂からの眺め。麻布台ヒルズと東京タワーが近い。
御成門駅の由来となった増上寺の将軍専用御成門は写真右手の東京プリンスホテルの右手の緑の辺りに保管されています。

増上寺。節分の豆まきや箱根駅伝の応援で何度か見ていますが相変わらず大きい。

増上寺を西に抜けて東京タワーの足元の芝公園19号地もみじ谷。飛鳥山公園の改修なども手掛けた日本人初の公園デザイナー長岡安平明治41年の設計。

東京タワー。アジア、中東系旅行者多し。

昨年オープンした麻布台ヒルズの森JPタワーは高さ325m。ほとんど東京タワーと同じ高さです。タワーのガラスに東京タワーが写り込んでいます。

明治29年に竣工した旧芝給水所遺構。淀橋浄水場の水を受けて飲料水を送りました。

浄水池の上部は芝給水所公園として開放されています。

その隣にオランダ大使館と大使館公邸。

芝中学・高校の講堂。1966年竣工。清水建設一級建築事務所。
客席の下が空間として空いている大胆でユニークな形。ストリートビューで見ると2020年以前は白く塗装されていましたが今は赤っぽい。

神谷町の方に降りてきて高本製麺所。立ち食いうどん屋さん。豚うまネギうどん450円。食べログで2013年の写真を見ても450円変わらず。これはものすごいことです。

神谷町から愛宕方面にかけての寺社町。寺のマークは20個以上あります。

あまちゃんでアキが「おらアイドルになりでえ~~~~っ」と叫んだトンネル。トンネルの上は愛宕山。

愛宕神社の出世の階段。仕事の打ち合わせ場所がこの階段の上にあるNHK放送博物館の中だった時期があり、行く度にこの階段を上り下りしなければなりませんでした。
という話はここで23年前に同じことを書いていましたね。23年経っても文章って変わらない。けど、じじいになっておしゃべりになって文字数と写真が増えました。

そのNHK放送博物館。階段上りましたよ。

大河ドラマの歴史展をやっていました。左が篤姫の着物。右が八重の着物。どちらも懐かしい。
5km歩いて再び御成門に戻り。家のリフォーム工事の音とホコリから逃げるための午後散歩でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ろばた翔 | トップ | 5月の板橋アブシンベル »

コメントを投稿