おはようございます!あるくべきのふみです!
じめじめした空気になってきましたね。暑くなり過ぎないうちに、しっかり歩き氷冷しましょう♪
「痩せるにはどうすればいいですか?」という質問をよくされますが、答えは簡単です。
エネルギー摂取(食事)を減らして、消費エネルギーを増やせばいいだけです。
肥満というと「体重が重くなった」とか「下半身が太った」といったように、体重や体型のことばかりを気にする人が多いのですが、肥満とは体脂肪が必要以上に増えた状態をいいます。
体脂肪が増えすぎて肥満状態になると、糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病になってよくないというのは、周知の事実です。しかし、そんな嫌われがちな脂肪ですが、きちんと役割があります。“悪玉コレステロール”の話でも書きましたが、脂肪も悪というわけではありません。基本、食べ過ぎる私たちがよくないのです。
私たちの身体は、大別すると水分、筋肉、脂肪(体脂肪)からできています。このうちの体脂肪は、エネルギーを貯蔵したり、内臓を保護するなど、生命活動に欠かせない重要な役割をしています。また、ホルモンや(細胞間の情報伝達を担う)サイトカインなどの物質の分泌を担ったり、体への衝撃を緩和したりするなど、さまざまな役割があるのです。
若い女性では、自分は太っていると思っている人のうち半数以上が標準体重以下との実態が明らかになっているそうです。不必要なダイエットは、健康への弊害が起こります。また、近年の「筋肉ブーム」で体脂肪率の低さを自慢する人もいますが、何事もやり過ぎはよろしくありません。
適正とされる体脂肪率の下限を下回った場合、体温が下がって免疫力が低下することも考えられます。免疫に関しては、筋肉があれば補うことはできますが、女性は体脂肪が少ないと、生理不順や冷え症などが引き起こされる可能性があります。
もしボディービルダーのように厳しい筋トレを常にしていると、心臓に負担がかかり、心肥大を引き起こし、息切れや疲れやすさなどの症状が出て、さらに心不全を引き起こす可能性が出てきます。筋肉が発達し過ぎた影響で関節がズレることもあります。
また、体脂肪率を維持するために、激しい筋トレと共にプロテインを摂取することが多いと思いますが、タンパク質を過剰に摂取すると腎臓に負担がかかります。また、一時的な減量を繰り返すことで、脂肪肝になりやすくなってしまうこともあります。
何にしろ、痩せてるから、筋肉隆々だから、体にいいというわけではないし、かといって太っていればいいわけでもないのです。無理に痩せたり鍛えることばかりではなく、自分に合った体型を維持することが大事なのです。