Sourireスリールの子育てブログ

子育てのことを書いてます

臨月の体調の変化・・・

2012年10月03日 | 妊娠&マタニティライフ
妊娠37週になりました。

今までは塩分を控えるように。とかたんぱく質をしっかり
とるように。とか程度のことしかいわれていなくて、
妊婦さん特有の足のむくみやつったり、ってことも
全然無かったのに、臨月に入ってから急に足首がすっごく
太くなったり、少し糖がおりたり、貧血になったと思ったら、
体重が1週間で1.5kgも増えてたり・・・・。

臨月に入ってこんなにいろいろ出てくるとは。。。


足首のむくみは内くるぶしの骨が全然見えないどころか、
腫れてる感じで「何これ??」とほんとに驚きました。

ネットで調べたら、臨月の人によくあるむくみ。

ついになってしまった。とショックでした。
それからは、毎日お風呂で足裏のツボを刺激してみたり、
マッサージしたり、寝る前に足と手をあげてブラブラ
したり、いろいろしていたら少しマシになってきました。


大好きなスィーツをかなり控えていたのに、糖がおりていた
のがまたショックです。
フルーツを毎朝食べてるのですが、それがよくないのかな??
旦那さんが調べてくれて、GI値というのを気にしてみたら?
と。

GI値とは、グリセミック・インデックス( Glycemic Index)の略で、
その食品が体内で糖に変わり血糖値が上昇するスピードを計ったもの
だそうです。

低インシュリンダイエットで知られているのかな?

血糖値の上昇がゆるやかな食べ物を食べた方が太りにくい。
ってことらしいです。

例えば・・・・、
白米より玄米、白パンより全粒粉パンの方がGI値が低い。

白砂糖よりメープルシロップ。

これは意外なのですが、じゃがいもよりさつまいも。

フルーツの中でもぶどうよりキウイ、グレープフルーツ。

などなど。

いろいろ気をつけて食事をしてみてます。

もともとはちょっとでも食事を減らすとすぐに体重が減って
いたのですが、臨月の妊婦は溜め込む。という体質らしく、
今は全然減りません・・・。

次回の検診でせめて糖が出てないといいな。


にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村





最新の画像もっと見る

コメントを投稿