
九月最終日のもう一つの関心事は、今日が投票日の沖縄県知事選挙。
どこかの党の総裁選なる出来レースとは違ひ、まったく結果が予測できなかっただけに、どうなるかと気になってゐたが、故翁長知事の指名した“後継者”が、当選を確実にしたとのこと。

この“後継者”が、どこまで後継者としての責務を果たせるか、これまた全く予測できない。
しかし確かなのは、
沖縄県の問題は、
即ち日本國全体の問題でもあることだ。
けっして他人事ではない。
さうであればあるほど、報道屋は沖縄の事実を我々に、傳へはしないだらう。
何者かに都合の良いものを取捨選択し、脚色し、あとは真実さうな面持ちと聲色で、糊塗することだらう。
だからこそ、私はいつか必ず沖縄を自分の足で訪れ、自分の目で見て、自分の耳で聞いておきたいのである。
どこかの党の総裁選なる出来レースとは違ひ、まったく結果が予測できなかっただけに、どうなるかと気になってゐたが、故翁長知事の指名した“後継者”が、当選を確実にしたとのこと。

この“後継者”が、どこまで後継者としての責務を果たせるか、これまた全く予測できない。
しかし確かなのは、
沖縄県の問題は、
即ち日本國全体の問題でもあることだ。
けっして他人事ではない。
さうであればあるほど、報道屋は沖縄の事実を我々に、傳へはしないだらう。
何者かに都合の良いものを取捨選択し、脚色し、あとは真実さうな面持ちと聲色で、糊塗することだらう。
だからこそ、私はいつか必ず沖縄を自分の足で訪れ、自分の目で見て、自分の耳で聞いておきたいのである。