goo blog サービス終了のお知らせ 

迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

ニッポン徘徊―甲州道中28 笹子峠→駒飼宿

2011-11-20 06:52:27 | 旧甲州道中
矢立の杉からは旧道が現存していないため、県道212号線をそのまま進みます。

約20分後、峠の頂上にある「笹子隧道」に(上段写真)。

昭和13年に完成し、平成11年に登録有形文化財となったこの古トンネルを抜けると、甲州市に。


ここからは麓にある駒飼宿まで整備されて残っている旧道を下り、



約1時間後、駒飼宿に到着。



峠の麓の集落といった風情で、本陣脇本陣ともに現存していませんが、民家に当時を偲ばせる建物が多く遺っています。


峠越えを扶けてくれた折れ枝の杖とは、本陣跡で深く礼を言って別れ、宿外れで急坂を下り、鶴瀬宿へと向かいます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。