goo blog サービス終了のお知らせ 

迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

ニッポン徘徊-中山道1 江戸日本橋→本郷追分

2010-05-25 00:57:58 | 旧中山道
中山道は1602年(慶長7年)から整備された、言わずと知れた“五街道”のうちの一つ、お江戸日本橋から都内を抜けて現在の埼玉県、群馬県を通り、長野県と岐阜県の山中を経て滋賀県の草津で東海道と合流し京三条大橋へ至る、宿場数69次、全長約530�の道中(街道)です。 東京圏内では、のちに敷設された国道17号線がそれに当たり、かつての中山道はそちらへ大体が吸収されましたが、旧道は現在でも部分的に残ってい . . . 本文を読む
コメント