goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で新しい人生にトライしてます~日本編

15年ぶりにカナダから帰国。終の棲家と選んだ北海道美瑛町から日々の生活を綴ります。

さかい珈琲

2023-12-29 08:17:27 | グルメ

昨日は、夫が退院して来たのでやっと車で遠出出来ることになり、ちょっと買い物があってお隣東神楽町のアルティモールへ出かけて来ました。このモールにちょっと前から「さかい珈琲」というカフェが出店しているということで、ちょうどランチタイムでもあったので立ち寄って見ました。

「さかい珈琲」は岐阜県発祥のパンケーキで有名なお店なようで、北海道ではこれまで札幌、帯広に出店していて、旭川エリアではこのモールが初めてのようです。入ってみると明るい店内にかなり広くテーブルが配置されていて、女性客中心に長居が出来そうな雰囲気でした。

メニューをざっと見ると、私の好きなバニラアイスにエスプッレソをかけて頂くイタリアのデザートのアフォガードがパンケーキとセットになった「アフォガードエンジェル」なるものがあったのには嬉しいびっくりでした。しかし、ふわふわで有名だというお目当てのパンケーキは11時半からでなければ注文出来ず、出来上がるのに20~30分かかるというので、昨日は断念し通常のランチメニューを頂きました。

私は、ココットに入った道産ハンバーグです。夫はチーズオムライスでした。どちらもボリュームがあってお値段的には妥当なものでしたが、昨日は少しでもパンケーキを試して見たいと11時半を待たずに注文できるデザート用パンケーキを一つ追加でいただいて見ました。なるほど、ふわふわで美味しいパンケーキでした。次回はぜひ大きなふわふわパンケーキに挑戦して見たいと思います。

東海地方には有名な「コメダ珈琲」があり旭川にも最近2店舗がオープンしているようですが、この「さかい珈琲」もコンセプトが似てますね。モーニングが充実の様ですよ。私の地元茨城県の水戸にも似たようなコンセプトの地元のお店があります。ホテルのロビーのようなゆとりある落ち着いた店内とふわふわパンケーキです。この戦略は圧倒的に女性にはまるようで、どのお店もほぼ女性で一杯で人気店になっていますね。

昨日は、この後旭川の六花亭に移動してお正月用のスィーツを買い、そこで二人でお茶をして帰って来ました。夫との日常生活が戻って来たことにほっとしています。

コメント    この記事についてブログを書く
« 日常生活へ復帰 | トップ | 冬遊び始まる »

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事