goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で新しい人生にトライしてます~日本編

15年ぶりにカナダから帰国。終の棲家と選んだ北海道美瑛町から日々の生活を綴ります。

上野ファーム2025春

2025-05-13 08:01:49 | 美瑛町~春

昨日は、旭川市にある「上野ファーム」へ白樺とチューリップの競演を見に出かけて来ました。昨年初めてチューリップの咲く季節に出かけてその見事さにはまってしまいすっかり虜になったこちらは、代表の上野沙由紀さんが主宰され4月中旬から10月中旬まで公開されるイングリッシュガーデンです。

この時期はたくさんの人が訪問していると思い営業開始の10時に到着しましたが、既に大型観光バスの観光客などでいっぱいの人でした。1回の入場料は1000円ですが、今年は季節ごとのガーデンを楽しみたくてオープンしている半年間有効のパスポート1200円を迷わず購入しました。

北海道の気候風土で育つ植物が作り出す宿根草を中心にした庭造りをされていて、昨日はスイセンやチューリップなどたくさんの花が咲き誇っていました。青空の下チューリップと白樺の美しい「白樺の小道」、左右対称のお庭「ミラーボーダー」、「ノームの庭」等9つのエリア全てを散策し気持ちの良い汗をかきました。

この後6月はポピーやルピナス、7月はバラとカンパニュラ、8月はエキナセアやフロックス、9月10月の秋にはアスターやダリア、シュウメイギクなど季節ごとの色に染まるようですので毎月でも訪れて見たい魅力的なガーデンです。

先月の富良野やすらぎの刻(とき)で、脚本家倉本聰さんが初めてここを訪れ感動しぜひ富良野にも作ってくれと依頼して作られドラマの舞台になったのが新富良野プリンスホテル敷地内にある「風のガーデン」だというお話をされていましたが、「上野ファーム」を見たら直ぐにも「風のガーデン」にも出かけて見たくなりました。

歩き疲れてガーデン内のカフェでコーヒーとソフトクリームをいただきながら一休みし帰途につきました。身近な所にこういう和みのガーデンがあることが改めて嬉しく感じていました。

コメント    この記事についてブログを書く
« 4ナンバーの自動車税 | トップ | 初収穫!我が家のアスパラ »

コメントを投稿

美瑛町~春」カテゴリの最新記事