菩提の国(伊予)結願に思ふ連句擬でしめる
楽しみも苦もまた楽し夏遍路
遅すぎず今が旬だと夏遍路
生きてきたすべての選択夏遍路
自分より相手を思ふ夏遍路
やる気よりやっていること夏遍路
歩くのに理屈抜きの夏遍路
何度でも歩き直せる夏遍路
時々は人の幸せ祈る夏
サングラス見える世界をそれに染め
サンキューを歩いて集める夏遍路

(クリックで拡大画像が出ますよ)
この前に 2月25日26日分参照いただくと幸いです
で 以下 その続編
今回で伊予菩提の国から涅槃の道場讃岐へ
思えばよく歩いたものだ
伊予結願できた
まずは めでたしめでたし
step1.写真 2.詩・文 3.俳句(臨場、回顧、類推から) の予定
写真から
別格第12番 延命寺


曼荼羅霊場第28番 三福寺

大松 この下に池あり

その池の 水色のこい(鯉だよ)

梅雨池の映る大松歪をり
つくね芋畑

こんな所に こんな物?

釣荵?

本陣の横の茶屋の釣荵 (類推)
見えた 高速道路

今日の終点

ホテルからの川之江城

いざ 三角寺へ

工場群を眼下に

三島・川之江の境 今は一つの市

野生茗荷の花?

この上 第65番 三角寺

記念撮影は・・・
竹樋の水を飲みたる涼しさよ
雨に咲く花も 涼しげ





別格第14番 椿堂

雨が激しく傘を打つ

濁流の音の山行く梅雨遍路
白いダリヤ 即 シャッター!

境目トンネル(愛媛・徳島の県境)

隧道に雨宿りして梅雨遍路
合理的倹約を決意させる 尊徳

今回の終点池田町立佐野小学校
ここは徳島だがこれから讃岐を目指す

阿波 土佐 伊予の三国を制覇
思えば 遠くへ来たもんだ
よくやった!みんな!よくやった己!
夢は讃岐を超えて。。。。
高野山まで
今までの山川草木 道 寺 人に感謝
八十八ヶ所が世界遺産になりますように
合掌!
楽しみも苦もまた楽し夏遍路
遅すぎず今が旬だと夏遍路
生きてきたすべての選択夏遍路
自分より相手を思ふ夏遍路
やる気よりやっていること夏遍路
歩くのに理屈抜きの夏遍路
何度でも歩き直せる夏遍路
時々は人の幸せ祈る夏
サングラス見える世界をそれに染め
サンキューを歩いて集める夏遍路

(クリックで拡大画像が出ますよ)
この前に 2月25日26日分参照いただくと幸いです
で 以下 その続編
今回で伊予菩提の国から涅槃の道場讃岐へ
思えばよく歩いたものだ
伊予結願できた
まずは めでたしめでたし
step1.写真 2.詩・文 3.俳句(臨場、回顧、類推から) の予定
写真から
別格第12番 延命寺


曼荼羅霊場第28番 三福寺

大松 この下に池あり

その池の 水色のこい(鯉だよ)

梅雨池の映る大松歪をり
つくね芋畑

こんな所に こんな物?

釣荵?

本陣の横の茶屋の釣荵 (類推)
見えた 高速道路

今日の終点

ホテルからの川之江城

いざ 三角寺へ

工場群を眼下に

三島・川之江の境 今は一つの市

野生茗荷の花?

この上 第65番 三角寺

記念撮影は・・・
竹樋の水を飲みたる涼しさよ
雨に咲く花も 涼しげ





別格第14番 椿堂

雨が激しく傘を打つ

濁流の音の山行く梅雨遍路
白いダリヤ 即 シャッター!

境目トンネル(愛媛・徳島の県境)

隧道に雨宿りして梅雨遍路
合理的倹約を決意させる 尊徳

今回の終点池田町立佐野小学校
ここは徳島だがこれから讃岐を目指す

阿波 土佐 伊予の三国を制覇
思えば 遠くへ来たもんだ
よくやった!みんな!よくやった己!
夢は讃岐を超えて。。。。
高野山まで
今までの山川草木 道 寺 人に感謝
八十八ヶ所が世界遺産になりますように
合掌!