地球のホコリとなりて!

地球をうろつきその感じを点描する。歩きながら考えたことを。

寒水寺近傍

2009-07-24 | 書き集め 撮り集め

梅雨最中一人経読む女あり

早い 萩が
走り去る君に零るる萩の花

堂々の寒水寺

赤い蘇鉄の実も熟れるころ?



寒水寺石磴のそば桃熟れし

白骨死体? 雨後の茸でした

白無垢のごとし梅雨期の茸数多

砂留

砂留の水青くして瀧と落つ




堂々公園でサックスを吹く女性(まだ初心者:車の高校生?)

無念!はなしょうぶ 会えず

2009-06-24 | 書き集め 撮り集め
平家谷目指して (行き過ぎからて空写真を撮る)

なにぬねの なぬ!!
通行止め
う回路はとおいのだ・・・

諦めて 友の家に寄った
水芭蕉のはなが咲いてる

その家に子猫が4匹
あまり好きではない猫 まあ!いいか!

グラジオラスの咲き上り

燈篭にもみじ? まさか?

胡瓜の花


帰宅すれば
家の庭の一番生りのトマト もうすぐ食べれる!!!


梅雨入り前の七変化

2009-06-09 | 書き集め 撮り集め
梅雨入り前に
近所の紫陽花を撮りまとめた
紫陽花;鞠の様な花をつける 時がうつると淡色から碧紫 終わりは赤味を帯びる
    七変化とも呼ばれる  雨に濡れるとことに趣がある 四葩(よひら)
額の花:紫陽花の一種 鞠状でなく 中央に小さな花が群がり周囲に8個の飾り花














いろいろあったもんだ
まとめてみると
同じ紫陽花でも種類がおおい

ミニ忘年会?

2007-12-19 | 書き集め 撮り集め
今日の会議を終え 昼時間
軽くラーメンでもということで
以前行ったことあるラーメン屋へ
暖簾も幟もない とのことで
急遽 昼食兼ミニ忘年会として 安いレストランへ
サンタクロースが歓迎してくれた

が結構昼食時間とあって 15分ほど待って
席に着いた
席と通路の間仕切りに ガラスのすかしの薔薇とチュ-リップ

その花弁と蕊をズームアップ

壁の飾り

待っていました 昼食 量が多い

貯金箱では?なさそうだが

出口(入口も同じか)

建物の出口でトナカイ かいな


今まさにクリスマスモードであった
今年よくやった
来年もよろしく と!!

菊と紅葉

2007-11-16 | 書き集め 撮り集め
友を訪問する手土産と思い
谷口屋へ
で 廉塾を見た

菊薫る


茶山饅頭・五柳饅頭を買った  
絵が飾ってあった その包み紙を撮った

昔はこんなかったのだろうか
名のある画家?松山の印

その後神辺城址へ
アベマキ (高さ30m)


黄葉に浮かぶ歴史民俗資料館


ポンプ?の電気室に這う蔦紅葉

黄葉の神辺城址一人占め

第3回城下町ふくやま ツーデーマーチ開催さる

2007-10-27 | 書き集め 撮り集め
昨夜の雨 東日本の台風・・・
ここ朝から曇りでWALKINGに上々



各々方 挨拶

ストレッチ

気合を入れて

出発 神辺歴史コース22km
緑町公園

薔薇公園を突き切り

幼稚園児に元気をもらい

我の古里に似た?

神辺は祭りの仕度

神辺小学校ではチェックポイントの判をもらう

WALKERの歓迎幟?ではなかった

神辺本陣到着
昼食 本陣内散策もあり

菅茶山の廉塾を終えて

一路福山へ
東京からの人も多い
日本の47都道府県のイベントに参加しているようだ
明日も20km 芦田川コースに参加するという

以下省略