地球のホコリとなりて!

地球をうろつきその感じを点描する。歩きながら考えたことを。

今日こそ! 梅日和 

2010-02-28 | つぶやき
丁谷梅林を吟行する人


手入れをされる老夫婦あり

雑木を燃やす煙に頭がさがる 涙が出そう

菅茶山と頼山陽が別れの祝宴を!

昨夜の雨の雫は 風情を醸し出す

この暖かい2、3日で満開といえるだろう梅林

横の花壇のクロッカスが太陽の日差しとともに花開くとは!

おお 春の女神?天道虫
梅林には目白も現れた
ここへ来る時鶯も啼いていたと誰か 言っていた

風もない
雲もひとつ?

これ 梅日よりの暖かい日だった
吟行の人 いい句が生まれた事だろう
合掌!

春の色

2010-02-27 | つぶやき
山里も春の色
軒下の吊るす玉ねぎ新芽かな

枝垂れ梅と奥の梅林
うたたねの老婆の庭の枝垂れ梅

丁谷梅林 満開まであと何日?
何本の梅林なのかと数管理者に

公民館の茶山詩碑と梅
頼山陽との梅林での別れ詩



四季の森 池の水温み下燃え

廉塾 講堂と竹林の椿

国分寺仁王門と梅・椿