こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

天使とトマト収穫体験ツアー

2017-06-05 20:06:50 | あかりの灯る空色の家

アメリカン・ブルーです。


6月に入って、少し風が冷たく感じる毎日です。
その分、鬱陶しさはなく爽やかですが、梅雨入りが気になって来たこの頃です。
先日開花を期待していると話していた「ミセスケンドールクラーク」
予定通りに開花しました~♪
どんな花?  写真を撮って、お見せしたいのはやまやまですが、
実は、その傍に今朝から天敵がずっと居座っていて、一歩も動きません
彼らは、いったい一日中、動かなくても大丈夫なのでしょうか?
もしかしたら、方向転換だけはしているような気もしますが、
直視できないので・・・その解明は謎のまま。。。





さて・・・
植樹祭の翌日(日曜日)は、東松島市で行われた
「とまと大好き 親子食育体験ツアー」を覗きに行って来ました。
こちらの田んぼでも、もちろん彼らは大合唱していました
大きなハウスですが、その中に「桃太郎エイト」と言う名前のトマトがいっぱい待っていました。
1200時間と言う光を浴びて完熟させているのが特徴で、
味がよく、7月10日頃まで収穫ができるそうです。
詳しくは、「サンフレッシュ松島」さんのHPを参照ください。










「とまと大好き 親子食育体験ツアー」は、今年で17回目を迎えるそうです。
1グループ4人まで、小学生を含む親子が条件です。
参加費はグループで1200円です。
4人で参加が一番お得ですよね。
日曜日、11時からのイベントですが、
親子で食育を考えつつ、一日を過ごすとても有意義な企画だと思いました。
今更ですが、息子は未だにトマトだけ食べられません。
こういうものに小さい頃から参加していたら、
「リコピン」をいっぱい吸収できたのかなぁ~なんて思ってしまいました。





トマトの収穫の注意!!
決して引っ張って取ってはいけません。
まずは、つるから適当な長さでハサミでカット。
その後、ヘタのギリギリのところから、もう一度カット。
そうすると、袋に入れてもほかのトマトを傷つけることなく持ち帰れるとのこと。

いざ、皆さんハウスへ進んで行きました。










実は、この日はイベントの主催団体のひとつで、
挨拶をしなければならない夫の運転手で朝8時から高速を走ってお仕事をした私。
(`・∀・´)エッヘン!!  偉いぞ~(笑)

そんな訳で、子供も連れていないし・・・ハウスへ入れるのかしら?
さすがにいつものカメラは持てなくて、白い小さい方を持って・・・(笑)
でも、ここまで来てやっぱり入ってみたいですよね。

そう思っていたところに、「天使」が現れました!!





この日、日曜出勤のパパに連れられてこのイベントに来ていた「まなちゃん」4歳。
聞けば、ママは出産間もないようで、
パパは連れてはきたものの、まなちゃんが気になって仕事にならず・・・・
私も運転手で来たものの暇もてあまし・・・・(笑)
「おばちゃんは誰と来たの?」
「あのおじちゃんと来たのよ~」
仲良くなったまなちゃんとお互いのラッキーがうまく融合して、
おばちゃんと姪・・・いえいえ、見た目にはおばあちゃんと孫?(笑)
そんな感じで、手を繋いでハウスへ入ることが出来ました~♪






まなちゃんは身軽でピョンピョン跳ねまわります。
「走っちゃダメ~  気を付けて~
「おばちゃん、早く~♪  あっちに赤いのがあるよ~」
小さい子と過ごすことが今はほとんど無いので、ある意味、預かった手前怖い部分もあります。
怪我をさせないように、ハサミも使わせながらトマトも収穫させて・・・
早生まれで幼稚園の年中さんだそうですが、
嫁のともちゃんは毎日こんな感じで子供たちと過ごしているのかと・・・
会話は楽しいですが、大変なお仕事です。

ひとり1枚渡されるビニール袋に、それぞれ20個ほどのトマトを収穫体験しました。
持ち帰りには、赤い物、やや赤い物、緑のもの・・・
そう言うように食べごろを考えて、収穫するのがベストのようです。





収穫が終わると、そこでお昼が出ます。
おにぎり2個とお茶、豚汁、焼きそば、トマトのサラダ、トマトジュース・・・
この日は、20度ほどの気温で、外での食事にちょうど良いお天気でした。













お昼を食べ終わると、そこから食育を考えるクイズでお楽しみが始ります。
答えるのは子供限定。
各団体がいろいろ考えた問題を作って賞品もそれぞれ持ってきましたが、
なかなかの難問に「ヒントのパネルまで用意していたのに~」
どんどん正解を出されて、JAのおじさん達もびっくりでした。(笑)

最も盛り上がったのが夫が考えてきた問題。
「上から読んでも下から読んでも同じ名前の野菜はな~に?」
もう~ 問題の途中から「ハイ!はい!は~~~ぃ」って、
みんなが手を上げて、一番先に手を上げた子供に賞品を!!
それがまた、家で見せてもらっていましたが、
夫はこういうものを作るのがとっても上手です。
透明の大きな袋にお菓子がどっさり入っていて、ラッピングも可愛くできていて、
それを見た子供たちと親御さんから「わぁぁぁ~~~」って、大歓声でした。
お菓子はお店で買ってね~





また、着ぐるみのキャラクターとじゃんけん大会では、
勝つと、もれなくレタスときゅうりの袋が貰えます。
参加するのは子供ですが、親の方が必至です(笑)






ルナもトマト、大好きです


このイベントは参加者募集で行われています。
リピーターが多いそうです。
1200円で休日を楽しく過ごせるし、
お土産にどっさりのトマト・・・
私が見る限りでは、「えっ」と言うほど詰め込んでいましたし、
それが4人分だったら、おそらく100個以上だったと思います。
桃太郎エイトを見たら、子供達も今日の日を思い出して、
いっぱい食べてほしいなぁ~と思います。

トマトのような可愛い「天使」まなちゃんと過ごした時間もとても有難く、
日頃、家に籠りっきりの私にとって、
いろいろな意味で、とても有意義な運転手ツアーになりました。

家に帰ったのは午後3時頃でした。
夫は、着替えてコーヒーを飲んで、
そこからまたパソコン抱えて会社へ~


何処までも頑張る人を応援しなくては・・・



この日、ポストに不在配達伝票が・・・
こちらは、私への応援歌のようでした。
そのお話はまた次回に~



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興ボランティア・海岸防災林植樹に参加して・・・

2017-06-03 22:52:00 | 東日本大震災

アメリカン・ブルーです。 


東日本大震災から6年・・・
現地にありながらなかなかその復興への賛助が出来ないままの日々が続いていました。
今日、ようやく、その一歩を踏み出せたような気持ちです。






家から車で30分ほどのところにある仙台市荒浜地区・・・
津波の被害を大きく受けて、
今も居住が出来なくなったままです。
2012年から始められている「イオン・東北復興ふるさとの森づくり」の一環として、 
仙台市荒浜地区海岸防災林の植樹が行われることになり、
夫と2人で参加をしてきました。








荒浜と言えば、「海水浴場」
夏はいつも息子を連れて海水浴へ行っていた場所・・・
また、そこのすぐ近くには、ルナが遊んだドッグラン。
いずれにしても、楽しい思い出の場所でした。

この海岸線を見たのは震災の年以降初めてです。

防波堤が出来、避難の丘が出来、
ハマナスの花もそっと咲いていました。










かつて、海岸線に沿って多くの黒松が植えられていましたが、
そのほとんどが、あの日、一瞬にして消えて・・・・
微かに残るその姿が、今は事の重大さをより物語っています。

植樹の復興プロジェクトはここ荒浜のみならず、
近隣各地で行われています。






午前9時半受付で、シャトルバスで植樹会場へ移動。
津波で失われた被災地の「みどり」を取り戻す活動・・・
今後10年に渡り、30万本の植樹を目指しているそうです。

本日約200名の参加で、黒松4000本を植樹の予定です。







持参するものは軍手、長靴・運動靴、タオル・・・
受付で天然水1本と缶バッチを頂き、移植ベラを借ります。
植樹の仕方を教えてもらって、一人当たりおよそ20本ほどを植える段取りとなっています。
私達が受け持っていたスペースは人数は多いものの子供たちの数も多かったので、
私は38本の黒松を植えることになりました。







そうそう、缶バッチですが、
今回頂いたものはマスコットキャラクター「モーリス」の柄のものですが、
そこで出会ったおじさま方の帽子に付けられている数に驚いて、
ちょっと失礼して撮らせていただきました。
何ヶ所もの植樹に参加されているようです。
有難いことですね。







今日、ここで植えた黒松・・・・
私達が生きている間にどれほどの大きさになって行くのでしょうか?
またいつか、この場所へ来て、
今日の日を思い出しながら、
「みどり」の広がりが永遠に繋がって行きますよう・・・
そう願いたいと思います。














この子供たちの未来のために・・・・



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャーレーポピーに染まる日

2017-06-01 16:49:54 | みちのく湖畔公園

ルナです。


今年は雨が多そうな予感・・・
今日も本降りの雨になって、ルナは朝から眠~ぃ一日が続いている。
昨日見たお花のせいかなぁ~


昨日は、仙台も気温が凄く上がって、
いよいよ、コタツとさよならするのかなぁ~って思ったけれど、
今日はぐ~~んと気温も下がって・・・さて、ママさんどうする?







「みちのく湖畔公園のシャーレーポピーが見頃になった!!」とママさんに誘われて、
ルナとパパさんもお供して行ってきたよ。
華やかな花が似合わないママさんだけど、
ここのシャーレーポピーの真っ赤な絨毯は大好きらしい。
ちなみに、今年はここ数年で一番見事だって大喜びしていた。
なにしろ、自分で運転しても見に行きたいくらいだからね(笑)


では、そんなママさんと一緒にシャーレーポピーの美人さんを探してね~♪



















ヒナゲシとも言われるらしいけど、中国名では虞美人草。
楚の武将・項羽が、漢の劉邦の大軍に包囲され死の戦いに出陣したとき、
そのあとを追って自害したといわれる虞美人・・・
彼女の墓からこの花が咲いたという伝説にちなんで名づけられたとか・・・

ママさんは高校時代に「漢文」が好きで、
確かその時に習った「四面楚歌」の話、そこに必ず出てくる虞美人草伝説。
いつもそれを思い出すらしいけど、
こんなにいっぱいの虞美人が居たらたいへんだぁ~~~(笑)

それがね・・・
その漢文の先生がとっても面白くて、
そもそも、杜甫とか李白って凄く自画自賛的な人で、
そこの部分を先生も尊敬しているから、自分もいつも自画自賛で、
またそれが嫌みが無くて好きだったみたい(笑)
中国史も熱弁しはじめると止まらなくなって、あっという間に時間切れ~
懐かしいなぁ~って振り返る。







午前中から気温が上がって、ルナはちょっと厳しかったから、
パパさんと木陰でお休みしていた。
ママさんはこういう時は元気だよ。
腰の痛さはどこかへ吹っ飛んで行ったの? 魔訶不思議~?

今日から、6月で衣替えだね。
ママさん達が学生時代はだいたいが制服だったから6月1日から夏服になって、
夏服になった途端に寒くなって、
カーディガン羽織ったり、いろいろ工夫をしていたものだって聞くよ。
お兄ちゃんの学生の頃には、
夏服移行期間・・・とかいうのがあって、
1週間ぐらいの間に準備してください的なゆるい衣替えだったそうだよ。





ちなみに、パパさんの方は衣替えならぬクールビズ。
もう、5月から始まっていて、
やっぱりネクタイ要らないって、すごく楽なんだって~
ルナは年中、24時間首輪しているんだよ。
ルナも夏はクールワンとかないのかな~?








ポピーの鮮やかさと対照的なシャスターデージー

この近くには小川があってね・・・
上手く写真が撮れなかったんだけど、もうトンボの産卵する様子も見られたよ!!






あぁぁぁ~~ 夏がやってきた!!!





シャーレ―ポピーに染まる日・・・


         すみません・・・クールダウン





コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする