▽ 葵区・黒金町

海抜に対する関心が高くなっているようです。
静岡市では 海岸に近い地域を中心に
海抜の表示を始めたということは聞いていましたが
海岸から5キロほど離れた静岡駅南口にも
(5キロしか離れていないとも言えるが・・・)
表示がされていました。
mapionの地図では右クリックで
標高が分かるようになっていますが
それによると駿府城址の大手門附近では
23メートルほどあるようです。
(もちろん地形図ではないので多少誤差があるでしょうが)
そこから1キロ弱ほど南へ離れただけなのに
ここは10mちかく低いようです。
やはり お城は川の氾濫(はんらん)などを考えて
高い場所につくられているのでしょう。

海抜に対する関心が高くなっているようです。
静岡市では 海岸に近い地域を中心に
海抜の表示を始めたということは聞いていましたが
海岸から5キロほど離れた静岡駅南口にも
(5キロしか離れていないとも言えるが・・・)
表示がされていました。
mapionの地図では右クリックで
標高が分かるようになっていますが
それによると駿府城址の大手門附近では
23メートルほどあるようです。
(もちろん地形図ではないので多少誤差があるでしょうが)
そこから1キロ弱ほど南へ離れただけなのに
ここは10mちかく低いようです。
やはり お城は川の氾濫(はんらん)などを考えて
高い場所につくられているのでしょう。
