
駿府城址西側に位置する旧武家地の西草深町(にしくさぶかちょう)
その西草深町にあるお屋敷の立派なシダレザクラ
江戸時代に植えられたもので樹齢250年とか・・・
もちろん個人所有のものですが
界隈ではかなり知られていて訪れる人も多いようです。
きょう、ほぼ満開でした。

こちらは静岡浅間神社(宮ケ崎町)境内の
サクヤヒメ(咲耶姫)という品種のサクラです。
(オオシマザクラの系統のようです。)
やや白い花びら、そして花と同時に“みるい葉”を付けるのが
かえって清楚で好もしいです。
みるい≒静岡の言葉で、みずみずしくやわらかな様をいう。
お茶の新芽を指す「みる芽」は、茶業関係者の間では全国的に使われているという。